海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

岡山電気軌道 968

今回の画像は、岡山電気軌道の968です。 1999年に導入された三菱ふそう製のエアロスター(ワンステップバス)で、前面に【OKA DEN BUS】の小さい黄色 のステッカーが貼られているので、津高営業所の所属になっていると思われます。ワンステップバスとい…

広島交通 777-23

今回の画像は、広島交通の777-23です。 2002年に導入されエアロスターシャーシのB-Ⅱ(ワンステップ仕様)で、現在は緑井営業所の所属になってい ます。中ドアは引き戸式が採用されており、その直後にLEDが装備されています。車内は広交バスでは…

大分駅の名物になったベンチ達

大分駅のホーム上には、他駅には見られない特徴的なベンチがあります。それが… ↑「かぼすベンチ」と ↑「みかんベンチ」です。 「かぼす」が大分の名物であることは、大分駅構内の土産屋に多くのカボス関連の土産があるので知っていまし たが、蜜柑と言えば和…

大分交通 355

今回の画像は、大分交通の355です。 2007年に導入されたエルガミオシャーシのB-Ⅰで現在は大分営業所の所属になっています。中ドアは引き戸 式になっており、LEDは3面に設置されています。前に掲載した大分交通 354と同様に社番は与えられていま…

811系 P14編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した811系P14編成です。 0番台ということで、ドア寄りの座席も転換クロスシートになっています。同じ0番台でもP8編成は九州鉄道記念 館5周年を記念した門司港レトロのラッピングが貼られています…

中鉄バス 9503

今回の画像は、中鉄バスの9503です。 1995年に導入された日野自動車製のブルーリボン(ツーステップ仕様)で、現在は岡山営業所の所属になって います。方向幕は前面・側面の2面に装備されており、後部には設置されていません。“バスカード取扱車”の…

783系 CM32編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、大分駅にて撮影した783系CM32編成です。 日豊本線783系と言えば、個人的には“ドリームにちりん”・“にちりんシーガイア”のイメージしか無かったのです が、撮影時はにちりん13号(別府発宮崎空港行)で使用されていました。自分の中…

広島電鉄 26648

今回の画像は、広島電鉄の26648です。 1991年頃に導入されたと思われるキュービックシャーシのB-Ⅰで、現在は広島北営業課の所属になっていま す。中ドアは引き戸式になっており、その直後にワイドタイプの方向幕が設置されています。ただ、中ドア…

サンデン交通 5031

今回の画像は、サンデン交通の5031です。 いすゞ自動車製のキュービック(ツーステップ仕様)で、現在は小月営業所の所属になっていると思われます。ナ ンバーから推測すると、今年サンデン交通にやってきた移籍車(2008年の新車は5030までなので…)と思われ…

JR九州 キハ220-202 (大分車両センター所属)

今回の画像は、大分駅にて撮影したキハ220形202です。 やはり特徴的なのは前面に設置されているバス用の大型のLEDでしょうか。側面のLEDもバス用のモノを使っ ており、こちらは経由地が4箇所しか表示できないタイプになっています。車内は転換…

大分交通 OF676

今回の画像は、大分交通のOF676です。 1995年に導入されたエアロバス(スタンダードデッカー仕様)で、現在は大分営業所の所属になっています。エア ライナーの専用車と言うことで、車体にはその表記があります。側面の大分―空港の大分側の線が空港側…

両備バス F0615

今回の画像は、両備バスのF0615です。 2006年に導入されたエアロスター(ワンステップ仕様)で、現在は玉野営業所の所属になっています。渋川特急 の専用塗装になっており、渋川特急の専用車として使用されています。他の車輌と比べると、ハレカ使用…

7月19日から5両の883系が7両に増結へ

JR九州の発表によると、今年7月19日から5両編成の883系(AO6~AO8編成)の4・5号車に中間車両を組み込 んで、7両編成にするとののこと。これによって特急ソニック(博多・小倉~柳ヶ浦・大分・佐伯)は全列車が6両編 成以上で運転されることになります…

九州産交バス 3291

今回の画像は、九州産交バスの3291です。 1999年に導入された三菱ふそう製のエアロバス(ハイデッカー仕様)で、現在は熊本営業所の所属になっている と思われます。主にぎんなん号(北九州~熊本)で使用されている車輌で、方向幕は前面・側面(ドア直後…

長崎自動車 6011

今回の画像は、長崎自動車の6011です。 2000年に導入されたエアロスターシャーシのB-Ⅱ(ツーステップ仕様)で、現在は神の島営業所の所属になっ ていると思われます。方向幕のLED化改造が為されており、前面のLEDは分割式のままになっており、…

N700系 N3編成 (博多総合車両所所属)

