海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

長崎県交通局 0S52

今回の画像は、長崎県交通局の0S52です。 2008年に導入されたいすゞ自動車製のガーラで、現在は長崎営業所の所属になっていると思われます。撮影 時は北九州~長崎の“出島号”で使用されており、今後はこの車輌が出島号の専用車になっていくのでしょ…

広島電鉄700形 706 (江波車庫所属)

今回の画像は、広島電鉄の猿猴橋町~的場町にて撮影した700形706です。 広島空港~グアム国際空港を結ぶコンチネンタル航空の全面ラッピング車で、中ドアは両開き・前ドアは片開き のドアになっています。コンチネンタル航空の全面ラッピングが為され…

西鉄バス 3184

今回の画像は、西鉄バスの3184です。 1996年に導入された三菱ふそう製のエアロバスシャーシで、車体は西日本車体工業製のS型が採用されてお り、現在は北九州高速自動車営業所の所属になっています。ナンバーが若干新しいようなので、導入当初は福 …

九州急行バス 2911

今回の画像は、九州急行バスの2911です。 1996年に導入され、三菱ふそう製のエアロバスシャーシで、車体は西日本車体工業製のC-Ⅰが採用されて おり、現在は長崎営業所の所属になっています。ドアは折り戸式ではなく、スイングドアになっています。…

885系 SM7編成(南福岡電車区所属)

今回の画像は、佐賀駅にて撮影した885系SM7編成です。 特急かもめ用の塗装で、ソニック用とは異なり、車体側面の帯と前面の窓周りは黄色になっており、KAMOME のロゴが施されています。車内は本革製の座席が並んでいますが、ソニック用885系…

熊本電鉄 2655

今回の画像は、熊本電鉄の2655です。 ナンバーから判断すると、1992年に導入されたと思われるいすゞ自動車製のキュービック(ツーステップ仕様)で す。中ドアは4枚折戸になっており、その直前の窓部分には大型の方向幕が設置されています。車内は赤…

115系 C-25編成 (下関車両管理室所属)

今回の画像は、広島駅にて撮影した115系C-25編成です。 元々は瀬戸内色だったようですが、現在ではこの編成の全車両でリニューアルが施されています。前面の行き 先幕は使用されておらず、各車両の側面に設置されている行き先幕のみで種別や行き先を…

西鉄バス 9329

今回の画像は、西鉄バスの9329です。 2005年に導入された日産ディーゼル製のUAで、車体は西日本車体工業製のB-Ⅱが採用されており、現在 は片江自動車営業所の所属になっています。導入当初からLEDが前面・側面の中ドアの直前の窓部分・後部に…

宮崎交通 192

今回の画像は、宮崎交通の192です。 2006年に導入されたと思われるエアロバスで、現在は貸切高速自動車営業所の所属になっていると思われま す。撮影時はゴールデンウィーク期間中(2008年4月26日)だったので、フェニックス号(福岡⇔宮崎)の2号車とし …

Yahoo!ブログにおいての新機能

今日何となく自分のブログを開いてみると、アバターと画像のどちらかが表示されるようになっていた部分が変わっていて、ちょっとビックリした筆者です。 訪問者履歴でも所々に*が入っている方もいて、最初は“トラブルでもあったんかな?”と思っていたんです…

西肥自動車 H137

今回の画像は、西肥自動車のH137です。 1988年に導入された日野自動車製のブルーリボンで、現在は平戸営業所の所属になっていると思われます。 この車輌は貸切車からの転用と思われ、転用の際にナンバーも新しくなったようです。前面・側面ドア横に…

熊本バス 2548

今回の画像は、熊本バスの2548です。 ナンバーから推測すると、1991年に導入されたいすゞ自動車製のキュービック(ツーステップ仕様)で、熊本中央 営業所の所属になっていると思われます。画像では分かりませんが、中ドアは4枚折戸になっており、方…

広島電鉄350形 352 (千田車庫所属)

今回の画像は、広島電鉄の猿猴橋町~的場町で撮影した広島電鉄350形352です。 1958年に導入された車両ということで、もう導入されてから半世紀が経っています。前ドア・中ドア共に引き戸式 になっており、車内はロングシートが設置されています。…

中国ジェイアールバス 531-7918

今回の画像は、中国ジェイアールバスの531-7918です。 2007年に導入されたいすゞ自動車製のエルガ(ワンステップ仕様)で、現在は広島支店の所属になっています。 中ドアは引き戸式になっており、その後ろ側の窓部分にLEDが設置されています。…

九州産交バス 59

今回の画像は、九州産交バスの59です。 2000年に導入された三菱ふそう製のエアロバスで、現在は熊本営業所の所属かと思われます。ドアは折り戸式 になっており、方向幕は前面・後部・側面ドア横にそれぞれ装備されています。【Kyu San Ko】のロゴの上…

