海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

787系 BM104編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した787系BM104編成です。 4両で1編成になっており、主に特急リレーつばめ号や特急有明号などで使用されています。「ありあけ」の白文 字が入った赤い正方形のロゴが前面や側面にありましたが、現在では「…

九州産交バス 3101

今回の画像は、九州産交バスの3101です。 装着されている「熊本ナンバー」から考えると1996年に導入されたと思われるセレガで、熊本営業所の所属にな っています。撮影時は熊本~長崎の“りんどう号”で使用されており、前面の窓の上の方にはそのプレ…

サンデン交通 500

今回の画像は、サンデン交通の500です。 2006年に導入されたと思われるエアロミディMKで、彦島営業所の所属になっているようです。以前はノンステッ プバス専用塗装でしたが、先月あたりから両側面と後部にスターフライヤーの広告ラッピングがされるよ…

115系 T-13編成 (下関車両管理室所属)

今回の画像は、JR山陽本線の下関駅にて撮影した115系T-13編成です。 元々はR編成として福知山電車区に所属していましたが、福知山電車区に223系5500番台が投入されたことに伴 って、福知山の115系R編成の一部が下関に転属してきました。その影響で…

長崎自動車 2102

今回の画像は、長崎自動車の2102です。 社番から判断すると2001年に挿入されたと思われるエルガミオで、大橋営業所の所属になっているようです。撮 影時は立山行きで使われていました。この路線は県営バスとの共同運行になっているようで、共に中型…

西日本鉄道 9692

今回の画像は、西日本鉄道の9692です。 2007年に導入されたと思われるRAシャーシのB-Ⅰです。この年は福北ライン用に北九州高速自動車営業所 にB型高速車が9台導入されており、結構見かける代でもあります。方向幕は3面に装備されており、ドア…

鹿児島市交通局600形 612

今回の画像は、鹿児島中央駅前電停付近にて撮影した600形612です。 この車両は1960年に製造された車両のようで、もうすぐ50年目を迎える車両の為、鹿児島市電の中でもかなり 古い部類に入ると思われます。今後新車の導入が続いていけば、廃車にな…

大分バス 42157

今回の画像は、大分バスの42157です。 2004年に導入されたエアロバスで、大分中央営業所の所属になっています。以前は大分~長崎の“サンライト 号”で使用され、私もサンライト号でこの車輌に乗車したことがありますが、最近は大分~熊本の“やまびこ…

鹿児島交通 731

今回の画像は、鹿児島交通の731です。 2008年に導入されたと思われるJPシャーシの8Eです。この車輌は京王バスからの移籍車で、1995年式のよう です。岩崎グループではかなり珍しいワンステップ車で、前面窓の上の方でもさり気なく“ワンステップバ…

415系 FM1515編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した415系FM1515編成です。 1500番台ということでステンレスの車体になっており、4両で1編成を成しています。JR九州の415系の帯の色 はJR東日本・常磐線で使用されていた415系に比…

サンデン交通 5052

今回の画像は、サンデン交通の5052です。 今年導入されたばかりのレインボーHRで、新下関営業所の所属になっていると思われます。今年はHRはこの 車輌を含めて2台導入されており、もう1台は小月営業所に配属されているようです。側面には最近5000番…

今夜23時からの情熱大陸で

今夜23時からTBS系で放送される情熱大陸で水戸岡鋭治さんが特集されます。 水戸岡鋭治さんはJR九州・両備グループのデザイン顧問として有名であり、岡山県出身で九州のすぐ近くで暮 らしている自分にとっては、結構目にするデザインを手掛けている人な…

中国ジェイアールバス 744-1905

今回の画像は、中国ジェイアールバスの744-1905です。 2001年に導入された三菱ふそう製のエアロキングで、広島支店の所属になっています。広島~大阪の“山陽道 昼特急広島号”の専用車として活躍しています。元々は中国JRバスオリジナルのスワ…

西鉄8000形 8031編成

今回の画像は、西鉄天神大牟田線の薬院駅にて撮影した8000形8031編成です。 8000形は基本的に天神大牟田線の特急列車で使用されていますが、朝夕ラッシュ時などは天神大牟田線や 太宰府線の普通列車でも使用されています。前面窓は大型ガラスに…

