海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ことでんバス 325

今回の画像は、ことでんバスの325です。 装着されている「香川ナンバー」から判断すると、1992年に導入されたと思われるエアロミディMKです。全面に ゆめタウンの広告ラッピングがされており、「ショッピング・レインボー循環バス」の文字も見える…

JR四国8000系 L5編成 (松山運転所所属)

今回の画像は、JR瀬戸大橋線(本四備讃線)の児島駅にて撮影した8000系L5編成です。 5両編成になっており、基本的には岡山~松山の特急しおかぜ号で使用されます。今回の画像では、貫通型の 先頭車が写っていますが、反対側(岡山側)の先頭車は非貫通型になっ…

広島電鉄 24633

今回の画像は、広島電鉄の24633です。 2001年に導入されたとも割れるブルーリボンシティで、広島北営業課の所属になっているようです。床はワンス テップで、中ドアは引き戸、前ドアは折り戸になっています。行き先表示用のLEDは3面に装備され…

サンデン交通 356

今回の画像は、サンデン交通の356です。 2004年に導入されたと思われるRMで、新下関営業所の所属になっています。以前は側面・後部に“しものせき 観光周遊バス”の赤いラッピングがされていましたが、いつの間にか剥がされてしまったようです。側面…

見慣れていない「府中行き」

今月14日に行われたダイヤ改正で、岡山駅などでは「府中行き」の表示が見られるようになりました。ダイヤ改正 以前は同じ列車で運転されていても、時刻表上は福山で分断という形になっていたと思われますが、今回のダイ ヤ改正では福塩線への直通扱いになり…

高松エクスプレス 188

今回の画像は、高松エクスプレスの188です。 装着されている「香川ナンバー」から推測すると、2003年頃に導入されたと思われるエアロバスです。神戸⇔高松 の高松フットバス号・神戸フットバス号の専用塗装になっており、名称の通り、大きく足が描かれてい…

九州産交バス 2878

今回の画像は、九州産交バスの2878です。 1994年に導入されたと思われるキュービックシャーシのB-Ⅰで、山鹿営業所の所属になっているようです。こ の年は純正ボディのキュービックも導入されていますが、この車輌のように西工ボディの車輌も導入さ…

そういえば、1周年でした

さっき気が付いたのですが、3月29日は丁度1年前にこのブログ「海峡を越えた先には」を開設した日でして…、 今日で開設1周年になります。1周年だからといって、特に変わったことをするわけではありませんが、節目にこ の記事を書こうかと思います。ほぼ毎…

岡山電気軌道 933

今回の画像は、岡山電気軌道の933です。 1994年に導入されたと思われるエアロスターシャーシのB-Ⅱで、岡南営業所の所属になっています。元々は 旧カラーでしたが、昨年に現行の水戸岡カラーに塗り替えられています。同時に車内の座席のモケットも新…

広島バス 810

今回の画像は、広島バスの810です。 1984年頃に導入されたと思われるMPシャーシの5Eで、大州営業所の所属になっていると思われます。この車 輌は25年目を迎える車輌になると思われるので、広島バスの車輌の中でもかなり古い部類に入るのではない…

西日本ジェイアールバス 647-5979

今回の画像は、西日本ジェイアールバスの647-5979です。 社番から判断すると、2005年に導入されたセレガR(FS)で、神戸ナンバーを装着しているので、神戸営業所の所 属になっているようです。カラーリングは西日本JRバスの標準カラーになっており、…

883系 AO-18編成 (大分車両センター所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した883系AO-18編成です。 元々は5両編成で、AO-8編成として活躍していましたが、2008年に中間車に883系1000番台2両が組み込ま れて、AO-18編成に改称されています。1000番台は885系がベー…

鞆鉄道 N3-181

今回の画像は、鞆鉄道のN3-181です。 社番から判断すると、1993年式と思われるUAシャーシの7Eです。元々は西武バスに在籍していた車輌で、連 番の180は同じ元西武バスの3扉車のようです。この車輌は前ドアは折り戸、中ドアは引き戸の仕様です…

両備バス F0901

今回の画像は、両備バスのF0901です。 今年導入されたばかりのワンステップ仕様のエアロスターで、西大寺営業所の所属になっていると思われます。 尺は前輪~中ドアの長さから判断すると、M尺を採用しているようです。塗装は当然ながら現行カラーにな…

今日は香川県の琴平へ

今日は、朝から香川県仲多度郡琴平町に行って来ました。その様子でも掲載しようと思います。 今回は非鉄の同伴者が2人一緒だったので、鉄道・バスの撮影は殆どしていませんが、御了承ください。 まずは、実家近くのバス停から、下電バスの児島駅行きに乗っ…

