海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

213系 C1編成 (岡山電車区所属)

今回の画像は、JR西日本・山陽本線の中庄駅にて撮影した213系C1編成です。 元々は3両編成で岡山~高松の快速マリンライナーで活躍していましたが、2003年にマリンライナーに223系・ 5000系が投入されてからは、サハが抜き取られて、2両…

宇野自動車 4020

今回の画像は、宇野自動車の4020です。 1997年に導入されたと思われる三菱ふそう製のエアロスターで、床はツーステップになっていますが、様々な工 夫によって通常よりも段差は低くなっているようです。やはり5連のマーカーランプが宇野バスの車輌…

広島電鉄 26694

今回の画像は、広島電鉄の26694です。 2008年に導入されたいすゞ自動車製のエルガ(ワンステップ仕様)で、広島北営業課の所属になっています。ブ ルーリボンⅡとの違いはヘッドライトくらいですが、前面に“ELGA”のロゴが付けられているので、容易に識…

817系 V102編成 (直方車両センター所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した817系V102編成です。 2両で1編成を成しており、片側3ヶ所に両開きのドアが設置されています。車内は一部に本革を使用した転換ク ロスシートが並んでおり、近郊型列車の中ではトップクラス(?)の…

ことでんバス 436

今回の画像は、ことでんバスの436です。 1994年に導入されたと思われるエアロミディMKです。全面に岡山・香川などで配布されている“フリーペーパー ino”の赤い広告ラッピングがされており、かなり派手な感じでしょうか。その為、前面の“FUSO”のロゴ…

日田バス 467

今回の画像は、日田バスの467です。 西鉄バスの車輌のように見え、所属が“○日”になっておりますが、社番は日田バスの表記に変わっているので、 日田バスの所属になっているようです。調べてみると、元々は西鉄の3247だったそうです。側面の社名は“日…

サンデン交通 500

今回の画像は、サンデン交通の500です。 2006年に導入されたと思われる三菱ふそう製のエアロミディMKで、彦島営業所の所属になっています。10.5m 車になっており、塗装はノンステップ専用塗装になっています。LEDは3面に搭載されており、中ドア…

両備バス F0040

今回の画像は、両備バスのF0040です。 1988年に導入された三菱ふそう製のエアロスターで、現在は桑野営業所の所属になっていると思われます。方 向幕は3面に装備されていますが、後部の方向幕は“両備バス”で固定されていたと思います。社番から推…

815系 N018編成 (大分車両センター所属)

今回の画像は、JR日豊本線の大分駅にて撮影した815系N018編成です。 大分周辺の日豊本線の普通列車ではメインとして活躍している型式で、2両で1編成を構成しています。車内は ロングシートが並んでおり、佐伯寄りの車両の中津寄りにはバリアフリ…

広島電鉄 74673

今回の画像は、広島電鉄の74673です。 2005年に導入されたと思われるレインボーHRで、曙営業課の所属になっています。側面には広電バスの車輌 ではよく見かける出光の広告が貼られています。前面には国交省認定の標準仕様ノンステップバスのステ…

西鉄バス北九州 6763

今回の画像は、西鉄バス北九州の6763です。 1992年に導入されたと思われるJMで、八幡自動車営業所の所属になっています。電車代替色になっており、 主に1系統(小倉~黒崎・折尾)で使用されています。方向幕のLED化改造が行われており、側面のLED周…

787系 BM-8編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の竹下駅にて撮影した787系BM-8編成です。 7両で1編成を成しており、主に博多~新八代の特急リレーつばめ号で使用されています。普通席・グリーン席の 他にDXグリーン席(3席)やセミコンバートメント席も設置されてい…

神姫バス 5040

今回の画像は、神姫バスの5040です。 2004年に導入されたと思われる三菱ふそう製のエアロバスで、神戸営業所の所属になっています。方向幕は3 面に装備されており、側面には神姫バスが運行する昼行高速バスでよく使われている愛称である“ハーバーラ…

大分バス 12732

今回の画像は、大分バスの12732です。 1996年に導入されたと思われる日野自動車製のレインボーRJで、現在は中央営業所の所属になっています。 側面には国民共済の広告が貼られており、黄色いラッピングが結構派手な感じでしょうか。この広告ラッ…

811系 P14編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した811系P14編成です。 0番台ということで、100番台では固定式になっているドア寄りの座席も転換クロスシートになっています。各車 両に1~2箇所のくず物入れが設置されているのも特徴的でしょうか…

