海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

#旅行

岡山県瀬戸内市のマンホールの蓋

今回の画像は、岡山県瀬戸内市のマンホールの蓋です。 瀬戸内市は邑久町・牛窓町・長船町が合併して誕生した自治体ですが、このマンホールは旧牛窓町内で撮影したこともあってか、牛窓関連のものが多く、「にほんのエーゲ海うしまど」と書かれていたり、ヨッ…

兵庫県上郡町のマンホール

今回の画像は、兵庫県上郡町のマンホールの蓋です。 上郡町のマンホールの蓋には大きく2人のキャラクターが描かれていますが、この2人は「円心くん」と「エイトちゃん」というそうで、それぞれ上郡町出身の赤松円心、播磨科学公園都市内にある「SPring-8」か…

兵庫県明石市のマンホール

今回の画像は、兵庫県明石市のマンホールの蓋です。 明石市は日本標準時子午線(東経135度)が通る街として有名で、その真上にある明石市立天文科学館があることもあり、マンホールの蓋にも「しごせんのまち」の文字や明石市立天文科学館のイラストが描かれて…

東京都調布市のマンホール

今回の画像は東京都調布市のマンホールの蓋です。 調布市のマンホールの蓋には大きく花が描かれていますが、これは下の方に書いてあるように、百日紅という花のようで、市の花にも制定されているのだとか。調布市のホームページを見ると百日紅は昭和49年に市…

愛媛県今治市(旧上浦町)のマンホールの蓋

今回の画像は、愛媛県今治市(旧上浦町)のマンホールの蓋です。 大三島は現在では今治市ですが、2005年の合併以前は大三島町と上浦町の2つの自治体がありました。このマンホールの蓋には生口島と大三島とを結ぶ世界二位の斜張橋である多々羅大橋が大きく描か…

名古屋市のマンホールの蓋

今回の画像は、愛知県名古屋市のマンホールの蓋です。 名古屋市のマンホールの蓋は真ん中にキャラクターが描かれていますが、これは上下水道局のイメージキャラクターのアメンボなのだそうです。平成4年から使われているそうで、今年で20周年ということにな…

恐らく奈良だけ?

今回の画像は、奈良市内で見かけた道路標識です。 一見すると全国どこでも見かける普通の道路標識ではありますが、左上に方位が表示されているのが特徴でしょうか。他の県の道路標識で方位が描かれているのを見たことがないので、方位が道路標識で表示される…

岡山県津山市のマンホール

今回の画像は、岡山県津山市のマンホールです。 津山市はかっぱのことを「ごんこ」と言うそうで、マンホールの蓋にも「作州津山」と書かれた旗を持ったごんこが描かれています。上の方には津山市の市の花であるサクラも描かれています。左の方にあるのは津山…

大阪府堺市のマンホール

今回の画像は、大阪府堺市に設置されているマンホールです。 今回の画像のマンホールは平成元年に堺市が市制100周年を迎えたということで、その記念に設置されたマンホールです。つまり、堺市は1889年に市制に移行したことになりますね。現存する最古の木造…

岡山県井原市のマンホール

今回の画像は、岡山県井原市のマンホールの蓋です。 真ん中には市の草花であるパンジー・ペチュニアが描かれ、その周囲には市の花であるサクラ、市の木であるクロマツが描かれています。「子守唄の里」書かれていますが、井原市は中国地方の子守唄の発祥の地…

島根県松江市のマンホールの蓋

今回の画像は、島根県松江市のマンホールの蓋です。 松江市のマンホールの蓋は周辺にある武家屋敷と石畳と木々が描かれており、その周りを「MATSUE CITY」が囲んでいます。汚水の表示もローマ時の「OSUI」です。自分が撮影したものはカラーバージョンですが…

高知城は昼寝禁止

今回の画像は高知城の天守閣で見かけた注意書きです。 落書き・喫煙・飲酒が禁酒されていることは他でも見かけますが、昼寝が禁止されているのは珍しいように思います。過去に高知城の天守閣で昼寝をして迷惑を掛けた人がいたのでしょうか?確かに高知城天守…

熊本県八代市のマンホールの蓋

今回の画像は、新八代駅前にて撮影した八代市のマンホールの蓋です。 市の鳥であるカワセミと市民の花である八代草が描かれたものになっています。八代草というのは八代市周辺に自生するキキョウ科の花のようで、絶滅危惧種にも指定されているようです。八代…

琴平町のマンホール

今回の画像は、香川県仲多度郡琴平町のマンホールの蓋です。 琴平町といえば金刀比羅宮が有名であるということで、金刀比羅宮をイメージしたものになっています。金刀比羅宮は奥社までだと参道に1368段もの石段があり、それを表しているようです。そして、そ…

今日は香川へ

今日は久し振り(約2ヶ月振り)に岡山県外に出て、香川県に行っておりました。観光も少しはしましたが、メインは鉄道関連のネタ収集だったりします。 高松⇒倉敷の移動は快速マリンライナー+JR山陽本線普通だったり、宇高国道フェリー+両備バス渋川特急+JR山…

