海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

広島電鉄 23965

今回の画像は、広島電鉄の23965です。 装着されている「広島22ナンバー」から判断すると、1988年式だと思われる日野・ブルーリボンHUです。撮影時は広島駅始発で八丁堀・立町・本川町・大宮・上安駅・安佐動物公園経由のあさひが丘行きで使用されていま…

神姫バス 23172

今回の画像は、神姫バスの23172です。 2001年式だと思われる日産ディーゼル・RMで、姫路営業所に所属しているようです。この車輌は以前は姫路市企業局交通事業部の車輌でしたが、姫路市営バスの路線・車輌が神姫バスに移譲されるのに伴って、2009年に神姫バ…

さよなら、九州

以前から少しだけお伝えしていましたが、私は大学卒業・就職に伴って、約4年間住み続けた山口県を離れ、実家がある岡山県に戻ることになりました。3月にも何度か山口県には来ますが、それは引っ越しだけの為であり、それ以外に何かする暇は無いと思うので、…

ジェイアール九州バス 744-2952

今回の画像は、ジェイアール九州バスの744-2952です。 2002年式だと思われるエアロキングで、博多支店に所属しているようです。撮影時はJR難波駅(OCAT)始発で大阪駅桜橋口・三ノ宮駅・小倉南インターを経由する博多バスターミナル行きの山陽道昼特急…

熊本市交通局 447

今回の画像は、熊本市交通局の447です。 装着されている「熊本200ナンバー」から判断すると、2006年式だと思われる日産ディーゼル・RMで、上熊本営業所に所属しているようです。撮影時は上熊本営業所始発で上熊本駅前・壺井橋・県立体育館前・市役所前経…

下関駅の発車案内が更新される前に…

下関駅の発車案内がLED式への更新が進んでいることは2月20日の記事でお伝えしましたが、今回はLED式発車案内の稼働を前に現行の幕式の発車案内の様子を残しておこうと思います。 まずは改札前の発車案内から。特急・急行用、九州方面用、山陽本線上り用、山…

大分バス 12558

今回の画像は、大分バスの12558です。 装着されている「大分22ナンバー」から判断すると、1988年式だと思われるレインボーRJです。撮影時は県庁正門前始発で大分駅前・明野南町・金の手・宮河内団地入口経由の宮河内ハイランド行きのE70番で使用されて…

宇野自動車 3267

今回の画像は、宇野自動車の3272です。 装着されている「岡山22ナンバー」から判断すると、1991年式だと思われるエアロスターMです。この車輌も今年で20年目になりますが、これより古い車輌も宇野バスにはいますし、最近は新車が投入されていないので、…

下関・門司港~北九州空港線、3月末で廃止へ

サンデン交通の公式サイトで発表された内容によると、3月31日の運行を以て下関・門司港~北九州空港線は廃止されることが発表されました。 下関・門司港~北九州空港線は2006年に北九州空港が現在の場所に移転してから運行が始まり、当初はサンデン交通と西…

いわさきバスネットワーク 117

今回の画像は、いわさきバスネットワークの117です。 装着されている「鹿児島200ナンバー」から判断すると、2000年式だと思われるスペースウィングで、車体には富士重工業製の1Sが採用されています。撮影時は鹿児島本港(高速船ターミナル)始発で鹿児島中…

長崎自動車 1904

今回の画像は、長崎自動車の1904です。 社番から判断すると、1999年式だと思われるキュービックで、大橋営業所に所属しているようです。撮影時は中央橋始発で市役所・長崎駅前・大学病院前・江平中学校前の下大橋行きの8番で使用されていました。長崎バ…

下関駅の発車案内が幕からLEDに更新へ!

下関駅の発車案内板といえば、以前から幕式のものが使用されていますが、今日下関駅を利用した際に変化が生じていたので、紹介します。 1枚目の画像はホーム上で写したものですが、従来の幕式の発車案内の後ろにLED式の発車案内が設置されているのが確認でき…

西鉄バス北九州 9018

今回の画像は、西鉄バス北九州の9018です。 2004年式だと思われる日産ディーゼル・UAシャーシのB-Ⅱ(96MC)で、中谷自動車営業所に所属しているようです。撮影時は志井車庫始発で志徳団地・守恒・城野町・三萩野・小倉駅バスセンター経由の砂津行きの34番…

サンデン交通 5038

今回の画像は、サンデン交通の5038です。 2008年頃に相模鉄道(相鉄バス)から移籍してきたと思われるエアロスターMで、北浦営業所に所属しています。撮影時は山の田・幡生駅・丸山町・下関駅を経由して筋川方面に向かう丸山循環で使用されていました。サ…

北総鉄道7260形 7268

今回の画像は、京成押上線の八広駅にて撮影した北総鉄道の7260形7268Fです。 北総鉄道の7260形は京成電鉄から京成3300形のリースを受けることで登場した形式で、北総鉄道7260形としての活躍は2006年からになるようです。北総鉄道線内だけではなく、乗り入れ…

