海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

左クリックが出来なくなった

昨夜のことなんですが、普通にネットサーフィンをしていたら、突然自分が使っているマウスの左クリックが出来なくなってしまいました。ただ、そのマウスの右クリックや上下のスクロール・サイドに付いている戻る&進むボタンはいつも通りに使える状態なので…

宮崎交通 734

今回の画像は、宮崎交通の734です。 1987年に導入されたと思われるエアロバスで、撮影時は延岡~熊本の特急バス“あそ号”で使用されていたの で、延岡自動車営業所の所属になっているようです。既に20年以上活躍している車輌ですが、宮崎交通ではま …

いわさきバスネットワーク 541

今回の画像は、いわさきバスネットワークの541です。 1992年に導入されたと思われるエアロスターMです。この頃に導入された鹿児島県内の他社の一般路線用車輌 は側面窓にメトロ窓を採用している所が多いですが、いわさきバスネットワーク(導入当時は林田…

珍しい列車の組み合わせ

今回の画像は、JR鹿児島本線の小倉駅で撮影した発車案内板です。特急リレーつばめ号と快速列車自体は多く走っていますが、この2つの列車(3M・3123M)はどちらもかなりJR九州では異端な列車です。 まずは、特急リレーつばめ3号(3M)についてですが、特急…

サンデン交通 479

今回の画像は、サンデン交通の479です。 2005年頃に東京都交通局(都営バス)から移籍してきたと思われるキュービックで、彦島営業所の所属になって いるようです。サンデンには都営バスの他に、国際興業バス・京成バス・川崎市交通局からもキュービッ…

鹿児島市交通局1000形 1017

今回の画像は、鹿児島中央駅前で撮影した1000形1017です。 鹿児島初の超低床電車で、3連接構造になっています。但し、乗客が乗車できるのは中間車のみで、両先頭車 は運転室になっています。行き先表示にはLEDが表示されており、系統・経由地・…

広島電鉄 14629

今回の画像は、広島電鉄の14629です。 2000年に導入されたと思われるセレガRで、広島南営業課の所属になっているようです。元々は貸切車として使 われていたようですが、現在は転用されて広島~呉の“クレアライン”で主に使用されています。塗装は…

西鉄バス北九州にハイブリッドバス導入へ

先ほど、西鉄のホームページを見ていたら、ニュースリリースの所で、西鉄バス北九州にハイブリッドバスが導入されることが掲載されていました。投入されるのは数ヶ月前に福岡にも入ったブルーリボンシティ・ハイブリッドで、3台導入されるようです。 3台と…

九州産交バス 2807

今回の画像は、九州産交バスの2807です。 1993年に導入されたキュービックシャーシのB-Ⅰ(58MC)で、大津営業所の所属になっているようです。この 年はキュービックシャーシの西工ボディの他に純正キュービックもほぼ同時期に導入されています。塗装…

815系 N023編成 (大分車両センター所属)

今回の画像は、大分駅にて撮影した815系N023編成です。 2両で1編成を成しており、主に日豊本線の中津~大分~佐伯で使用されています。車内はロングシートになっ ていますが、背もたれと座席部分は1人分ずつ独立した形になっています。LED式の…

鹿児島交通 578

今回の画像は、鹿児島交通の578です。 2006年頃に西武バスから移籍してきたと思われるUAシャーシの7Eです。鹿児島交通には自社導入のUAシャ ーシの7Eも在籍していますが、それらと比べると、メトロ窓ではなく銀色の2段サッシだったり、中ド…

長崎県交通局 3A15

今回の画像は、長崎県交通局の3A15です。 1991年に導入されたと思われる日野自動車製のブルーリボンで、長崎営業所の所属になって居るようです。県 営バスには、ブルーリボンでも中ドアに4枚折戸を採用している車輌も在籍していますが、この車輌は前…

尾道に城?

今回の画像は、尾道にある城(画像左側)です。 名称は“尾道城”と言うそうで、元々この場所に城があったというわけではなく、1964年に観光事業の一環で建設 されたそうです。焼失などによって建て直された城は何箇所かありますが、戦後新たに建てられた城とい…

日田バス NO.451

今回の画像は、日田バスのNO.451です。 1997年頃に日田バスにやって来たと思われるエアロバスシャーシのS型で、元々は九州急行バスに在籍してい た車輌のようです。撮影時は大分~長崎の“サンライト号”で使用されていましたが、とよのくに色にな…

サンデン交通 255

今回の画像は、サンデン交通の255です。 2003年に導入されたと思われるエアロミディMJで、新下関営業所の所属になっています。この年はこの車輌を 含めてエアロミディMJは3台導入されており、全て新下関に配属されていると思います。ノンステップバス…