今回の画像は、山陽新幹線の小倉駅にて撮影したN700系N3編成です。 この車両はJR西日本の所属になっていますが、JR東海の車両と殆ど差はありません。敢えて言うならば、車内 で流れるチャイムが東海車はTOKIOの“AMBITIOUS JAPAN!”で、西日本車は鬼…

西鉄バス佐賀 2598

今回の画像は、西鉄バス佐賀の2598です。 1991年に導入された、キュービックシャーシのB-Ⅱで、現在は本社の所属になっています。福岡市・北九州 市内の営業所に所属している車輌は殆ど方向幕がLED化改造されていますが、久留米・佐賀では殆どの…

大分交通 BH543

今回の画像は、大分交通のBH543です。 1989年に導入された日野自動車製のレインボーRJで、現在は別府営業所の所属になっています。撮影時は国 大線(国東~大分)で使用されており、かなりの長距離路線の為、側面の車体に埋め込まれている方向幕に…

キハ47-1102 (山口鉄道部車両管理室所属)

今回の画像は、下関駅にて撮影したキハ47-1102です。 主に山陰本線の下関~小串・長門市間で使用されている車両で、ワンマン運転にも対応しています。今回の画 像のようにキハ47-152と繋がれて運用されています。前面は方向幕ですが、側面はLED化…

広島電鉄 66676

今回の画像は、広島電鉄の66676です。 2006年に導入されたいすゞ自動車製のエルガ(ノンステップ仕様)で、現在は広島西営業課の所属になっていま す。CNGノンステップバスということで、屋根上には圧縮天然ガス用のタンク搭載されているのが特徴…

415系 FM1513編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した415系FM1513編成です。 211系顔のステンレス製車両で、片側両開きの3ドアになっています。同じ415系1500番台でも、JR東日本の 常磐線で活躍している車両に比べると、帯の青色が薄…

熊本市交通局 2896

今回の画像は、熊本市交通局の2896です。 1994年に導入された三菱ふそう製のエアロスター(ツーステップ仕様)で、現在は上熊本営業所の所属になって いると思われます。側面には熊本市内のマンションの広告ラッピングが貼られており、その関係で側面…

長崎自動車 4506

今回の画像は、長崎自動車の4506です。 2005年に導入された日野自動車製のブルーリボンシティ(ワンステップ仕様)で、現在は桜の里営業所の所属に なっています。“長崎バス川柳号”ということで、中ドア部分にのみ川柳に関するラッピングが貼られてい…

JR日豊本線・豊肥本線・久大本線 大分駅

今回は、JR日豊本線・豊肥本線・久大本線の大分駅に設置されている駅名標を紹介。 まずは、JR九州になってから設置されたタイプを。真ん中のイラストは付近にある高崎山のサルをイメージした モノになっています。 次は、多少古めなモノを。かなり平仮名…

大分交通 OI741

今回の画像は、大分交通のOI741です。 2003年に導入されたいすゞ自動車製のエルガミオ(ワンステップ仕様)で、現在は大分営業所の所属になってい ます。方向幕のLED化改造が行われており、改造以前は現在の側面のLEDと同位置に細いタイプのL…

佐賀市交通局 777

今回の画像は、佐賀市交通局の777です。 2008年に導入された日産ディーゼル製のスペースランナーRMです。今年導入された新車ではありますが、早 速“大神”という会社の広告ラッピングが貼られています。この会社は他にもラッピングをしている車輌が…

817系 V015編成 (熊本運輸センター所属)

今回の画像は、熊本駅にて撮影した817系V015編成です。 熊本運輸センターの所属ということで、鹿児島本線の鳥栖~熊本~八代と豊肥本線の熊本~肥後大津の普通 列車で使用されており、撮影時も八代発鳥栖行の普通電車で使用されていました。車内は木…

西鉄バス 2105

今回の画像は、西鉄バスの2105です。 2006年に導入されたエルガシャーシのB-Ⅱで、現在は宇美自動車営業所の所属になっています。導入当初 から前面・側面(中ドア直前の窓部分)・後部にそれぞれLEDが設置されており、今回の画像のように100円…

長崎県交通局 4E22

今回の画像は、長崎県交通局の4E22です。 1992年に導入された三菱ふそう製のエアロバス(スタンダードデッカー)で、現在は長崎営業所の所属になって います。主に長崎~佐世保線で使用されている車輌で、長崎スマートカードの使用も可能になっていま…

JR鹿児島本線・山陽本線 門司駅

今回は、JR鹿児島本線・山陽本線の門司駅に設置されている駅名標を紹介。 JR九州になってから設置されたタイプの駅名標で、駅東側で鹿児島本線(門司港方面)と山陽本線(下関方面)が 分岐しているので、その関係で、東側の隣駅は2つ表示されています。北…