海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

岡山電気軌道 514

今回の画像は、岡山電気軌道の514です。 2010年式だと思われる三菱ふそう・エアロスターで、岡南営業所に所属しています。この車輌は岡電バスの中でも最近のグループで、同時期にこの車輌を含めて3台が入り、2台が岡南営業所、1台が津高営業所に振り分け…

今日で営業を終了するホテル倉敷

今回の画像は、ホテル倉敷の様子です。 ホテル倉敷は長年JR倉敷駅に直結するホテルとして営業していましたが、今日(2010年11月30日)を以て営業を終了することになります。倉敷出身者の私としてはホテル倉敷に泊まったことはなくても、長年姿を見続けてき…

サンデン交通 5087

今回の画像は、サンデン交通の5087です。 今年サンデン交通にやってきたばかりの日産ディーゼル・UAで、車体には7Eが採用されており、現在は北浦営業所に所属しています。撮影時は下関駅始発で筋川・武久・山の田・幡生駅・丸山町を経由して下関駅に戻っ…

熊本都市バス 186

今回の画像は、熊本都市バスの186です。 2002年式だと思われるいすゞ・エルガミオです。この186は元々は熊本市交通局(熊本市営バス)の車輌でしたが、路線・車輌の都市バスへの移管に伴ってこの車輌も熊本都市バスに移籍しています。撮影時は八王寺環状線…

小月営業所行きの方向幕だけの「サンデン」

今回の画像は、サンデン交通の「小月営業所」行きの前面の方向幕です。 この行き先では「サンデン」の文字が入っているのが特徴でしょうか。サンデン交通における「○○営業所」行きは彦島と小月の場合がありますが、彦島営業所行きの場合は方向幕の表示ではサ…

西日本ジェイアールバス 644-3975

今回の画像は、西日本ジェイアールバスの644-3975です。 2003年式だと思われるエアロバスで、大阪高速管理所に所属しているようです。撮影時は倉敷駅北口始発で岡山駅西口・山陽インター・大阪駅桜橋口を経由する湊町(OCAT)行きの「吉備エクスプレス…

長崎自動車 4106

今回の画像は、長崎自動車の4106です。 2001年式だと思われる日野・ブルーリボンシティで、桜の里営業所に所属しているようです。撮影時は中央橋始発で市役所前・長崎駅前・大橋・滑石団地内・光風台経由桜の里ターミナル行きの1番で使用されていました…

京阪電鉄3000系 3006F

今回の画像は、京阪電鉄の野江駅にて撮影した3000系3006Fです。 3000系は2008年の中之島線の開業に合わせて投入された型式で、主に中之島線に直通する快速急行を中心に運用されていますが、その他の種別で使われることもあるようです。3000系は8両編成が6本…

サンデン交通 515

今回の画像は、サンデン交通の515です。 2006年頃に国際興業バスから移籍してきたと思われるいすゞ・キュービックで、北浦営業所に所属しています。撮影時は幡生駅始発で中央工高前・元町・丸山町・入江口を経由する下関駅行きで使用されていました。この…

鹿児島市交通局 1016

今回の画像は、鹿児島市交通局の1016です。 2009年に導入されたと思われる日産ディーゼル・スペースランナーRAで、車体にはB-Ⅰ(96MC)が採用されています。撮影時は鴨池港始発で県庁前・市民文化ホール前・鹿児島中央駅・天文館・金生町経由の市役所前行…

見慣れない路線番号?

↑こちらは岡山駅東口のバスターミナルに設置されている乗り場案内です。少し前にリニューアルされたようで、前のバージョンに比べると見やすくなった印象。 乗り場別に路線番号・行き先・経由地が書かれており、画像にある岡電バスの場合は殆どの路線(=妹…

芸陽バス 613

今回の画像は芸陽バスの613です。 装着されている「広島200ナンバー」から判断すると、2003年式だと思われる日野・セレガRです。この車輌は導入当初は広島市内と広島空港を結ぶ空港リムジンバスで使用されていたようですが、後に広島と竹原・忠海を結ぶ「…

宇野自動車 3586

今回の画像は、宇野自動車の3586です。 装着されている「岡山22ナンバー」から判断すると1992年式だと思われるエアロスターMです。宇野バスの車輌は車内のレベルが高いことで知られていますが、排ガス規制がU-代くらいまではサスペンションにリーフサス…

EF210-901 (岡山機関区所属)

今回の画像は、JR山陽本線の中庄駅にて撮影したEF210-901です。 EF210形電気機関車はEF65形・EF66形の後継機として製造され、現在でも導入が続いていますが、その中でも今回掲載した901は最初(1996年)に製造され、EF210形の試作機になっています。その為に…

西鉄バス北九州 3303

今回の画像は、西鉄バス北九州の3303です。 1998年式だと思われる三菱ふそう・エアロスターシャーシのB-Ⅱ(96MC)で、門司自動車営業所に所属しています。撮影時は田野浦始発でレトロ桟橋通・門司駅前・原町・砂津・小倉駅前・金田二丁目・一枝経由の戸畑…

