海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

南国交通 44

今回の画像は、南国交通の44です。 1988年に導入されたいすゞ自動車製のキュービック(ツーステップ仕様)で、現在は大口営業所の所属になって いるものと思われます。前面・側面には方向幕が装備されており、中ドアは4枚折戸になっています。前面には…

新幹線0系 R67編成 (復刻塗装)

今回の画像は、小倉駅にて撮影した0系R67編成です。 この4月から青と白の復刻塗装になっており、11月末まではこの塗装で活躍してくれます。塗装は復刻版になっ ていますが、車内までは復刻されていません。(座席は現在の方が遙かに快適ですしね) ↑…

大分バス 12760

今回の画像は、大分バスの12760です。 1998年に導入され、日野自動車製のレインボーと同様のシャーシを持ち、車体は西日本車体工業製のB-Ⅰ が採用されており、現在は中央営業所の所属になっています。この車輌も漏れなく方向幕のLED化改造が施…

223系 V15編成 (網干総合車両所所属)

今回の画像は、姫路駅にて撮影した223系V15編成です。 4両で1編成を成しており、V編成を併結して8両で運転したり、W編成を併結して12両で運転されることもありま す。車内は転換クロスシートが並んでおり、一部補助席も設置されています。種別…

西日本鉄道2000形 第3編成

今回の画像は、西鉄天神大牟田線の薬院駅にて撮影した2000形第3編成です。 導入当初は特急用の車両として活躍していましたが、8000形の登場により、3ドア&ドア付近のロングシート化 改造が施されています。LED式の車内案内装置も設置されてい…

西鉄バス 9279

今回の画像は、西鉄バスの9279です。 2005年に導入された日産ディーゼル製のUAで、車体は西日本車体工業製のB-Ⅱが採用されており、現在 は桧原自動車営業所の所属になっています。LEDが搭載されており、前面・側面・後部にそれぞれLEDが装…

813系 R204編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、吉塚駅にて撮影した813系R204編成です。 813系では一番多い200番台の車両で、3両で1編成を成しています。車内は赤系のモケットの転換クロスシー ト(ドア寄りの座席は固定式)が並んでおり、結構快適な感じでしょうか。811系…

両備バス 0405

今回の画像は、両備バスの0405です。 2004年に導入された三菱ふそう製のエアロスター(ワンステップ仕様)で、現在は桑野営業所の所属になってい ます。水戸岡カラーが採用されており、導入当初から前面・ドア側の側面・後部にそれぞれLEDが装備さ…

115系 C-02編成 (下関車両管理室所属)

今回の画像は、広島駅にて撮影した115系C-02編成です。 4両で1編成を成しており、リニューアル色になっています。前面の行き先幕は使われていませんが、側面の行き 先幕は使用されています。先頭車は2ドア、中間車は3ドアになっており、岡山電車区…

九州急行バス 406

今回の画像は、九州急行バスの406です。 2001年に導入され、三菱ふそう製のエアロバスと同様のシャーシを持ち、車体は西日本車体工業製のC-Ⅰが 採用されており、現在は福岡営業所の所属になっています。福岡~長崎の“九州号”の塗装になっており、前…

313系 B101編成 (神領車両区所属)

今回の画像は、名古屋駅にて撮影した313系B101編成です。 神領車両区に所属しているということで、主に中央線の名古屋~中津川くらいで活躍していると思われます。車 内は青系のモケットの転換クロスシートが並んでおり、快適な感じでしょうか。それ…

大分バス 12650

今回の画像は、大分バスの12650です。 1991年に導入された日野自動車製のレインボーRJ(ツーステップ仕様)で、現在は中央営業所の所属になって いるようです。方向幕のLED化改造が施されており、側面のLEDは中ドア前に取り付けられています…

817系 V031編成 (長崎運輸センター所属)

今回の画像は、佐賀駅にて撮影した817系V031編成です。 長崎運輸センターの所属になっている為、側面のドア横に貼られているシンボルマークは赤いモノになっていま す。片側3ドアになっており、車内は本革を一部使用している転換クロスシートが並ん…

中国ジェイアールバス 534-5954

今回の画像は、中国ジェイアールバスの534-5954です。 1995年に導入された三菱ふそう製のエアロスター(ツーステップ仕様)で、現在は広島支店の所属になっている ようです。前面・側面・後部にそれぞれ方向幕が搭載されており、側面の方向幕は中…

キハ125形 125-13 (大分車両センター所属)

今回の画像は、大分駅にて撮影したキハ125-13です。 大分周辺の豊肥本線・久大本線などの非電化路線で活躍する車両で、1・2両編成でのワンマン運転にも対応し ています。JR九州や両備グループのデザイン顧問を務めている水戸岡鋭治さんがデザイン…

