海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

サンデン交通 5052

今回の画像は、サンデン交通の5052です。 2009年に導入されたレインボーHRで、新下関営業所に所属しています。撮影時は川中豊町県営住宅始発で大学町・東駅・唐戸経由の下関駅行きで使用されていたようです。サンデン交通の営業所の中で、東駅を除けば大…

207系 H13編成

今回の画像は、JR神戸線の西宮駅で撮影した207系H13編成です。 207系は全線が地下路線のJR東西線に開業に対応させる製造された車両であり、JR東西線の他に東海道線・山陽線・福知山線などでも使用されています。H13編成は4両編成になっており、通常は撮…

大分バス 42173

今回の画像は、大分バスの42173です。 2008年に導入されたエアロミディSで、大分中央営業所に所属しています。撮影時は古国府循環で使用されていましたけど、大分市内の一般路線では少し珍しく系統番号にアルファベットが付いておらず、【12】という数…

いわさきバスネットワーク 401

今回の画像は、いわさきバスネットワークの401です。 装着されている「鹿児島200ナンバー」から判断すると、2004年頃に東京都交通局(都営バス)から移籍してきたと思われるキュービックです。林田バス時代に移籍してきましたが、いわさきバスネットワーク…

去年サンデンにやってきたエアロバス

今回の画像は、去年サンデン交通にやってきたエアロバスです。 この車輌がやってきた時には既にエアロバスはエアロエースにモデルチェンジしており、この車輌は当然ながら移籍車です。聞いた話ではこの車輌は東海地方のとあるバス事業者から移籍してきたとか…

九州産交バス 2367

今回の画像は、九州産交バスの2367です。 装着されている「熊本22ナンバー」から判断すると1990年式だと思われるブルーリボンです。撮影時は阿蘇くまもと空港始発で交通センター・熊本駅・登立・さんぱーる・松島を経由する本渡バスセンター行きで使用さ…

長崎県交通局 7E18

今回の画像は、長崎県交通局の7E18です。 側面に記されている独自の番号から判断すると1995年式だと思われるエアロスターMで、矢上営業所に所属しているようです。県営バスでは最近は様々な車種が導入されていますが、以前は三菱ふそう・日野のみの導入…

鹿児島市交通局9500形 9509

今回の画像は、鹿児島市交通局の鹿児島中央駅前電停付近で撮影した9500形9509です。 鹿児島市電の9500形は800形から機器・台車を流用し、車体を新造した車両で、800形は大阪市交通局からの移籍車のようです。撮影時は【女性の健康応援号】の広告ラッピング車…

広島電鉄 16643

今回の画像は、広島電鉄の16643です。 装着されている「広島22ナンバー」から判断すると1990年式だと思われるいすゞ・キュービックシャーシのB-Ⅰです。広電にはいすゞの一般路線用車輌もそこそこいる印象がありますが、キュービックはおらず西工ボディ…

両備ホールディングス 9508

今回の画像は、両備ホールディングスの9508です。 社番から判断すると1995年に導入されたと思われるエアロミディMKで、桑野営業所に所属しているようです。先日、今年10月から両備ホールディングス桑野営業所の車輌・路線が岡電に移管されることが発表さ…

広島電鉄3000形 3005

今回の画像は、広島電鉄の猿猴橋町電停付近にて撮影した3000形3005です。 3000形は元々は西鉄の1100形・1200形で使用されていたものが移籍してきたものであり、広電でも既に30年近く活躍しています。西鉄在籍時は2連接車だったようですが、広電移籍時に3連接…

出雲観光タクシー 326

今回の画像は、出雲観光タクシーの326です。 装着されている「島根200ナンバー」から判断すると、2007年式だと思われる日野・セレガです。出雲観光タクシーは島根県出雲市(旧大社町)に本社を置く事業者で、社名の通りタクシー事業を行っていますが、貸…

熊本バス 2254

今回の画像は、熊本バスの2254です。 装着されている「熊本22ナンバー」から判断すると、1989年式だと思われるブルーリボンシャーシのB-Ⅰ(58MC)です。この車輌が導入された年には同じ車輌型式でも純正車体を採用している車輌も在籍していますが、この車…

下関駅でも進むエレベーター設置工事

下関駅はホーム・階段・改札の位置の関係から、個人的にはエレベーターの設置は難しいのではないかと思っていたのですが、最近下関駅を利用した時にエレベーターの設置工事が進んでいるのを確認し、ちょっと撮影しました。現在、使われていないものの完成し…

サンデン交通 5077

今回の画像は、サンデン交通の5077です。 今年導入されたばかりのエルガで、北浦営業所に所属しています。エルガ自体は去年小月と長門に投入されましたけど、北浦営業所としては初のエルガになります。サンデン交通は投入車種がバラバラで、北浦営業所に…

