海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

広島電鉄 24614

今回の画像は、広島電鉄の24614です。 1998年頃に導入されたと思われる日野自動車製のブルーリボンで、広島北営業課の所属になっているようです。 広電バスの一般路線用車輌の側面の方向幕は大型のものが採用されていることが多いですが、この車輌は標 …

213系 C11編成 (岡山電車区所属)

今回の画像は、山陽本線の中庄駅にて撮影した213系C9編成です。 元々は岡山~高松の快速マリンライナーとして活躍していましたが、マリンライナーの223系5000番台・JR四国の 5000系への置き換え以降はワンマン改造が施され、2両編成の方は主に伯備線・…

熊本市交通局 2707

今回の画像は、熊本市交通局の2707です。 1992年に導入されたと思われる日野自動車製のレインボーRJで、上熊本営業所の所属になっています。この 年式で側面窓が逆T字窓になっているのは珍しいような気がします。中ドアは折り戸になっており、車…

両備バス F0501

今回の画像は、両備バスのF0501です。 2005年に導入されたエアロバスで、倉敷営業所の所属になっています。倉敷営業所の所属ということで、主に 倉敷・岡山~大阪(湊町・難波)の“リョービ・エクスプレス”等で使用されています。その為、前面には大…

811系 P15編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した811系P15編成です。 0番台ということで、100番台では固定式になっているドア寄りの座席も転換クロスシートになっています。各車 両に1~2箇所のくず物入れが設置されているのも特徴的でしょ…

長崎自動車 1416

今回の画像は、長崎自動車の1416です。 1994年に導入されたキュービックシャーシのB-Ⅰで、桜の里営業所の所属になっています。この車輌も勿論 方向幕のLED化改造が行われており、側面の方向幕は元々分割式だった為に、側面のLEDの周囲には黒…

103系 103-182 (森ノ宮電車区所属)

今回の画像は、JR大阪環状線の大正駅にて撮影した103-182です。 大阪環状線で使用されている車両で、オレンジ色になっています。先頭車の182などは元々ウグイス色で奈良電 車区の所属だったようですが、森ノ宮に転属しています。その為、車両に外観…

熊本バス 3228

今回の画像は、熊本バスの3228です。 元々は長崎バスの車輌だったようですが、1998年頃に熊本バスに移籍してきたようです。P-代の車輌であるの で、最近は教習車として使用されることが多いようで、撮影時も教習車で使用されていました。塗装は現行…

亀の井バス 1786

今回の画像は、亀の井バスの1786です。 1992年に導入されたセレガシャーシのS型で、亀の井バスの高速路線用車輌の中では一番古い車輌になるよ うです。元々はとよのくに色だったようですが、現在はメルヘン色に更新されています。側面窓は1・5番窓…

西鉄太宰府線 太宰府駅

今回は、西鉄太宰府線の太宰府駅の駅名表を掲載します。 ↑こちらは西鉄では標準タイプの駅名標。太宰府駅は頭端式ホームなので、隣駅表示は五条駅のみになってい ます。漢字よりも平仮名の方がメインになっており、ローマ字も表記されています。 ↑こちらは太…

広島交通 582-75

今回の画像は、広島交通の582-75です。 1987年に導入されたUAシャーシのB-Ⅱで、高陽営業所の所属になっているのと思われます。既に20年以上 活躍しているので、かなり古い部類に入ります。この年からヘッドライトとフォグランプが丸型から角型…

両備バス F0614

今回の画像は、両備バスのF0614です。 2006年に導入された三菱ふそう製のエアロスターで、玉野営業所の所属になっています。岡山~宇野・渋川の “渋川特急”で使用されている車輌で、ワンステップながらトップドア車になっています。同じ渋川特急用…

長崎県交通局 4S51

今回の画像は、長崎県交通局の4S51です。 2002年に導入されたいすゞ自動車製のエルガで、矢上営業所の所属になっています。ワンステップバスになっ ており、中ドアは4枚折戸が採用されています。行き先表示はLEDになっており、側面窓は逆T字窓…

九州産交バス 131

今回の画像は、九州産交バスの131です。 2001年に導入された三菱ふそう製のエアロバスで、熊本営業所の所属になっています。2001年には同仕様の 車輌が3台投入されているようです。側面には“Kyu San Ko”のロゴに少し重なって、熊本市内にあるホテル…

北大阪急行電鉄8000形 8007F

今回の画像は、地下鉄御堂筋線の西中島南方駅で撮影した北大阪急行8000形8007Fです。 北大阪急行電鉄の車両ですが、相互乗り入れ先の御堂筋線でも見かけます。10両編成になっており、1両当た りに片側4ドアになっています。北大阪急行は阪急電…

