海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大分バス 12807

今回の画像は、大分バスの12807です。 2005年に導入されたと思われるレインボーⅡで、中央営業所の所属になっているようです。この画像は今年9月 に撮影したのですが、その前(今年6月)に撮影した時には前面のLED横に車いすステッカーが貼られてい…

今日は新幹線0系最後の定期運用の日

今日の定期運転を以て、1964年の東海道新幹線の開業当時から走り続けてきた新幹線0系(←とは言っても、現 在使用されている0系は1980年代に製造された最終型ですが…)は定期運用から離脱します。昨日・今日は山陽 新幹線の各駅で“最後の0系に会おう、0系を撮っ…

南国交通 733

今回の画像は、南国交通の733です。 1994年に導入されたいすゞ自動車製のキュービックで、鹿児島営業所の所属になっているようです。火山灰対 策の為に側面窓がメトロ窓になっており、鹿児島は坂が多いので高出力エンジンを搭載しているのも鹿児島ら…

103系 E05編成 (広島運転所所属)

今回の画像は、山陽本線の広島駅にて撮影した103系E-05編成です。 広島支社の103系は同支社の115系と同様に前面の行き先表示の幕が使用されていないことが特徴となるでし ょうか。E編成ということで、4両で1編成になっており、片側4ドア・…

西鉄高速バス 9934

今回の画像は、西鉄高速バスの9934です。 2008年に導入されたスペースアローシャーシのE-Ⅲで、福岡高速自動車営業所の所属になっています。今 年から方向幕の製作をグループ外の会社が担当するようになったので、方向幕のデザインが若干変わってい…

広島交通 675-21

今回の画像は、広島交通の675-21です。 1992年に導入されたと思われるUAシャーシの7Eで、勝木営業所の所属になっているようです。この年(1992年) はUAシャーシで西工のB-Ⅱと富士重工の7Eがどちらも導入されていますが、こちらは富士重工製の…

いわさきバスネットワーク 117

今回の画像は、いわさきバスネットワークの117です。 2000年に導入されたスペースウィングで、車体は富士重工業の1Sが採用されており、鹿児島営業所の所属に なっているようです。主に福岡~鹿児島の“桜島号”で使用されている車輌です。林田バス時…

九州産交バス 2172

今回の画像は、九州産交バスの2172です。 1988年に導入されたと思われる日野自動車製のブルーリボンです。方向幕は3面に装備されており、側面の方 向幕は小型のモノが採用されています。以前は前面にも広告枠が取り付けられていたようですが、現在…

来春、小倉にロフトがオープン

今朝、西日本新聞のホームページでニュースを見ていたら、来年3月上旬に小倉駅前のコレット井筒屋にロフト がオープンするというニュースを見つけた。個人的にロフトは結構好きなので、かなり嬉しいニュースだ。九州で は天神・大分に次いで3番目の出店に…

サンデン交通 5025

今回の画像は、サンデン交通の5025です。 2008年に相模鉄道から移籍してきたと思われるエアロスターで、現在は北浦営業所の所属になっています。相 模鉄道に在籍していた頃は側面の方向幕は前ドアのすぐ後ろの窓部分に取り付けられていたようですが…

井笠鉄道 Z0205

今回の画像は、井笠鉄道のZ0205です。 2002年に導入されたいすゞ自動車製のガーラHDで、福山ナンバーになっているので、福山自動車営業所の所 属になっています。撮影時は広島~府中・平成大学の“リードライナー”で使用されていましたが、以前は…

ことでんバス 437

今回の画像は、ことでんバスの437です。 1994年に導入されたと思われるエアロミディMKです。側面の前輪と後輪の間の車体部分に、ことでんのICカ ード乗車券である“Iruca”の広告が貼られています。旧塗装になっていますが、ラッピングの関係で“KOT…

811系だけに設置されている“自由席”

今回の画像は、811系の車内にて撮影した“自由席”の案内です。 811系は元々急行列車や指定席のある列車で使われることも想定していたのか、画像のように“自由席”か“指 定席”を表示する案内板が設置されています。恐らく右の板を左にスライドさせれば“指定…

西鉄バス 9708

今回の画像は、西鉄バスの9708です。 2007年に導入されたスペースランナーRAで、車体は西日本車体工業製のB-Ⅰになっています。佐賀ナンバ ーになっており、おもに福岡~佐賀の“わかくす号”で使用されています。車内は4列のリクライニングシート…

885系 SM3編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の竹下駅にて撮影した885系SM3編成です。 特急かもめ用の塗装で、ソニック用とは異なり、車体側面の帯と前面の窓周りは黄色になっており、KAMOME のロゴが施されています。車内は本革製の座席が並んでいますが、ソ…