鹿児島市交通局 144

今回の画像は、鹿児島市交通局の144です。 装着されている「鹿児島ナンバー」から判断すると、1989年に導入されたと思われるLRです。鹿児島市営バス でツーステップの中型車というのは数が少ないように思います。この車輌は手形ペインティングバス…

西鉄バス北九州 5300

今回の画像は、西鉄バス北九州の5300です。 1998年に導入されたUAシャーシのB-Ⅱで、車体の表記によると、中谷自動車営業所の所属になっているよう です。元々は旧塗装の赤帯塗装で導入されましたが、昨年になって現行カラーリングの“スマートル…

近鉄8000系 8088F

今回の画像は、近鉄奈良線の今里駅にて撮影した8000系8088Fです。 4両で1編成が構成されており、主に近鉄奈良線で使用されているようです。塗装はシリーズ21以前の標準的な カラーになっており、広告等も車体には貼られていません。前面の行き…

長崎県交通局 0E15

1998年に導入されたと思われるエアロバスで、長崎営業所の所属になっています。主に長崎市内~長崎空港 のリムジンバスで使用されている車輌で、スタンダードデッカーになっています。側面窓はメトロ窓になっており、 ブルーガラスを装着しているようで…

熊本電気鉄道 601

今回の画像は、熊本電気鉄道の601です。 2008年に京浜急行バスから移籍してきたと思われる日野自動車製のブルーリボンです。熊本では元京急バス のブルーリボンをよく見かけますが、床がワンステップということで、人気があるのでしょうね。行き先表…

813系 R232編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した813系R232編成です。 813系の中では一番編成数が多い200番台の車輌です。車内は赤色系のモケットが張られた転換クロスシート が並んでいますが、ドア寄りの座席などは固定式になっています…

大分バス 12590

今回の画像は、大分バスの12590です。 1988年に導入されたと思われる日野自動車製のレインボーRJで、大分南営業所の所属になっているようです。 既に20年以上活躍している車輌ですが、まだまだ活躍してくれそうな感じでしょうか。ヘッドライトに…

サンデン交通 2884 (以前の姿)

今回の画像は、サンデン交通の2884です。 1992年に導入されたと思われるUAシャーシの7Eで、彦島営業所の所属になっているようです。側面の前輪~ 後ドアの部分には国民年金基金の広告が描かれています。ドアについては、前ドアが折り戸、後ドア…

今回は無理かも

明日が今回のGWの帰省の最終日になるのですが、帰省先での鉄道・バスの撮影は出来そうにありません。 というのも、この数日間は地元の友人と遊んだり、親戚に会っていたりしたので、撮影に行けるような時間はなく、唯一行けそうなのが明日な訳ですが、その…

九州急行バス 405

今回の画像は、九州急行バスの405です。 2001年に導入されたエアロバスシャーシのC-Ⅰで、福岡営業所の所属となっています。床下のトランクがスラ イド式になっているのがこの頃の九州急行バスの特徴でしょうか。方向幕は前面・側面ドア横に設置され…

ジェイアール九州バス 528-2429

今回の画像は、ジェイアール九州バスの528-2429です。 2004年頃に導入されたと思われるUAシャーシの7Eで、鹿児島支店の所属になっています。社番から判断す ると1992年式のようで、年式の割にはナンバーが新しく、どうやら西武バスから…

熊本市交通局0800型 0801

今回の画像は熊本市電の辛島町電停付近で撮影した0800型0801です。 先月から運用に就いたばかりの新型車両で、熊本市電の超低床電車では9700形に次ぐものになります。側面の 塗装の赤紫色は市の花である「ヒゴツバキ」をイメージしたもののようです…

九州産交バス 2334

今回の画像は、九州産交バスの2334です。 1989年に導入されたと思われるエアロスターで、熊本営業所の所属になっているようです。側面窓は銀色の2段 サッシになっており、一番前の窓以外にはスモークフィルムが貼られています。方向幕は3面に設置さ…