サンデン交通 2608

今回の画像は、サンデン交通の2608です。 1989年に導入されたUAシャーシの7Eで、彦島営業所の所属になっていると思われます。元々は側面に何ら かの広告があったと思いますが、現在はその部分は真っ白に塗られており、その上に小さな広告が貼ら…

中鉄バス NO.9111

今回の画像は、中鉄バスのNO.9111です。 2003年頃に川崎鶴見臨港バスから移籍してきたと思われる日野自動車製のブルーリボンで、岡山営業所の所 属になっています。中鉄バスの社番から判断すると、1991年式のようです。移籍時に行き先表示は…

415系 FM1514編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した415系FM1514編成です。 1500番台ということでステンレスの車体になっており、4両で1編成を成しています。JR九州の415系の帯の色 はJR東日本・常磐線で使用されていた415系に比…

西鉄バス 3906

今回の画像は、西鉄バスの3906です。 2004年に導入されたエアロスターシャーシのB-Ⅰで、おもに福岡(天神)~赤間営業所の赤間急行で使用され ている車輌です。ナンバー自体は2007年頃に登録されたようなので、元々は北九州ナンバーを装着してお…

大分交通 1974

今回の画像は、大分交通の1974です。 1995年に導入されたエアロバスで、撮影時は大分営業所の所属になっており、大分・別府~大分空港の“エア ライナー”で使用されていました。現在は別府営業所に転属し、主にAPU(立命館アジア太平洋大学)線で使…

雪が積もってきました

私が一人暮らしをしている本州の西の端の市でも、午後から本格的に雪が降り始め、午後5時現在で画像のような状況になっています。今朝起きた時は昨夜に降った雪が民家の屋根の上などにうっすらと残っていたのですが、それは午前中にすべて解けてしまい…。と…

広島電鉄 50116

今回の画像は、広島電鉄の50116です。 2000年に導入されたと思われる日野自動車製のレインボーRJで、広島東営業課の所属になっているようです。 中型車輌ながら、中ドアが4枚折戸になっているのが特徴的でしょうか。広島電鉄は側面の方向幕に大…

熊本電気鉄道 326

今回の画像は、熊本電気鉄道の326です。 2004年に導入されたRMシャーシのBーⅠで、床はワンステップになっています。塗装はアイミーくんが描かれ た黄色い塗装になっており、この塗装はノンステップorワンステップバスでしか使用されていません。た…

阪神電鉄本線 尼崎駅

今回の画像は、阪神電鉄本線の尼崎駅の発車案内板です。 阪神尼崎駅の発車案内板は以前は幕式だったことで有名ですが、阪神なんば線の開業を今年3月に控えてお り、昨年に発車案内板はLED式に交換されました。種別部分は多色LEDで、それ以外は3色LED…

宮崎交通 239

今回の画像は、宮崎交通の239です。 2007年頃に導入された三菱ふそう製のエアロバスで、貸切高速自動車営業所の所属になっています。主に福 岡~宮崎の“フェニックス号”で使用されていると思われる車輌です。窓は全固定式になっており、かなり引き締 …

阪神電鉄9300系 第3編成

今回の画像は、阪神電鉄本線の今津駅にて撮影した9300系第3編成です。 この編成は2002年に製造された編成で、6両編成になっています。中間車は転換クロスシートが並んでおり、 両先頭車はロングシートが並んでいます。車内案内表示器はLEDと路…

長崎自動車 2514

今回の画像は、長崎自動車の2529です。 2005年に導入されたいすゞ自動車製のエルガ(ワンステップ仕様)で、現在は桜の里営業所の所属になっている と思われます。長崎自動車のエルガの特徴としては、オプションでセーフティウィンドウが設置されてい…

大分バス 42151

今回の画像は、大分バスの42151です。 2002年頃に小田急バスから移籍してきたエアロスターで、大分南営業所の所属になっています。大分バスには 高速路線用にエアロバスやエアロエース等が導入されていますが、一般路線用で三菱ふそう製の車輌は少…

113系 B02編成 (岡山電車区所属)

今回の画像は、JR山陽本線の中庄駅にて撮影した113系B02編成です。 元々は京都にいた編成ですが、京都の山陰線等に221系・223系が入り始めた為、ここ2年ほどで113系が来てい ます。この編成は湘南色になっており、車内はセミクロスシートが並んでい…

サンデン交通 452

今回の画像は、サンデン交通の452です。 2005年頃に東京都交通局(都営バス)から移籍してきたと思われるいすゞ自動車製のキュービックで、北浦営業 所の所属になっています。都営バス時代は方向幕は前ドアの後の窓部分に取り付けられていたと思われま…