産交バス 2536

今回の画像は、産交バスの2536です。 1991年式だと思われる日野・セレガで、高森営業所に所属しているようです。撮影時は高森中央始発で西原役場入口・阿蘇くまもと空港・交通センター・熊本駅経由西部車庫行きの快速たかもり号で使用されていました。前…

大分交通 434

今回の画像は、大分交通の434です。 2009年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、大分営業所に所属しているようです。撮影時は青葉台・スカイタウン高崎・高尾台・県立図書館経由の大分駅行機で使われていたようです。同時期に別府営業所にAPU(立命館…

JR九州とキットカットのコラボ

今回の画像は、JR九州の811系P106編成のドア横に貼られている広告です。 キットカットとJR九州がコラボレーションしたようで、811系P106編成の全ドアの両横に貼られています。受験生を応援する内容になっており、「サクラサク」と来月12日から運行が始まる新…

広島バス 373

今回の画像は、広島バスの373です。 装着されている「広島200ナンバー」から判断すると、2009年頃に東急バスから移籍してきたと思われる日産ディーゼル・UAシャーシの7Eで、大州営業所に所属しているようです。撮影時は八丁堀・紙屋町・市役所前・御幸通…

鹿児島市交通局 543

今回の画像は、鹿児島市交通局の543です。 装着されている「鹿児島200ナンバー」から判断すると、2006年式だと思われるブルーリボンシティ・ハイブリッドです。撮影時は市役所前始発で天文館・鹿児島中央駅・甲南高校・法文学部前・県庁西を経由する鴨池…

下関駅に設置されている九州新幹線全通までのカウントダウン

今回の画像は、下関駅に設置されている九州新幹線全通までのカウントダウンボードです。 下関駅は新幹線が停まる駅ではないのですが、2駅隣の新下関駅は新幹線が停まるということで、このようなカウントダウンボードが設置されています。新下関駅を始発・終…

サンデン交通の新車(確認できた分)

例年、サンデン交通の新車は2月頃に運用に就き始め、既に5095については2011年2月9日の記事で掲載しましたが、それ以外にも今年入った新車を確認しましたので、その一覧を掲載します。ただ、これが全てというわけではないと思われるので、ご注意を。。。 【2…

北九州の車両が増えた、「ふくふく天神号」の西鉄便

本日(2011年2月16日)、サンデン交通と西鉄高速バスが共同運行をしている「ふくふく天神号」(福岡⇔下関)のダイヤ改正が行われ、平日は16往復に減便、土日祝日は20往復を維持しているものの時刻変更があります。「土日祝日の運行本数が変わっていないのだか…

西鉄高速バス 3183(北九州に転属!)

今回の画像は、西鉄高速バスの3183です。 社番から判断すると、1996年式だと思われるエアロバスシャーシのS型で、北九州支社に所属しているようです。撮影時はサンデン交通東駅営業所から下関駅まで回送するところで、その後、下関駅始発で唐戸・東駅・…

岡山電気軌道 952

今回の画像は、岡山電気軌道の952です。 装着されている「岡山22ナンバー」から判断すると、1995年式だと思われるエアロスターMで、岡南営業所に所属しているようです。撮影時はどの系統かは分かりませんが、岡山駅行きで使用されており、LED表示は既に「…

引っ越し準備中

本日、某引っ越し業者(画像でどこの業者かが分かっちゃうと思いますが…)の方から段ボールを受け取りました。訪問見積もりは数日前に済ませ、あと10日ほどしか自分は暮らさないアパートの自室を断捨離しているわけですが、段ボールが届くと「後少ししかここ…

サンデン交通 530

今回の画像は、サンデン交通の530です。 2006年頃に神奈川中央交通から移籍してきたと思われるエアロスターMで、北浦営業所に所属しています。撮影時は川棚温泉始発で黒井・豊洋台前・安岡・綾羅木・山の田・東駅・唐戸経由の下関駅行きで使われていたよ…

神姫バス 1881

今回の画像は、神姫バスの1881です。 2002年式だと思われるいすゞ・エルガで、姫路営業所に所属しているようです。撮影時は姫路駅始発で姫山公園北・野里・平野南口・姫路獨協大学経由の大寿台行きの3系統で使われるところだったようです。年式の割に姫…

熊本市交通局9200形 9204

今回の画像は、熊本市交通局の9200形9204です。 9200形は1992年以降に計5両がアルナ工機にて製造され、この9204は1993年に製造された車両のようです。制御機器にはVVVFインバータ制御が採用されています。9200形の前に導入された8800形に比べると前面の傾斜…

長崎県交通局 5E31

今回の画像は、長崎県交通局の5E31です。 局番から判断すると1993年式だと思われるエアロバス・スタンダードデッカーで、矢上営業所に所属しているようです。撮影時は佐世保バスセンター始発で波佐見有田インター・昭和町・大橋・長崎駅前経由の中央橋行…