海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

産交バス 2561

今回の画像は、産交バスの2561です。 1991年に導入されたと思われるジャーニーKです。この車両は九州産交バスではなく、その子会社の産交バスに所属しているようですが、外観ではその違いは分かりませんね。撮影時は玉名駅前発で玉名温泉・梅林・植木を…

長崎県交通局 9A11

今回の画像は、長崎県交通局の9A11です。 社番から判断すると1997年に導入されたと思われるブルーリボンで、長与営業所に所属しているようです。この車輌は県営バス初のスロープ付車輌になるようで、特に前面の車いすマークの広告板がとても印象的だと思…

京阪電鉄 8000系30番台8081F

今回の画像は京阪電鉄の野江駅で撮影した8000系8081Fです。 この編成は元々は8000系ではなく3000系として活躍していた車両ですが、中之島線開業に伴って(新)3000系が投入されることになった為、番号で重複してしまう(旧)3000系は8000系30番台に改番(編入)さ…

宇野自動車 68

今回の画像は、宇野自動車の68です。 1999年式だと思われるニューエアロスターです。この車輌は導入から既に10年以上が経過していますが、宇野自動車の中では最新のグループです。低床車(ノンステップ・ワンステップ)だと座席数がどうしても少なくなってし…

今日の滴一滴について

今日は末期色の115系D31編成に乗ったことは前の記事で書きましたけど、現在のJR西日本のことが今日の山陽新聞朝刊に載ってました。 それは1面のコラムである滴一滴です。山陽新聞朝刊を購読している方は今日の朝刊を見ていただければ良いですし、岡山県外の…

鹿児島市交通局 150

今回の画像は、鹿児島市交通局の150です。 1989年に導入されたと思われる日野・ブルーリボンです。この車輌は既に20年以上活躍しており、同時期に導入された車輌の中には廃車されているものもおり、この車輌も既に除籍されているようです。この旧塗装もあ…

キハ185系 キハ185-1012他

今回の画像は大分駅にて撮影したキハ185系キハ185-1012他です。 キハ185系は国鉄が民営化直前に四国に投入した車両で、2002年にJR四国からJR九州に一部車両が売却されており、JR九州・JR四国の双方で活躍しています。JR九州では特急ゆふ・くまがわ・九州横断…

サンデン交通 392

今回の画像は、サンデン交通の392です。 2004年頃に東京都交通食(都営バス)から移籍してきたと思われるエアロスターKで、現在は北浦営業所に所属しているようです。サンデン交通に在籍する元都営バスのエアロスターKって都市新バス仕様のが多いように思う…

阪急バス 2909

今回の画像は、阪急バスの2909です。 2008年式だと思われるエアロスターで、茨木営業所に所属しているようです。阪急バス=西工ボディのイメージが強いですけど、最近は純正ボディのエアロスター・エルガ・ブルーリボンⅡなども導入されているようですね…

つい両備を選んじゃう?

最近所用で大阪に行くことが多く、交通費の節約の為に高速バスを利用することが多いのですが、個人的には吉備エクスプレス大阪号・リョービエクスプレスを選び、その中でも両備ホールディングス担当便をつい選んでしまいます。 吉備エクスプレス大阪号は両備…

大分交通 BN749

今回の画像は、大分交通のBN749です。 2004年式だと思われる日産ディーゼル・RMシャーシのB-Ⅰ(96MC)で、側面に表記されている社番から判断すると別府営業所に所属しているようです。最近の大分交通はいすゞの車輌(ガーラ・エルガ等)ばかり導入されているので…

広島交通 3958

今回の画像は、広島交通の3958です。 1994年に導入されたと思われる日産ディーゼル(現UDトラックス)・スペースウィングシャーシのSD-Ⅱで、高陽営業所に所属しています。既に高速バス用として16年間使用されており、最近広島交通にはローズライナー専用の…

南海電鉄 30000系30001F

今回の画像は、南海電鉄の新今宮駅にて撮影した30000系30001Fです。 30000系は高野線の特急用車輌として導入された車両で、撮影時も南海なんば発極楽橋行きの特急こうや号で使用されていました。30000系は4両編成2本の計8両が導入されており、他の車両との併…

九州産交バス 175

今回の画像は、九州産交バスの175です。 装着されている「熊本200ナンバー」から考えると2002年に導入されたと思われるエルガシャーシのB-Ⅰで、木山営業所に所属しているようです。LEDでの行き先表示を見ると、東5系統の水前寺公園・健軍経由の木山産交…

岡山電気軌道 963

今回の画像は、岡山電気軌道の963です。 装着されている「岡山22ナンバー」から考えると1996年式だと思われるニューエアロスターで、前面に社番の表記があるので岡南営業所岡南飛行場車庫に所属しているようです。岡電バスのニューエアロスターの中では最…