防長交通 377

今回の画像は、防長交通の377です。 2004年に近鉄バスから移籍してきたと思われる日野自動車製のセレガFDで、現在は平生営業所の所属になっ ています。近鉄バスの貸切車輌時代と塗装は殆ど変わっておらず、側面の“KINTETSU”の文字が“BOCHO”に 変え…

岡山電気軌道 927

今回の画像は、岡山電気軌道の927です。 1993年に導入されたと思われるエアロスターシャーシのB-Ⅱで、現在は岡南営業所の所属になっています。 前面に社番が追加されているのが特徴的でしょうか。側面・後部には源吉兆庵の広告が貼られており、その…

広島電鉄5000形 5002 (荒手車庫所属)

今回の画像は、広島電鉄の広島駅~猿猴橋町で撮影した5000形5002です。 千田車庫に所属しているということで、主に宮島線直通の2号線で使用されています。広島電鉄初の超低床電車 で、車内はロングシート部分とクロスシート部分がそれぞれ存在して…

西鉄バス北九州 9225

今回の画像は、西鉄バス北九州の9225です。 2005年に導入されたUAシャーシのB-Ⅱで、現在は門司自動車営業所の所属になっています。以前は電車 代替色で、八幡自動車営業所の所属になっていたと思いますが、塗装はスマートループになり、門司に転…

815系 N023編成 (大分車両センター所属)

今回の画像は、日豊本線の大分駅にて撮影した815系N019編成です。 大分周辺の日豊本線の普通列車ではメインとして活躍している型式で、2両で1編成を構成しています。車内は ロングシートが並んでおり、佐伯寄りの車両の中津寄りにはバリアフリー対…

サンデン交通 2967

今回の画像は、サンデン交通の2967です。 1993年に導入されたと思われるいすゞ自動車製のキュービックで、現在は彦島営業所の所属になっています。 サンデン交通ではキュービックというと、国際興業バスや東京都交通局から移籍してきた車輌が多いで…

九州産交バス 3295

今回の画像は、九州産交バスの3295です。 1999年に導入されたと思われるセレガシャーシのC-Ⅰで、熊本営業所(西部車庫)の所属になっています。ド アは折り戸が採用されており、後部の方向幕は大型のものになっています。側面の窓サッシについては、…

783系 CM24編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の博多駅にて撮影した783系CM24編成です。 主に“特急ハウステンボス号”で使用されている車両ですが、他の特急に使われることもあるようです。ハウステ ンボス用の塗装なので、非貫通側の前面は真っ赤で派手なのが特徴的…

両備バス F8926

今回の画像は、両備バスのF8926です。 1989年に導入された三菱ふそう製のエアロスターで、現在は桑野営業所の所属になっていると思われます。最 近では数が減ってきている両備旧カラー&方向幕健在の車輌です。側面の方向幕は大型のモノになってお…

115系 C-18編成 (下関車両管理室所属)

今回の画像は、JR山陽本線の横川駅にて撮影した115系C-18編成です。 瀬戸内色になっており、体質改善工事は行われていません。以前は岡山~下関などの長距離の運用を考慮し てか、岡山側の先頭車にジュースの自動販売機が設置されていましたが、現…

西鉄高速バス 3243

今回の画像は、西鉄高速バスの3243です。 1997年に導入されたと思われるエアロバスシャーシのS型で、現在は北九州高速自動車営業所の所属になっ ています。年式の割にナンバーがかなり新しく、元々は“ひた号”などで活躍していたようで、現在は主に“…

大分バス 12604

今回の画像は、大分バスの12604です。 1989年に導入されたと思われる日野自動車製のブルーリボンで、現在は中央営業所の所属になっているようで す。トップドア仕様になっているので、主に長距離路線で使用されているんでしょうかね。方向幕のLE…

811系 P1編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した811系P1編成です。 811系のトップナンバー編成ではありますが、他の811系0番台の編成との差異はありません。0番台なので、ド ア寄りの座席も転換できるようになっています。

サンデン交通 2713

今回の画像は、サンデン交通の2713です。 1990年に導入されたと思われる三菱ふそう製のエアロスターで、現在は北浦営業所の所属になっています。側 面に下関市豊浦町の郷土料理である“瓦そば”の広告ラッピングがされているのが特徴でしょうか。ただ…

鉄道の日記念乗り放題きっぷで広島へ

久し振りにこの書庫へ記事を載せます。 一昨日(2008年10月11日)、“鉄道の日記念 西日本一日乗り放題きっぷ”を使って、日帰り旅行に出掛けてきました。この切符はJR西日本管内の普通・快速列車の普通車自由席なら一日乗り放題で、発売価格は3000円になって…