海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

阪神なんば線開業で誕生した尼崎行き急行

イメージ 1

イメージ 2

2009年3月20日阪神なんば線が開業し、阪神本線のダイヤにも大きな変化が起きました。阪神なんば線開業以前は阪神本線の昼間の急行は梅田~西宮10分間隔で運行されていましたが、阪神なんば線開業後は阪神三宮~近鉄奈良を直通する快速急行が20分間隔で運行されるようになり、梅田~西宮は20分間隔での運行になり、その穴を埋める形で梅田~尼崎のみの急行が20分間隔で運行されるようになりました。

梅田~尼崎の急行の途中停車駅は野田のみで、全区間乗車しても所要時間は9分ということでかなり短くなっています。阪神なんば線開業以前の急行は梅田と野田の間にある福島にも停車していましたが、阪神なんば線の開業によるダイヤ改正と同時に福島は急行通過駅になりました。梅田~尼崎の急行の特徴として、尼崎で三宮行きの快速急行と接続することが挙げられます。

この場合、尼崎駅で階段の上り下りをしなくても間の停車している各駅停車の車内を通って急行→各停→快速急行の乗り換えが出来るようになっています。私も尼崎で停車中の各停の車内を通って急行→快急の乗換をしたことがあり、乗らない列車の車内を通ることにはちょっと違和感がありましたけど、階段の上り下りがない分、楽で良いですね。


【今回の画像】
1.阪神梅田駅のLED式発車案内での尼崎行き急行の案内
2.8000系での尼崎行き急行の方向幕