海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2012-01-01から1年間の記事一覧

さんようバス 35

今回の画像は、さんようバスの35です。 装着されている「福山200ナンバー」等から判断すると、1999年式だと思われるエアロスターMMです。撮影時は広島バスセンター始発で広島駅・呉駅前・広駅前・下蒲刈中学校・豊浜支所経由の沖友天満宮前行きとびしまラ…

九州産交バス 2586

今回の画像は、九州産交バスの2586です。 装着されている「熊本22ナンバー」等から判断すると、1991年式だと思われる日野・ブルーリボンHTシャーシのB-Ⅰです。撮影時は小楠記念館入口始発で県庁前・通町筋・交通センター・熊本駅前・下高橋経由の小島産…

倉敷駅の発車標にまた変化

今回の画像は、倉敷駅の改札前に設置されている発車標です。 倉敷駅の発車標はこの数か月で色々と変化していますが、最近になってまた変化が見られました。それは11月頃が表示されている「(岡山駅経由)」の表示が従来の緑色から赤色に変更されたことです。…

八晃運輸 904

今回の画像は、八晃運輸の904です。 装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、2012年式だと思われる日野・ポンチョです。撮影時は山陽新聞社前・水道局前・大学病院入口・清輝橋・NTT岡山前を経由して岡山駅前に戻ってくる医大めぐりんBルー…

西鉄バス筑豊 3213

今回の画像は、西鉄バス筑豊の3213です。 社番等から判断すると、1997年式だと思われるエアロスターシャーシのB-Ⅱ(96MC)で、田川支社に所属しているようです。撮影時は西鉄後藤寺始発で伊田駅・香春・呼野・中谷・守恒・三萩野・小倉駅バスセンター経由…

近鉄京都線 東寺駅

今回の画像は、近鉄京都線の東寺駅に設置されている発車標です。 上が改札前、下がホーム上のもので、どちらも新田辺・大和西大寺方面のみ設置されており、京都方面には設置されていません。改札前は3色LEDで、ホーム上はソラリー式が採用されており、近鉄で…

ジェイアール四国バス 644-7908

今回の画像は、ジェイアール四国バスの644-7908です。 社番等から判断すると、1998年式だと思われるエアロバスで、高知支店に所属しているようです。撮影時は高松駅始発で高松中央インターバスターミナル・一宮高知営業所・高知駅経由のはりまや橋行…

広島交通 742-93

今回の画像は、広島交通の742-93です。 社番等から判断すると、1999年式だと思われる日産ディーゼル・UAシャーシのB-Ⅱ(96MC)で、緑井営業所に所属しているようです。撮影時は広島駅始発で八丁堀・紙屋町・横川駅前・長束・山本小学校前経由の山本東亜…

横浜高速鉄道Y500系 Y501編成

今回の画像は、東急東横線の新丸子駅にて撮影した横浜高速鉄道Y500系Y501編成です。 Y500系は2004年の横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜~元町・中華街)の開業及び東急東横線との直通運転に合わせて導入された車両で、東急5000系がベースになっており、これに…

鹿児島市交通局 1283

今回の画像は、鹿児島市交通局の1283です。 装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2012年式だと思われる日野・ブルーリボンⅡです。撮影時は交通局北営業所前始発で玉里団地中央・竪馬場・天文館・鹿児島中央駅前・天神南・紫原中央経由…

岡山電気軌道 526

今回の画像は、岡山電気軌道の526です。 装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、今年導入されたばかりだと思われるエアロスターで、岡南営業所に所属しているようです。撮影時は天満屋バスステーション始発で岡山駅・市役所前・大元駅前・…

京福電気鉄道嵐山本線 嵐山駅

今回の画像は、京福電気鉄道嵐山本線の嵐山駅に設置されている発車標です。 嵐電の駅の発車標でこのタイプは嵐山駅だけでしょうか。3色LED式のものが採用されており、2列車分の表示が可能になっており、表示内容は乗り場・発車時刻・行き先で、乗り場に関し…

西日本ジェイアールバス 641-6974

今回の画像は、西日本ジェイアールバスの641-6974です。 社番等から判断すると、2006年式だと思われるいすゞ・ガーラで、神戸営業所に所属しているようです。撮影時は高松駅始発で高松中央インターバスターミナル・鳴門西・高速舞子・三宮バスターミ…

熊本電気鉄道 928

今回の画像は、熊本電気鉄道の928です。 装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2012年頃に熊本電鉄にやってきたと思われる日野・ブルーリボンHUです。撮影時は菊池温泉始発で富の原・辻久保・御代志・化血研前・交通センター経由の熊本駅…

東京メトロ副都心線 渋谷駅

今回は東京メトロ副都心線の渋谷駅に設置されている発車標を掲載します。 こちらは改札前のものです。液晶ディスプレイ式のものが採用されており、上のタイプのものが3列車、下のタイプは4列車の表示が可能になっています。現在は池袋方面の列車のみが表示さ…

徳島バス F-494

今回の画像は、徳島バスのF-494です。 装着されている「徳島22ナンバー」等から判断すると、1999年式で車輌型式に関しては「KC-MK219J」だと思われるエアロミディMKです。撮影時は航空隊前・広島・川内・四国大学前経由の徳島駅前行きで終点の徳島駅前…

西鉄バス北九州 9687

今回の画像は、西鉄バス北九州の9687です。 社番等から判断すると、2007年式だとおもわれる日産ディーゼル・スペースランナーRAで、車体にはB-Ⅱが採用されており、戸畑自動車営業所に所属しているようです。撮影時は湯川新町三丁目始発で明和町・砂津・…

観光客向けの案内?