両備バス 0603

今回の画像は、両備バスの0603です。 2006年に導入された三菱ふそう製のエアロスター(ノンステップ仕様)で、現在は西大寺営業所の所属になって いると思われます。水戸岡カラーになっており、導入当初からLEDが装備されています。前面国交省認定…

広島電鉄3700形 3703編成 (荒手車庫所属)

今回の画像は、猿猴橋町~的場町にて撮影した広島電鉄の3700形です。 3連接車になっており、2号線(広島駅~紙屋町~西広島~広電宮島口)で活躍しています。3703編成は標準 色になっており、“ぐりーんらいなー”という愛称も車体には書かれていま…

西鉄バス 2001

今回の画像は、西鉄バスの2001です。 2005年に導入され、いすゞ自動車製のエルガと同様のシャーシを持ち、車体は西日本車体工業製のB-Ⅱが採 用されており、現在は宇美自動車営業所の所属になっています。導入当初から前面・ドア側の側面・後部にそれ …

西日本鉄道 5000形 第36編成

今回の画像は、西鉄天神大牟田線の薬院駅にて撮影した5000形第36編成です。 4両で1編成を成しており、降口は両開きの片側3枚扉になっており、車内はロングシートが並んでいます。運転 席側の窓はかなり広く取られており、左右非対称なのが特徴的でし…

広島電鉄 24714

今回の画像は、広島電鉄の24714です。 2008年に導入された日野自動車製のブルーリボンⅡ(ワンステップ仕様)で、現在は広島北営業課の所属にな っています。導入当初からLEDが装備されており、中ドアは引き戸式になっています。今のところ、何も広…

西日本鉄道 3000形 第1編成

今回の画像は、西鉄天神大牟田線の薬院駅にて撮影した3000形第1編成です。 3両で1編成を成しており、後ろに2両編成の3000形を併結して、5両編成で主に急行で活躍しています。3ドア で車内は青系のモケットの転換クロスシートが並んでいます。…

広島電鉄 66666

今回の画像は、広島電鉄の66666です。 2004年に導入されたいすゞ自動車製のエルガ(ノンステップ仕様)で、現在は広島西営業課の所属になっていま す。前面以外にはトヨタホームの広告ラッピングが施されており、側面・後部だけではどのバス会社の車…

キハ47-2015 (山口鉄道部車両管理室所属)

今回の画像は、幡生駅にて撮影したキハ47-2015です。 前面は行先幕になっていますが、側面はLEDになっており、ワンマン運転の時には【ワンマン】と【長門市】等の 行き先が交互に表示されます。キハ47形0番台(←詳しい番号は忘れました…)と組ん…

岡山電気軌道 506

今回の画像は、岡山電気軌道の506です。 2007年に導入された三菱ふそう製のエアロミディMK(ワンステップ仕様)で、現在は岡南営業所の所属になって います。岡電バスの中型では唯一の水戸岡カラーで、中ドアは引き戸式になっています。LEDが装備…

415系 FJ124編成 (門司港運転区所属)

今回の画像は、下関駅にて撮影した415系FJ124編成です。 主に鹿児島本線・日豊本線・山陽本線(下関~門司)で活躍している車両で、関門トンネルを抜ける移動では欠か せない存在の415系です。車内はロングシート(トイレ横の座席のみ前向きシート)…

下関名物になった“ロンドンバス”

2008年4月5日から下関市内でロンドンバスが運転されています。運行区間は下関駅~唐戸~城下町長府で、 これ以外の停留所では乗降が出来ません。というわけで、自分も今日早速乗ってきました。定員以上に乗れない ように整理券が配布されます。なお、…

103系 103-848 (森ノ宮電車区所属)

今回の画像は、JR大阪環状線の大阪城公園駅にて撮影した103-848です。 大阪環状線では、201系が網干総合車両所明石品質管理センターから転属してきた関係で、環状線内で103系 を見る機会が減りましたが、それでもまだオレンジの103系は大阪環…

サンデン交通 5017

今回の画像は、サンデン交通の5017です。 いすゞ自動車製のキュービック(ツーステップ仕様)で、現在は新下関営業所の所属になっています。登録番号か ら考えると昨年の移籍車で、恐らく国際興業バスからの移籍かと思われます。方向幕はLED化改造が施…

JR九州 キハ72系(特急ゆふいんの森)

今回の画像は、博多駅にて撮影したキハ72系です。 博多~由布院・別府を結ぶ特急ゆふいんの森号の専用車として活躍しており、4両で1編成を成しています。同じ く“ゆふいんの森”で活躍するキハ71系とは異なり、台車・エンジン・車体の全てが新製です。(…

大分バス 12756

今回の画像は、大分バスの12756です。 1998年に導入され、日野自動車製のブルーリボンと同様のシャーシを持ち、車体は西日本車体工業製のB-Ⅱ が採用されており、現在は中央営業所の所属になっています。導入当初は方向幕装備でしたが、LED改造が為…