西鉄2000形 2021F

今回の画像は、西鉄天神大牟田線の薬院駅にて撮影した2000形2021Fです。 1973年から特急型として活躍していましたが、特急用車両として8000形が投入されてからはドアが2ドアから 3ドアに改造され、転換クロスシートから一部の座席がロン…

芸陽バス 1469

今回の画像は、芸陽バスの1469です。 1997年に導入されたと思われるエアロスターで、三原営業所の所属になっています。元々は三原市交通局の 車輌でしたが、三原市交通局のバス事業廃止と中国バス・鞆鉄道・芸陽バス等の民間への路線委譲に伴って、 …

長崎自動車 1437

今回の画像は、長崎自動車の1437です。 1994年に導入されたキュービックシャーシのB-Ⅰで、桜の里営業所の所属になっているようです。長崎バス の殆どの一般路線用車輌の行き先表示は方向幕からLEDに改造されており、この車輌も漏れなく行き先表…

今改正から【岡山経由】を追加

今回の画像は、岡山電車区所属の115系のLEDを撮影したものです。 今年3月14日のダイヤ改正の前までは、115系は基本的に行き先のみの表示(快速で使われる場合は“快速”も 表示)でしたが、今年3月14日のダイヤ改正の頃から岡山以西の山陽本線・伯備線~岡山…

西鉄バス 7231

今回の画像は、西鉄バスの7231です。 1997年に導入されたセレガシャーシのS型で、佐賀ナンバーを装着しており、福岡~佐賀の“わかくす号”で使 用されています。最近はわかくす号にも大量のB高が使用されており、わかくす号でのS型車はかなり珍し…

下津井電鉄 H-850

今回の画像は、下津井電鉄のH-850です。 1998年に導入されたブルーリボンで、興除営業所の所属になっています。下電バスの車輌では珍しく中ドアに 4枚折戸を採用しているのが特徴的でしょうか。現在の下電の車輌では、この車輌が唯一の中ドアが4…

何処に行こうか考え中

私は、今年の春も青春18きっぷを購入し、今までに2回分使っていますが、残りの3回分で何処に行こうか迷っています。今週は2回香川県に行かなければならず、そのうちの1回は青春18きっぷで行くことにしようかと計画中。あとの2回をどうするべきか…。…

813系 R236編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した813系R236編成です。 813系の中では一番編成数が多い200番台の車両で、この編成は200番の中の最後の編成になっています。 車内は赤色系のモケットが張られた転換クロスシートが並んでいます…

広島交通 721-65

今回の画像は、広島交通の721-65です。 1996年に導入されたUAシャーシのBーⅡで、高陽営業所の所属になっているようです。長尺で側面窓にメトロ 窓を採用しているのが広島交通らしい特徴でしょうか。方向幕は3面に装備されており、側面の方向幕…

熊本バス 534

今回の画像は、熊本バスの534です。 調べてみると、2007年に山口県の宇部・小野田・美祢を中心にバス路線網を持っている船木鉄道から移籍して きたLRだそうで、山口県の事業者からの移籍というのは全国的に見ても珍しいのではないでしょうか。移籍…

キハ47-7004他 (下関車両管理室所属)

今回の画像は、下関駅にて撮影したキハ47-7004+キハ47-7003です。 新下関・下関~滝部・仙崎で運行されている観光列車“みすゞ潮彩”で使用されている列車で、カラーリングもそ れ専用のものになっています。運用が変更されていなければ、みすゞ潮彩の他に、…

宮崎交通 252

今回の画像は、宮崎交通の252です。 2008年に導入されたエアロエースで、貸切高速自動車営業所の所属になっています。この車輌は福岡~宮崎 の“フェニックス号”で専用的に使用されています。導入時には宮崎交通の公式ホームページでFLASH動画が掲 載…

岡山電気軌道 979

今回の画像は、岡山電気軌道の979です。 2001年に導入されたエアロスターで、前面に小さい黄色いステッカーが貼られているので、津高営業所の所属 になっているようです。側面と後部には島根県浜田市にある水族館“アクアス”の広告ラッピングがされて…

岡山と広島の共演?

今回の画像は、井笠鉄道のバスの車輌に貼られているステッカーです。 左側は広島県内のバス会社各社で導入されているICカード乗車券“PASPY”のステッカー、右側は岡山県内の バス会社各社で導入されていた岡山県共通バスカードのステッカーです。岡山…

中国バス H0904

今回の画像は、中国バスのH0904です。 2009年に導入されたポンチョで、福山営業所の所属になっていると思われます。今年2月から運行が開始された 福山市内中心部の循環バス“まわローズ”の専用車として活躍している車輌で、塗装もその専用カラーになって…