九州産交バス 2396

今回の画像は、九州産交バスの2396です。 1990年に導入されたと思われる日野自動車製のブルーリボンで、熊本営業所の所属になっていると思われま す。前面の方向幕が後付けのような感じがするので、元々は貸切用だった車輌でしょうか。現在はリムジ…

サンデン交通 387

今回の画像は、サンデン交通の387です。 2004年頃に東京都交通局(都営バス)から移籍してきたと思われる日野自動車製のブルーリボンで、現在は彦 島営業所です。都営バスからの移籍車ということで、尺は短いものになっており、中ドアには4枚折戸が採…

415系 FO-109編成 (大分車両センター所属)

今回の画像は、下関駅にて撮影した415系FO-109編成です。 下関駅には415系でも門司港や南福岡の電車区所属の編成が来ることが多いのですが、撮影時のように大分 車両センター所属の列車も来ます。仕様的には門司港・南福岡の各電車区に所属して…

西鉄高速バス 3156

今回の画像は、西鉄高速バスの3156です。 1996年に導入されたエアロバスシャーシのS型で、現在は北九州高速自動車営業所の所属になっています。 元々は福岡ナンバーを付けていたようですが、北九州に転属し、ナンバーも“北九州ナンバー”に変更され…

日田バス NO.442

今回の画像は、日田バスのNO.442です。 1993年に導入されたと思われるエアロバスシャーシのS型で、主に福岡~大分の“とよのくに号”(各停便)で使 用されているようです。前面の方向幕が飛び出した形になっているのが特徴的でしょうか。そして、行…

100系 P10編成 (博多総合車両所所属)

今回の画像は、山陽新幹線の岡山駅にて撮影した新幹線100系P10編成です。 4両編成なので、岡山以東には乗り入れることはできず、山陽新幹線の博多南~博多~広島~岡山のみで運用 されています。塗装はフレッシュグリーン色に変更されており、車内は…

鹿児島市交通局 992

今回の画像は、鹿児島市交通局の992です。 1998年に導入された三菱ふそう製のエアロスターです。桜島からの降灰対策で、エアロスター特有のセーフテ ィウィンドウが省略されていたり、側面窓がメトロ窓になっていることが特徴的でしょうか。元々の行…

両備バス F0604

今回の画像は、両備バスのF0604です。 2006年に導入された三菱ふそう製のエアロスターで、西大寺営業所の所属になっていると思われます。側面と 後部には両備バスが運行する夜行高速バス“ルブラン号”・“マスカット号”のライバルになっている新幹線…

JR日豊本線 宇佐駅の駅名標

今回は、日豊本線の宇佐駅の駅名標などを掲載。 JR九州になってから設置されたと思われる駅名標。真ん中のイラストは書かれていません。宇佐神宮のイラスト が描かれていても良さそうな気がしますが…。 下の方の画像は、ローマ字表示の“USA”をかなり前…

防長交通 3236

今回の画像は、防長交通の3236です。 1997年に導入されたエアロバスで、周南営業所の所属になっていると思われます。この車輌は元々貸切用車 輌だったようですが、方向幕などを設置して高速用車輌に転用されています。防長交通では路線用に転用の際 …

熊本市交通局1090形 1094

今回の画像は、熊本駅前電停付近にて撮影した熊本市電1090形1094です。 前面の上部中央には行先幕、上部右側では“ワンマン”と表示されるようになっており、その下には系統表示のプ レートを差し込む受け口が設置されています。前ドア・中ドア共に引…

大分交通 OI624

今回の画像は、大分交通のOI624です。 1992年に導入されたと思われるLRシャーシの6Eで、大分営業所の所属になっています。側面と後部に労金の 広告ラッピングがされており、その関係で公式側の側面の社番の表記位置が前ドア上に移動しています…

両備バス F0412

今回の画像は、両備バスのF0412です。 2004年に導入されたと思われるエアロスターシャーシのE-Ⅱで、玉野営業所の所属になっています。以前は 側面の運行区間の表記が【岡山⇔玉野・渋川】になっていたと思いますが、最近になって、玉野と渋川の間…

811系 P101編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した811系P101編成です。 車体側面の帯は通常の赤&青になっており、4両で1編成を成しています。ドアは片側3ヶ所の両開き扉になって おり、車内は転換クロスシートになっており、快速・普通で使用…

西鉄バス北九州 6748

今回の画像は、西鉄バス北九州の6748です。 1992年に導入されたと思われるJMで、小倉自動車営業所の所属になっています。元々は電車代替色で、北九 州の1系統(砂津・小倉~黒崎)の専用車として活躍していましたが、現在は他の一般路線車と同じ赤…