海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

熊本電気鉄道 264

今回の画像は、熊本電気鉄道の264です。 装着されている「熊本ナンバー」から判断すると、2003年に導入されたと思われるレインボーHRです。熊本電鉄 の中型ロングの10.5m車はこのレインボーHRの他にエアロミディMKやJPもいるので、結構多くい…

阪神電鉄5001形 5029F

今回の画像は、阪神電鉄の出屋敷駅にて撮影した5001形5029Fです。 阪神電鉄の5000系の中でも5001形(2代目)は初代5001形などを置き換えるべく、初期に導入された車両で、抵抗 制御方式の車両です。阪神本線などの普通列車のみで使用されており、阪神…

サンデン交通 2884

今回の画像は、サンデン交通の2884です。 1992年に導入されたUAシャーシの7Eで、彦島営業所の所属になっています。数ヶ月前に紹介した記事では 側面の前輪~後ドアの部分に国民年金基金の広告が描かれていましたが、最近になって広告が解除され…

大阪府大阪市のマンホール

今回の画像は、大阪府大阪市のマンホールです。 このマンホールはJR大阪駅の近くだったと思いますが、詳しい場所は覚えていません。あと、御堂筋沿いにも幾 つか設置されているのは見かけましたし、大阪市内の他の場所にもあるのではないかと思います。大…

岡山電気軌道 914

今回の画像は、岡山電気軌道の914です。 1991年に導入されたと思われるエアロスターシャーシのB-Ⅱで、岡南営業所の所属になっています。以前は 側面に源吉兆庵の広告が貼られていましたが、それは剥がされており、現在では側面・後部に“クレヨンバ…

芸陽バス 3830

今回の画像は、芸陽バスの3830です。 1993年に導入されたと思われるブルーリボンHUで、瀬野川営業所の所属になっています。尺は短いL尺を採 用しているようで、標準のM尺に比べれば窓枠の幅に違いがあります。前輪と後輪の間には山口県岩国市に…

883系 AO-16編成 (大分車両センター所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した883系AO-16編成です。 この編成は1997年に導入された編成で、博多・小倉~大分・佐伯の特急“ソニック”で主に使用されています。 元々は5両編成でしたが、リニューアルが行われて塗装はメタリ…

山光交通 358

今回の画像は、山光交通の358のエアロクイーンⅠです。 調べてみると、山光交通は鹿児島県いちき串木野市ある貸切バス事業者で、バスについては三菱ふそう車と日 野車が中心のようです。型式は【U-MS821P】になるようで、この車輌の鹿児島での登録が2003年…

ことでんバス 391

今回の画像は、ことでんバスの391です。 装着されている「香川ナンバー」から判断すると、1993年に導入されたと思われるエアロミディです。撮影時は 【ショッピング・レインボー循環バス(東廻り)】で使用されており、前面の大きな広告幕が特徴的でし…

221系 A5編成 (網干総合車両所所属)

今回の画像は、JR神戸線の西宮駅にて撮影した221系A5編成です。 A編成ということで、8両編成になっています。主にJR東海道本線・山陽本線の快速列車などで使用されていま す。221系はJR西日本が発足してから初めて製造された車両であり、最初は…

サンデン交通車輌一覧(5001~5050)

①は車輌型式(括弧内は車体)、②は車輌車種、③は所属営業所、④は備考(使用路線等)となっています。 5001…①PKG-RA274TAN、②E-Ⅱ、③東駅、④高速路線用(2007年式) 5002…①PKG-RA274TAN、②E-Ⅱ、④東駅、④高速路線用(2007年式) 5003…①PKG-RA274TAN、②E-Ⅱ、③東駅…

サンデン交通 5038

今回の画像は、サンデン交通の5038です。 2008年頃に相模鉄道から移籍してきたエアロスターMで、現在は北浦営業所に所属にしています。サンデンに は10台以上いる元相鉄のエアロスターで、その約半分は北浦営業所の所属です。元々の側面の方向幕は…

大分交通 BH678

今回の画像は、大分交通のBH678です。 装着されている「大分ナンバー」から判断すると、1995年頃に導入されたと思われるレインボーRJで、別府営業 所に所属しています。この車輌には側面・後部にはパチンコ店等を経営しているダイヤモンドグルー…

広島電鉄1900形 1908

今回の画像は、広島電鉄の猿猴橋町電停付近で撮影した1900形1908です。 元々は京都市電で活躍していたようですが、京都市電の廃止の伴って、広島電鉄に移籍してきたようです。行き 先表示については、前面は行先幕で表示されるようになっていますが…

下津井電鉄 H916

今回の画像は、下津井電鉄のH916です。 2009年に導入されたセレガHDです。基本的に倉敷・岡山~大阪(梅田)の“大阪梅田エクスプレス”で使用され ています。大阪梅田エクスプレスの専用車ということで、前年に導入された車輌と同様に車輌後部にはト…