JR大阪駅での新快速の広告

今回の画像は、JR大阪駅(桜橋口)で撮影した新快速の広告です。 今やJR西日本を代表する列車と言っても良いと個人的には思っている新快速ですが、当初は京都~西明石で1日数往復しか運転されておらず、今と比べると本数はかなり少なかったようです。その…

サンデン交通 520

今回の画像は、サンデン交通の520です。 2006年頃に国際興業バスから移籍してきたキュービックで、北浦営業所に所属しています。この車輌は国際興業バスからの移籍車の中では数少ない山口ナンバー時代に移籍してきた車輌で、山口ナンバーで登録された国際…

長崎県交通局 8E31

今回の画像は、長崎県交通局の8E31です。 県営バス独自の社番の最初(平成の年の下一桁を表す)が“8”になっているので、1996年式だと思われるエアロスターMで、矢上営業所に所属しているようです。この車輌は2009年に京急バスから移籍してきたようで、床は…

広島電鉄 800形807

今回の画像は、広島電鉄の猿猴橋町電停付近で撮影した800形807です。 この車両は1990年に導入されたようで、江波車庫に所属しており、撮影時は6号線で使用されていました。広島 電鉄の800形は長期間にわたって製造されたので、初期の車両とは異なっている部…

西鉄の夜行バスが三重に!!

http://www.nishitetsu.co.jp/release/2010/10_007.pdf 本日、西鉄の公式サイトで発表されたニュースリリースで 福岡~三重の夜行高速バスを7月から運行開始 ということが発表されました。西鉄高速バスと三重交通の共同運行になるようです。 最近の西鉄の夜…

西鉄高速バス 3155

今回の画像は、西鉄高速バスの3155です。 前面・側面にある社番から判断すると1996年式だと思われるエアロバスシャーシのS型で、北九州支社に所属しています。この車輌は福岡(天神)~下関の“ふくふく天神号”の専用車として活躍しています。福岡所属のふ…

いわさきバスネットワーク 925

今回の画像は、いわさきバスネットワークの925です。 2009年頃に小田急バスから移籍してきたと思われるキュービックシャーシの7Eです。この車輌は床がワンステップになっており、中ドアにグライドスライドドアが採用されているのが特徴でしょうか。撮影時…

更新でマークも100系からN700系へ

JR九州の在来線・JR西日本の山陽新幹線が乗り入れている小倉駅は在来線が4面8線、新幹線が2面4線の乗り場を持つターミナル駅であり、改札外にも多くの案内表示があります。その中で、最近案内表示の更新が行われているので、その変化について紹介しよう…

大分バス 12842

今回の画像は、大分バスの12842です。 2009年式だと思われる日野KVシャーシのB-Ⅰで、大分中央営業所に所属しているようです。大分バスの一般路線用の大型車の中では2番目に新しいのグループになると思います。最近の大分バスは一般路線用の大型車では…

倉敷にとって大きな2つの話題

倉敷駅ビルの閉鎖決定は倉敷市民にとって非常にショッキングな出来事であり、私の両親も「今でも十分駅前は衰退しているのに、ルブランが無くなったら倉敷はもう駄目になる…」と悲しそうに言っていました。私もほぼ同じ考えですが、誰かJRに代わってルブラ…

倉敷駅が小さくなる…

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174783_799.html 今日、JR西日本のホームページで発表されていたのですが、JR倉敷駅ビルのホテル倉敷・ルブランが今年中に無くなり、倉敷ステーションビル株式会社は解散するようです。この不景気で売り…

ゆめシティ線の話

今日サンデン交通のサイトを見て気が付いたんですが、ゆめシティ線って4月1日にダイヤ変更してたんですね。因みにサンデン交通の他の路線ではその日にダイヤ変更してないっぽいです。 まぁ変更内容としては… 減便 です。3月までは1日35往復で昼間は20~30分…

広島交通 638-92

今回の画像は、広島交通の638-92です。 側面に記載されている社番から考えると1992年式だと思われる日産ディーゼル(現UDトラックス)・UAシャーシの7Eで、大林営業所に所属しているようです。撮影時は広島バスセンターを通らない、広島駅発八丁堀・祇園…

121系 第5編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、JR四国の121系第5編成です。 121系は国鉄が分割民営化される直前に四国の近郊型電車として投入された車両で、国鉄の置き土産的存在になっています。運用区間は高松近郊の予讃線・土讃線で、各駅停車の他に高松~坂出間で快速運転をする快速…

両備ホールディングス 9224

今回の画像は、両備ホールディングスの9224です。 社番から判断すると1992年式のエアロスターMで、桑野営業所に所属していると思われます。撮影時は天満屋発の岡山駅・市役所・大元駅・下中野・汗入経由の重井附属病院行きで使用されていました。桑野営…