広島市のマンホールの蓋

今回の画像は、広島市内に設置されているマンホールの蓋です。 広島市内にはカープ坊やが描かれているユニークなものもありますが、こちらは折り鶴が6列並んだものになっています。それだけではなく、この6本は広島市内を流れる6本の川をイメージしているら…

大阪府豊中市のマンホール

今回の画像は、大阪府豊中市のマンホールです。 豊中市のマンホールはバラとワニが描かれているのが特徴になるでしょうか。バラについては豊中市の市花になるようで、他自治体でも市花をマンホールの蓋にデザインに採用する例は多く見られます。ただ、個人的…

岡山県倉敷市のマンホール

今回の画像は、倉敷駅前にて撮影した倉敷市のマンホールの蓋です。 倉敷市(平成の大合併以前の区域)では2つのマンホールの蓋のデザインがありますが、そのうち倉敷駅前を中心の設置されているのが今回の画像のデザインです。倉敷市の市花であるフジの花が描…

天守閣が見えない姫路城

先日、姫路に行った際に撮影した一コマ。 姫路といえば、姫路城が有名で多くの観光客が訪れていますが、現在姫路城は修理が行われている為、今回の画像のようにすっぽりと素屋根で覆われています。その代わりに、その素屋根に天守閣と思われるものが描かれて…

角島に行ってきた

今日は、山口県下関市の角島に行ってきました。 バス・鉄道の撮影ではなく、あくまでも観光目的で行ったので、バス・鉄道は撮影していませんが、貸切バスでは広島ナンバーの瀬戸内運輸・中国JRバスのエアロバス、路線バスではブルーライン交通のエアロミディ…

兵庫県西宮市のマンホールの蓋

今回の画像は、兵庫県西宮市のマンホールの蓋です。 西宮といえば阪神タイガースの本拠地である甲子園球場のイメージが強い為、マンホールの蓋にも甲子園球場が大きく描かれています。そして、西宮は清酒の生産地である灘五郷のうち西宮郷・今津郷があるとい…

兵庫県姫路市のマンホール

今回の画像は、兵庫県姫路市のマンホールの蓋です。 姫路といえばまずは【姫路城】が個人的には思い浮かぶので、姫路に行く前は「姫路市のマンホールの蓋にはきっと姫路城が描かれているんだろうなぁ」と勝手に思っていたのですが、今回の画像にあるマンホー…

初めて見た青色のポスト

先日大阪に行った時のこと、阪神本線の野田駅から大阪市地下鉄千日前線の野田阪神駅に乗り換える際、野田駅周辺を少し歩く機会があったですが、その際に自分の人生で初めて青色のポストを見かけたので、そのことについて書かせていただきます。 隣に通常の赤…

大阪府大阪市のマンホール

今回の画像は、大阪府大阪市のマンホールです。 このマンホールはJR大阪駅の近くだったと思いますが、詳しい場所は覚えていません。あと、御堂筋沿いにも幾 つか設置されているのは見かけましたし、大阪市内の他の場所にもあるのではないかと思います。大…

香川県高松市のマンホールの蓋

今回の画像は、香川県高松市のマンホールの蓋です。 高松市のマンホールの蓋には、『平家物語』にも登場する、屋島の戦いでの那須与一が扇の的を射るシーンを デザインしたものになっています。色が付いていると、より美しく見えて良いと個人的には思います…

岡山市のマンホール

今回の画像は、岡山県岡山市のマンホールです。 やはり岡山=桃太郎のイメージがあるので、マンホールも桃太郎とその仲間の犬・猿・雉が描かれています。一 部のマンホールにはそれが設置されている通りの名前も書かれており、この画像は市役所筋にて撮影し…

長崎県長崎市のマンホール

今回の画像は、長崎県長崎市のマンホールです。 長崎市の市花であるあじさいが3つ描かれたものになっています。花と葉の部分に色が付いたものもあるようで すが、今回撮影したものに色は付いていませんでした。調べてみると、このデザインは昭和61年から…

鹿児島ならではのゴミ置き場

今回の画像は、鹿児島市内にて撮影した宅地内降灰指定置場の看板です。 この看板はやはり桜島の影響なのでしょうかね。現在住んでいるところや実家の辺りでは見かけないので、つい 撮ってしまいました。桜島で噴火があった時にはこのゴミ置き場には多くの降…

下関の“河豚”なマンホール Part2

今回の画像は、下関市の“河豚”なマンホール第2弾です。 以前に紹介した河豚のマンホールと比較すると、結構リアルになっているように思います。ただ、トゲのようなもの も描かれているので、個人的にはハリセンボンにも見えると思うんですが、皆様はどう思…

下関市の“河豚”なマンホール

久々にマンホール書庫の更新を…。 今回は、下関市のマンホールの画像を掲載します。下関市といえばやっぱり河豚ということで、マンホールもフグ をイメージしたものになっています。このマンホールは駅前などの人通りが多いところだけでなく、普通の住宅地 …