熊本市交通局 313

今回の画像は、熊本市交通局の313です。 2003年頃に東京都交通局から移籍してきたと思われるキュービックで、上熊本営業所の所属になっています。 このグループが熊本市営バスでは初の純正ボディのキュービックになるでしょうか。市営バスの新車では…

近鉄5800系 5801F

今回の画像は、近鉄今里駅にて撮影した5800系5801Fです。 この編成には全面に帝塚山大学の広告ラッピングがされており、近鉄の車両では通常の赤帯が無い為、かなり 目立つでしょうか。白色メインの車両と青色メインの車両が交互に並んでいるのも印…

サンデン交通 303

今回の画像は、サンデン交通の303です。 2003年頃に東京都交通局から移籍してきたと思われるエアロスターKで、北浦営業所の所属になっています。 都市新バス仕様の車輌で、前ドアにグライドスライドドアが採用されており、側面窓も逆T字窓になって…

西鉄バス北九州 6766

今回の画像は、西鉄バス北九州の6766です。 1992年式のJM改で、浅野自動車営業所の所属になっています。この車輌は、1992年の西鉄北九州線の砂津 ~黒崎の廃止の際に大量に導入された車輌の1台で、元々はクリーム地に緑色の電車代替色になってお…

ふくふく天神号、土日祝日は減便へ

今回の画像は、下関駅前のバスの12番乗り場に貼られているお知らせです。 現在は平日20往復/土日祝日24往復が運行されている“ふくふく天神号”(下関~福岡線)ですが、10月3日から 土日祝日は減便が行われるようで、平日と同じダイヤの20往復になりま…

土佐電気鉄道 44

今回の画像は、土佐電気鉄道の44です。 装着されている「高知ナンバー」から判断すると、2001年頃に導入されたと思われるセレガR(FD)です。撮影時 は高松~高知の“黒潮エクスプレス”で使用されていましたが、この路線で主に使用されているのでし…

両備バス F9301

今回の画像は、両備バスのF9301です。 社番から判断すると1993年に導入されたと思われるエアロスターMで、西大寺営業所の所属になっているよう です。塗装については緑&青の旧カラーのままになっており、行き先表示は方向幕からLEDに改造され…

811系 P6編成(南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した811系P6編成です。 0番台ということで、100番台では固定式になっているドア寄りの座席も転換クロスシートになっています。各車 両に1~2箇所のくず物入れが設置されているのも特徴的でしょう…

九州産交バス 2973

今回の画像は九州産交バスの2973です。 装着されている「熊本ナンバー」から判断すると、1995年に導入されたと思われるUAシャーシのB-Ⅰ(58MC) で、大津営業所の所属になっているようです。この車輌は全面に熊本や福岡でパチンコ店を展開している…

サンデン交通 515

今回の画像は、サンデン交通の515です。 2006年に国際興業バスから移籍してきたキュービックで、北浦営業所の所属になっています。年式は1993年式 になるでしょうか。現在はサンデン交通に30台以上在籍している元国際興業バスのキュービックですが、…

暫くは俵山温泉行き

今年7月21日の山口県内での大雨の影響で、現在も通行止めになっている箇所が幾つかあり、その中に山口県道34号線(下関長門線)34号線も含まれています。県道34号線のうち、長門市の大寧寺峠付近ではまだ通行止めが続いています。その為、サンデン交通が運行し…

中国ジェイアールバス 641-5903

今回の画像は、中国ジェイアールバスの641-5903です。 2005年に導入されたと思われるガーラHDで、広島支店の所属になっているようです。撮影時は広島~高松の “瀬戸内エクスプレス”で使用されており、連番の641-5902(広島200か・783)と共にこ…

西鉄バス北九州 4590

今回の画像は、西鉄バス北九州の4590です。 1991年に導入されたと思われるエアロスターシャーシのB-Ⅱ(58MC)で、戸畑自動車営業所の所属になって いるようです。1991年式の割にナンバーが新しい【北九州200】ナンバーで登録されていますが、導入当…

【撮影地ガイド】岡山駅バスターミナル

「撮影地ガイド」の書庫では初めての記事となります。 今回は私が岡山に帰省した際にはよくバスの撮影をしている岡山駅バスターミナルの撮影地を紹介します。岡山駅バスターミナルはU字型になっており、その底に近い部分が今回の撮影地になります。乗り場で…

下津井電鉄 C503

今回の画像は、下津井電鉄のC503です。 1995年に導入されたと思われるレインボーで、興除営業所の所属になっています。この車輌は下電バスの日野 の中型車の中では、最新のグループになるでしょうか。塗装は旧カラーが採用されており、運転席側のフ…