大分バス 12584

今回の画像は、大分バスの12584です。 装着されている「大分22ナンバー」から判断すると、1988年式だと思われる日野・ブルーリボンシャーシの5Eで、大分中央営業所に所属しているようです。以前は大分バスでの日野+富士重5Eの組み合わせの車輌はかなり…

改札前のものをモニターに映して…下関駅

今回の画像は、下関駅に設置されているモニターです。 下関駅の場合、改札前とホームに幕式の発車案内板が設置されていますが、下関駅では方面によって乗り場が統一されているわけではなく、乗り場が列車によって6~9番乗り場でバラバラ(九州方面は7・8…

長崎県交通局 4E24

今回の画像は、長崎県交通局の4E24です。 局番から判断すると1992年式だと思われるエアロバスで、矢上営業所に所属しているようです。長崎県営バスにはスタンダードデッカーのエアロバスが結構多く在籍しており、空港リムジンや近距離高速バスで活躍して…

宇野自動車 3588

今回の画像は、宇野自動車の3588です。 装着されている「岡山22ナンバー」から判断すると1992年式だと思われるエアロスターMです。撮影時は表町BC始発で岡山駅・就実大学・高島団地経由の東岡山行きで使用されていました。宇野バスの車輌は車内のレベ…

京阪電鉄2200系 2217F

今回の画像は、京阪電鉄の野江駅にて撮影した2200系2217Fです。 2200系は京阪本線の天満橋~淀屋橋の延伸に伴う乗客数の増加に対応する為に製造された編成のようで、京阪で活躍している車両の中でも古参の部類に入るようです。現在は特急の運用に入ることは…

近鉄バス 0101

今回の画像は、近鉄バスの0101です。 2001年に導入されたと思われるブルーリボンシティで、鳥飼営業所に所属しているようです。この車輌はCNGノンステップバスになっており、屋根上には大きなタンクを搭載しています。大阪府・茨木市からの補助を受けて…

九州産交バス 648

今回の画像は、九州産交バスの648です。 装着されている「熊本22ナンバー」から判断すると2008年に導入されたエルガで、山鹿営業所に所属しているようです。撮影時は植木町と熊本市中心部を結ぶ京4系統で使用されていました。最近の産交の新車導入の傾向…

桜ノ宮駅での103系同士の並び

今回の画像は、JR大阪環状線の桜ノ宮駅にて撮影した103系の並びです。 JR東日本やJR東海では既に全車が運用から離れている103系ですが、JR西日本では数を減らしているとはいっても、まだまだ現役で活躍しています。桜ノ宮駅は大阪環状線の駅なので、通勤型電…

広島交通 1112

今回の画像は、広島交通の1112です。 2008年に導入されたと思われるエアロエースで、高陽営業所に所属しているようです。この車輌は広島バスセンターや広島駅新幹線口と広島空港を結ぶエアポートリムジンの専用車として活躍しており、撮影時は広島駅新幹…

西日本鉄道 9379

今回の画像は、西日本鉄道の9379です。 社番から判断すると2005年式だと思われるスペースランナーRAで、車体にはB-Ⅰが採用されています。年式の割にナンバーが新しく2009年後半に登録いますが、この車輌は当初は福岡に配置されていたようですが、2009年…

末期色な115系N-05編成

今回の画像は、JR山陽本線の下関駅にて撮影した115系N-05編成です。 下関総合車両所所属の115系N編成は3000番台や117系から編入された3500番台で構成されており、このN-05編成は全車が1980年代に新造された3000番台になっています。広島支社の所属ですが、岡…

鹿児島市交通局 624

今回の画像は、鹿児島市交通局の624です。 装着されている「鹿児島200ナンバー」から判断すると2007年に導入されたと思われるエアロスターで、ほんきょくに配置されているようです。CNG仕様のエアロスターはこの車輌を含めて同時期に4台導入されており、C…

大分バス 12612

今回の画像は、大分バスの12612です。 装着されている「大分22ナンバー」から判断すると1989年式だと思われる日野・ブルーリボンシャーシの7Eで、大分中央営業所に所属しているようです。富士重の大型路線ボディが5Eから7Eに変わってから大分バスでは初…

(岡山経由)を追加することによる良し悪し

岡山県内のJR山陽本線だと、岡山駅以外では倉敷駅にのみLED式の発車案内板が設置されています。 その倉敷駅の発車案内板の表示には少し特徴があるので、それについて紹介します。 上の画像は、3番乗り場(岡山方面行き)の発車案内板です。 姫路行き・吉永行き…

サンデン交通 5003

今回の画像は、サンデン交通の5003です。 2007年に導入されたと思われるスペースランナーRAで、車体にはE-Ⅱが採用されており、東駅営業所に所属しています。E型高速車はサンデン交通の昼行高速バスの主力であり、この車輌と同じ時期にもこの車輌を含めて…