鹿児島市交通局9500形 9514

今回の画像は、鹿児島中央駅前電停付近で撮影した9500形9514です。 鹿児島市交通局の9500形は800形から機器を流用して製造された車両のようです。前面窓は一枚窓になって おり、前面の方向幕はその上の方に設置されています。側面の方向幕は…

西鉄バス北九州 6753

今回の画像は、西鉄バス北九州の6753です。 1992年に導入されたと思われるJMで、浅野自動車営業所の所属になっているようです。この車輌は元々は路 面電車の代替色で、小倉自動車営業所に所属していたようですが、現在は赤帯の旧カラーに塗装は変…

783系 CM3編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の竹下駅にて撮影した783系CM3編成です。 5両で1編成になっており、博多~長崎の特急かもめ号等で使用されています。783系はステンレス製の車体を 採用しており、乗降用のドアを車体中央部に設置し、客室は同じ号車でも…

菊南プラザバス 350

今回の画像は、菊南プラザバスの350です。 装着されている「熊本ナンバー」から判断すると、2004年に新車導入されたと思われるセレガRです。菊南プラザ バスは熊本市内に事業所を置いており、貸切バス事業を行っているようです。この会社の車輌で以前にA…

広島交通 761-01

今回の画像は、広島交通の761-01です。 社番から判断すると、2000年に導入されたと思われるUAシャーシのB-Ⅱで、勝木営業所の所属になってい るようです。年式の割にはちょっと登録ナンバーが新しく、中古車ということもあり得ないので、何らか…

筆者の大好物「チーズケーキ」

今回は、いつもとは違う感じの記事にしたいと思っています。 上の画像は、チーズケーキなわけですが、私はケーキの中では一番チーズケーキが好きだったりします。親も 私がチーズケーキが好きだということも知っており、最近わざわざ注文してくれたようです…

南国交通 672

今回の画像は、南国交通の672です。 2007年に導入されたと思われるエルガミオで、鹿児島営業所の所属になっているようです。この年は中型車は エルガミオの他にレインボーⅡも導入されており、この前面でこのサイズの車輌は結構多く見かけます。南国交…

阪神電鉄5500系 5509F

今回の画像は、阪神電鉄本線の今津駅にて撮影した5500系5509Fです。 阪神電鉄本線の普通列車のみで使用されており、本線の他の種別や阪神なんば線で使用されることはありませ ん。4両編成になっており、全電動車になっているのが特徴的でしょうか…

西鉄バス筑豊 3210

今回の画像は、西鉄バス筑豊の3210です。 1997年に導入されたと思われるエアロスターシャーシのB-Ⅱ(96MC)で、田川支社の所属になっているようで す。西鉄バス北九州の一般路線用車輌は行き先表示が全てLEDになっているので、小倉駅前等で方向幕…

熊本市交通局1090形 1095

今回の画像は、辛島町電停付近にて撮影した熊本市交通局の1090形1095です。 1090形は元々は188形・190形だったようですが、ワンマン化改造の際に形式も統合されて1090形になったようで す。前面窓は3つに分割されており、真ん中の窓は固定式になっています…

サンデン交通 5055

今回の画像は、サンデン交通の5055です。 2009年に導入されたブルーリボンⅡで、彦島営業所の所属になっています。今年はブルーリボンⅡは2台導入 され、連番の5054は北浦営業所に配属されています。サンデンは一昨年までノンステップ車については中…

広島電鉄 19050

今回の画像は、広島電鉄の19050です。 2000年に導入されたエアロスターMで、車輌型式の割にナンバーが新しいですが、元々は岡山県の宇野自動 車が所有していた車輌のようです。宇野自動車の車輌の特徴である屋根上の5連のマーカーランプについて…

813系 R113編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した813系R113編成です。 この車両も含まれる100番台からドア付近のシートは固定式になっており、ドア付近の空間が広がって、立席定 員が増加しています。3両で1編成を成しており、片側両開きの3ド…

九州産交バス 269

今回の画像は、九州産交バスの269です。 2003年に導入されたブルーリボンシティで、熊本営業所の所属になっているようです。前を見た感じはセレガに 見えますが、今回の画像では掲載していない後部についてはブルーリボンシティのままなので、そこで…

鹿児島交通 953

今回の画像は、鹿児島交通の953です。 装着されている「鹿児島ナンバー」から考えると、1997年に導入されたと思われるUAシャーシのB-Ⅱです。側 面・後部には同じいわさきグループで運行している鹿児島(南埠頭)~屋久島(宮之浦港)のフェリー“屋久…