ことでんバス 235

今回の画像は、ことでんバスの235です。 装着されている「香川200ナンバー」から判断すると、2004年式だと思われる日野・レインボーHRです。撮影時は高松駅始発で瓦町天満屋・林支所・サンメッセ香川・川島経由のフジグラン十川行きの61系統で使用されて…

前面にも「岡電バス」追加

10月1日に両備ホールディングス(両備バス)から岡山電気軌道(岡電バス)に車両・路線が移管されている桑野営業所ですが、最近になって桑野営業所の車両の前面に「岡電バス」のロゴが追加されています。個人的には津高・岡南営業所の現行塗装のニューエアロスタ…

大分交通 47

今回の画像は、大分交通の47です。 2000年式だと思われるエアロバスシャーシのS型で、大分営業所に所属しています。この車輌は導入当初は大分と福岡を結ぶ「とよのくに号」の各停便を中心に運用されていたようですが、現在は大分と広島を結ぶ「別府ゆけむ…

九州産交バス 3096

今回の画像は、九州産交バスの3096です。 1996年式だと思われるいすゞ・キュービックで、木山営業所に所属しているようです。撮影時は木山産交始発で健軍電停前・熊商前・水前寺公園前・通町筋経由の交通センター行き東5系統で使用されていました。産交…

JR山陽本線では珍しい「宇部行き」

今日(2010年11月17日)、山口県内の山陽本線では保守工事が行われた関係で、宇部~新山口で昼間の一部列車が同区間で運休(バス代行輸送あり)になりました。その関係で、下関方面からの山陽本線の一部列車も宇部行きとなりました。私が乗車した本来なら広行…

両備ホールディングス 0527

今回の画像は、両備ホールディングスの0527です。 2005年式だと思われるエアロスターで、霞橋営業所に所属しています。撮影時は倉敷駅北口始発であけぼの橋経由のイオンモール倉敷行きで使用されていました。この画像を撮影したのは2010年8月なのですが…

長崎県交通局 6A51

今回の画像は、長崎県交通局の6A51です。 2004年式だと思われる日野・ブルーリボンシティで、長与営業所に所属しているようです。撮影時は中央橋始発で市役所前・長崎駅前・本原一丁目・昭和町経由の女の都入口行きで使用されていました。県営バスは三菱…

ダイエー→シーモールエストへ

9月28日の中国地方からダイエー消滅の記事でシーモール下関からダイエーが撤退したことを書きましたが、それから2ヶ月近くが経ち、11月19日にはダイエー下関店跡にシーモールエストがオープンすることになりました。地下の食料品売り場には北九州市に本社が…

いわさきバスネットワーク 1076

今回の画像は、いわさきバスネットワークの1076です。 1999年式だと思われる日産ディーゼル・スペースアローで、車体には7HDが採用されています。撮影時は鹿児島空港始発で鹿児島中央駅・天文館を経由する市役所行きのエアポートリムジン(ノンストップ…

サンデン交通 5085

今回の画像は、サンデン交通の5085です。 今年サンデン交通にやってきたばかりのニューエアロスターで、北浦営業所に所属しています。この車輌は川崎市交通局からの移籍車だと思われ、元川崎市交通局のニューエアロスターは2台がサンデン交通に在籍(5084…

205系5000番台 M17編成

今回の画像は、JR京葉線の新浦安駅にて撮影した205系5000番台M17編成です。 京葉車両センターに所属しており、主にJR武蔵野線やその直通先であるJR京葉線で使用され、撮影時も京葉線から武蔵野線に直通する東京発府中本町行きの快速(武蔵野線内は各停)で使用…

広島バス 228

今回の画像は、広島バスの228です。 2010年に導入されたUDトラックス・スペースランナーRAで、車体にはB-Ⅰ(96MC)が採用されており、小河原営業所に所属しているようです。撮影時は大内越峠・広島駅経由の広島バスセンター行き29号線で使用されていました…

大分バス 12847

今回の画像は、大分バスの12847です。 装着されている「大分200ナンバー」から判断すると2009年式だと思われる日野・レインボーⅡで、大分中央営業所に所属しているようです。大分バスの中型バスの低床車はこの車輌が導入される以前はワンステップバスば…

鹿児島市交通局2110形 2112

今回の画像は、鹿児島駅前電停付近で撮影した2110形2112です。 2110形は1991年にJR九州の鹿児島車両所で製造されており、同年にこの2112を含めて3台が導入されているようです。制御装置にはVVVFインバータ制御が採用されており、VVVFインバータ制御の採用は…

宮崎交通 1015

今回の画像は、宮崎交通の1015です。 1993年式だと思われるエアロクイーンで、貸切高速自動車営業所に所属しています。撮影時は宮崎駅始発で宮交シティ・都城北・えびのIC・人吉IC・熊本交通センター経由の熊本駅前行き「なんぷう号(ノンストップ便)…