今回の画像は、新大阪駅のコンコースに設置されている案内です。 梅田周辺の駅はJRは大阪駅ですが、地下鉄や私鉄は「梅田」を冠している駅が多いということで、大阪駅と梅田が同じ位置にあるということを分かっていない府外のお客さん向けにこのような案内…

稲荷交通 3757

今回の画像は、稲荷交通の3757です。 装着されている「岡山22ナンバー」等から判断すると、1994年式だと思われるネオプラン・シティライナーです。稲荷交通は以前からネオプラン・シティライナーを数多く所有していましたが、最近ではエアロバス等の投入…

鹿児島交通 870

今回の画像は、鹿児島交通の870です。 装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2009年頃に鹿児島交通にやってきたと思われる日野・ブルーリボンHTです。撮影時はイオン鹿児島SC始発で脇田・郡元・交通局前・鹿児島中央駅・天文館経由の鹿…

山陽電鉄本線・網干線 飾磨駅

上の画像が改札前、下の画像がホーム上の飾磨駅の発車標です。 今年に入ってから山陽電鉄の主要駅では発車標の更新が行われており、本線と網干線の分岐駅である飾磨駅でも改札前は液晶ディスプレイ式、ホーム上はLED式(種別はフルカラーLED、それ以外は3色LE…

広島バス 848

今回の画像は、広島バスの848です。 装着されている「広島22ナンバー」等から判断すると、1989年式だと思われる三菱ふそう・エアロスターシャーシの5Eです。撮影時は広島駅始発で八丁堀・紙屋町・十日市・横川経由の祇園大橋行き22号線で使用されていまし…

神姫バス 7573

今回の画像は、神姫バスの7573です。 装着されている「姫路200ナンバー」等から判断すると、2010年式だと思われる日野・ブルーリボンⅡで、姫路営業所に所属しているようです。撮影時は姫路駅と姫路競馬場を結ぶ無料バスで使用されていました。最近の姫路…

201系にLED化改造編成登場

今回の画像は、森ノ宮所属の201系です。 最近になって森ノ宮所属の201系のうち1編成の行き先表示が方向幕からLEDに改造されました。改造された理由は不明ですが、これからも末永く201系を使っていくということなのでしょうか。最近LED化改造された205系や213…

高知県交通 197

今回の画像は、高知県交通の197です。 2010年頃に高知県交通にやってきたと思われるエアロバスです。撮影時は高知駅始発ではりまや橋・美馬BS・阿波BS・上板BS・徳島大学前経由の徳島駅行き高知徳島エクスプレスで終点の徳島駅前に到着後、回送されるとこ…

熊本都市バス 902

今回の画像は、熊本都市バスの902です。 装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2011年頃に熊本都市バスにやってきたと思われる日産ディーゼル・JPで、車体には8Eが採用されています。この車輌は上熊本営業所に所属しており、撮影時は上熊…

阪急京都線 高槻市駅

今回の画像は、阪急京都線の高槻市駅に設置されている発車標です。 高槻市駅では改札前に発車標は設置されておらず、ホーム上の各乗り場に発車標が設置されています。種別部分がフルカラーLED、それ以外は3色LEDの阪急では標準的なタイプです。上段で発車順…

下津井電鉄 H252

今回の画像は、下津井電鉄のH252です。 社番等から判断すると、1992年式だと思われる日野・ブルーリボンシャーシのB-Ⅱ(58MC)で、興除営業所に所属しているようです。撮影時は天満屋バスステーション始発で岡山駅・市役所前・大元駅前・下中野・米倉経由…

西鉄バス北九州 6213

今回の画像は、西鉄バス北九州の6213です。 社番等から判断すると、2010年式だと思われるUDトラックス・スペースランナーRAで、車体にはB-Ⅱ(96MC)が採用されており、恒見自動車営業所に所属しているようです。撮影時は浅野始発で小倉駅バスセンター・三…

茶屋町駅の英語の乗換案内

今回の画像は。JR宇野線・本四備讃線の茶屋町駅に設置されている英語の乗換案内です。 2010年に瀬戸内国際芸術祭が瀬戸内の島々を中心に開催され、岡山側の玄関口が宇野港ということで、岡山駅からJRで宇野に行くには昼間を中心に茶屋町で乗換が必要となる…