817系 V012編成 (熊本車両センター所属)

今回の画像は、熊本駅にて撮影した817系V012編成です。 主に鹿児島本線の鳥栖~熊本~八代と豊肥本線の熊本~肥後大津で活躍している車両で、2両で1編成を成し ています。車内は本革を一部使った転換クロスシートが並んでおり、ドア付近にはサーク…

大分バス 12659

今回の画像は、大分バスの12659です。 1991年に導入された日野自動車製のブルーリボン(ツーステップ仕様)で、現在は中央営業所の所属になって いると思われます。方向幕のLED化改造が施されており、側面のLEDは方向幕と同じ、中ドア直前の窓…

サンデン交通 3314

今回の画像は、サンデン交通の3314です。 1998年に導入されたいすゞ自動車製のキュービック(ツーステップ仕様)で、現在は彦島営業所の所属になって いると思われます。サンデン交通には都営・国際興業から移籍したキュービックが大量にいますが、こ…

415系 FM1510編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、鹿児島本線の吉塚駅にて撮影した415系FM1510編成です。 1500番台ということでステンレスの車体になっており、4両で1編成を成しています。JR九州の415系の帯の色 はJR東日本・常磐線で使用されていた415系に比べると…

佐世保市交通局 市943

今回の画像は、佐世保市交通局の市943です。 2001年に導入されたいすゞ自動車製のエルガ(ワンステップ仕様)で、現在は矢峰営業所の所属になっていると 思われます。中ドアは4枚折戸になっており、スロープも付いているようです。方向幕からLEDへ…

ニコニコ観光 32

今回の画像は、ニコニコ観光の32です。 ナンバーから判断すると、1999年に導入された三菱ふそう製のエアロクイーンⅡと思われます。撮影時は福山 からはるばる長崎に来ていました。地が白色の為、塗装は結構シンプルに見えます。車体の前面・側面にはそ…

885系SM11編成(南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR九州の885系SM11編成です。 885系の中でもソニック用の塗装になっており、特急ソニック(博多~大分)で使用されますが、同じ885系を使 用するL特急かもめ(博多~長崎)で使用されることもあります。6両で1編成を成しており…

岡山電気軌道 884

今回の画像は、岡山電気軌道の884です。 1989年に導入され、三菱ふそう製のエアロスターと同様のシャーシを持ち、車体は西日本車体工業製のB-Ⅱ が採用されています。前面に黄色い【OKADEN BUS】の小さなロゴが貼られているので、津高営業所の所属に…

サンデン交通 423

今回の画像は、サンデン交通の423です。 2004年に導入されたと思われる日産ディーゼル製のUAで、車体は西日本車体工業製のE-Ⅱ型で、現在は 東駅営業所の所属になっています。現在は“下関~山口線”で主に使用されている車輌で、LEDは前面・後部…

JR東海道本線 大垣駅

今回は、JR東海・東海道本線の大垣駅の駅名標などを掲載。 まずは、駅名標です。JR東海仕様になっており、JR九州やJR西日本の駅名標にはある隣駅表示の矢印はあり ません。下り方面は垂井と美濃赤坂支線の荒尾の両方が表示されています。 今度は、名…

大分バス 12721

今回の画像は、大分バスの12721です。 1996年に導入され、日野自動車製のセレガと同様のシャーシを持ち、車体は西日本車体工業製のS型が採用 されており、現在は中央営業所の所属になっています。導入当初は“とよのくに”専用カラーだったようです…

長崎バス 1815

今回の画像は、長崎バスの1815です。 1998年に導入されたいすゞ自動車製のキュービック(ツーステップ仕様)で、現在は神の島営業所の所属になっ ています。ワンステップバス導入以前の長崎バスでは標準的な前後ドア車になっています。方向幕のLED…

DE10形1560(幡生機関区厚狭派出所属)

今回の画像は、下関駅にて撮影したDE10形1560です。 このブログでディーゼル機関車を掲載するのは初めてになります。1500番台ということで、DE10形の中では 一番新しい部類に入ると思われます。下関駅には構内入換の為にいたと思いますが、…

広島交通 756-01

今回の画像は、広島交通の756-01です。 2002年に導入され、三菱ふそう製のエアロスターと同様のシャーシを持ち、車体は西日本車体工業製のB-Ⅱ が採用されており、現在は勝木営業所の所属になっています。中ドアは4枚折戸になっており、その直後…

815系 N003編成 (熊本車両センター所属)

今回の画像は、熊本駅にて撮影した815系N03編成です。 2両で1編成を成しており、主に鹿児島本線の鳥栖~熊本~八代や豊肥本線の熊本~肥後大津で使用されてい ます。車内はロングシートになっていますが、背もたれと座席部分は1人分ずつ独立した形…