海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

四国の鉄道

与島の時刻表

瀬戸中央自動車道の与島パーキングエリアからは瀬戸大橋を眺めることができ、電車が通過する時間が分かるように通過予定時刻表が設置されています。その通過時刻表の部分を拡大してみると、各列車の名称等も書かれており、普通列車の場合は列番も書かれてお…

大手町駅のダイヤモンドクロス

今回の画像は、伊予鉄道大手町駅のダイヤモンドクロスです。 郊外電車の大手町駅、市内電車の大手町駅前電停では全国的に珍しいダイヤモンドクロスが存在し、郊外電車と市内電車・道路が平面交差するようになっています。郊外電車が大手町駅に到着する直前に…

土佐電気鉄道2000形 2001

今回の画像は、土佐電気鉄道の2000形2001です。 2000形は200形の老朽化に伴い、200形の機器を流用し、車体などを新造して作られた車両です。2000形は従来の車両とは塗装とは全く異なるのが特徴でしょうか。行き先表示にはLED式のものが採用されています。パ…

ダイヤ改正のお知らせ

今回の画像は、徳島駅に設置されていたダイヤ改正のお知らせです。 来月実施されるダイヤ改正で牟岐線の普通列車は朝ラッシュ時に阿南~徳島に普通列車を新設し、阿南~徳島間で一部駅を通過する列車が登場するようです。他のダイヤ改正のお知らせ等を見ても…

土佐電気鉄道600形 604

今回の画像は、土佐電気鉄道の600形604です。 600形は土佐電鉄の若松町工場製とナニワ工機製の車両が存在していますが、この604は若松町工場製になります。現在は前面・側面にJA共済・高知県警察本部による交通安全に関するラッピングがされています。…

土佐電気鉄道600形 608

今回の画像は、土佐電気鉄道の600形608です。 600形は都電7000形をベースに製造された型式で、現在でも30両が在籍しており、土佐電鉄の中でも最大の勢力です。現在この車輌はパチンコ屋のマルハンの広告ラッピングがされており、広告ラッピングがされ…

土佐電気鉄道700形 701

今回の画像は、土佐電気鉄道の700形701です。 700形は山口県下関市で路面電車を運行していた山陽電気軌道(現在のサンデン交通)が1971年に路面電車を全廃したことに伴い、800形と共に土佐電気鉄道に移籍してきました。塗装自体は土佐電鉄の標準塗装にな…

JR四国初の自動改札

今回の画像は、JR土讃線の高知駅にて撮影した自動改札です。 何の変哲もない自動改札機ですが、実はこの自動改札機はJR四国が初めて導入した自動改札機になります。2008年に高知駅が高架化された際に導入され、導入当初は話題になりました。その後、JR四国で…

121系 第5編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、JR四国の121系第5編成です。 121系は国鉄が分割民営化される直前に四国の近郊型電車として投入された車両で、国鉄の置き土産的存在になっています。運用区間は高松近郊の予讃線・土讃線で、各駅停車の他に高松~坂出間で快速運転をする快速…

223系5000番台とJR四国5000系

今回の画像は、JR予讃線の高松駅で撮影した光景です。 岡山~高松で運転されている快速マリンライナーは早朝・深夜の一部便を除いてJR西日本の223系5000番台と JR四国の5000系を併結して運転しています。JR四国の5000系(2階建て車を除く)は223系5000番…

繁忙期ならではの光景

今回の画像は、JR本四備讃線の児島駅にて撮影したJR四国8000系です。 一見すると、いつでも撮れそうな画像ではありますが、繁忙期以外の殆どの特急しおかぜ号は岡山~宇多津間 で8000系L編成(5両のみ)で運転され、その場合は今回の画像と同じ位置で…

JR四国5000系 M4編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、JR本四備讃線の児島駅にて撮影した5000系M4編成です。 3両で1編成を成しており、早朝・深夜を除いてJR西日本223系5000番台(P編成)と連結されて、快速マリンライナ ーで使用されています。高松方の先頭車は2階建て車両になっており…

JR四国8000系 L5編成 (松山運転所所属)

今回の画像は、JR瀬戸大橋線(本四備讃線)の児島駅にて撮影した8000系L5編成です。 5両編成になっており、基本的には岡山~松山の特急しおかぜ号で使用されます。今回の画像では、貫通型の 先頭車が写っていますが、反対側(岡山側)の先頭車は非貫通型になっ…

JR四国8000系 S2編成 (松山運転所所属)

今回の画像は、JR予讃線の高松駅にて撮影した8000系S2編成です。 3両で1編成になっており、主に高松~松山の特急いしづち号で使用され、宇多津~松山間では同じ8000系の5 両編成のL編成と併結されることが多いようです。車両のリニューアルも実施…

121系 第17編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、JR予讃線の高松駅にて撮影した121系第17編成です。 121系は高松近郊の予讃線・土讃線(琴平以北)の普通・快速サンポートのどちらでも使用されており、四国の普 通電車を代表する車両と言えるでしょうか。片側3ドアになっており、車…

JR四国5000系 M5編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、JR予讃線の高松駅にて撮影した5000系M5編成です。 3両で1編成を成しており、早朝・深夜を除いてJR西日本223系5000番台(P編成)と連結されて、快速マリンライナ ーで使用されています。高松方の先頭車は2階建て車両になっており、1…

121系 第16編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、高松駅にて撮影した121系第16編成です。 121系は高松近郊の予讃線・土讃線(琴平以北)の普通・快速サンポートのどちらでも使用されており、四国の普 通電車を代表する車両と言えるでしょうか。片側3ドアになっており、車内は赤系のモ…

121系 第5編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、高松駅にて撮影した121系第5編成です。 121系は高松近郊の予讃線・土讃線(琴平以北)の普通・快速サンポートのどちらでも使用されており、四国の普 通電車を代表する車両と言えるでしょうか。片側3ドアになっており、車内は赤系のモケ…

JR四国6000系 第2編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、高松駅にて撮影したJR四国の6000形です。 3両で1編成を成しており、車内は転換クロスシートが並んでいます。運転台に一番近いドアだけが片引き扉で、 それ以外のドアは通常の両開扉になっているのも特徴的でしょうか。車内のドア上に…

121系 第14編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、高松駅にて撮影した121系第14編成です。 121系は高松近郊の予讃線・土讃線(琴平以北)の普通・快速サンポートのどちらでも使用されており、四国の普 通電車を代表する車両と言えるでしょうか。片側3ドアになっており、車内は赤系のモ…

JR四国121系 第4編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、JR予讃線の高松駅にて撮影した121系第4編成です。 前面・側面の帯は水色になっており、1編成は2両で構成されています。主に高松近郊の予讃線・土讃線の電化 区間の普通列車・快速サンポートで使用されており、快速サンポート号で使用…

JR四国5000系 M4編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、予讃線の高松駅にて撮影した5000系M4編成です。 一番高松寄り(今回の画像だと最後尾の車両)は2階建てになっており、2階がグリーン車指定席、1階部分が普 通車になっています。ただ個人的な意見としては、視線の高さ以外はグリーン席…

JR四国2000系 2007(高知運転所所属)

今回の画像は、JR瀬戸大橋線の児島駅にて撮影したJR四国2000系の2007です。 アンパンマン塗装になっており、かなり派手な感じになっています。列車の愛称は“南風”なのですが、列車愛称 表示機での表示は“ANPANMAN 南風”になっており、気…

JR四国 キハ185系 (高松運転所所属)

今回の画像は、高松駅にて撮影したキハ185系です。 2両でも運行できるようになっていますが、撮影時は1両増結されて、3両編成で運転されていました。特急用車 両ということで、車内はリクライニングシートが並んでいます。特急“うずしお”号は殆どの列…

JR四国 121系 第4編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、高松駅にて撮影した121系第4編成です。 121系は高松近郊の予讃線・土讃線(琴平以北)の普通・快速サンポートのどちらでも使用されており、四国の普 通電車を代表する車両と言えるでしょうか。片側3ドアになっており、車内は赤系のモケ…

JR四国 6000系 at 高松

今回の画像は、高松駅に手撮影したJR四国の6000形です。 3両で1編成を成しており、車内は転換クロスシートが並んでいます。運転台に一番近いドアだけが片引き扉で、 それ以外のドアは通常の両開扉になっているのも特徴的でしょうか。車内のドア上に…