海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

中国ジェイアールバス 541-4906

今回の画像は、中国ジェイアールバスの541-4906です。 2004年に導入されたいすゞ自動車製のエルガ(トップドア仕様)で、現在は広島支店の所属になっていると思わ れます。主に広島~広島大学・広島国際大学の“グリーンフェニックス号”などで使用…

長崎自動車 1738

今回の画像は、長崎自動車の1738です。 1997年に導入されたキュービックシャーシのB-Ⅱで、現在は神の島営業所の所属になっています。長崎バス の車輌はバンパーが銀色のモノが多いのですが、この車輌はバンパーが黒色になっているのが特徴的でしょ…

岡山電気軌道 500

今回の画像は、岡山電気軌道の500です。 2005年に導入された三菱ふそう製のエアロスター(ワンステップ仕様)で、現在は岡南営業所の所属になってい ます。水戸岡カラーが採用されており側面には広告類が張られていないので、結構シンプルな感じに見え…

福岡市交通局1000系 第13編成

今回の画像は、福岡市地下鉄空港線の姪浜駅にて撮影した1000系第13編成です。 1000系は地下鉄線内では空港線(姪浜~福岡空港)と箱崎線(中洲川端~貝塚)で使用されており、一部筑肥線 に乗り入れる運用もあります。6両で1編成を構成しており、車内はロング…

西鉄バス 3209

今回の画像は、西鉄バスの3209です。 1997年に導入されたエアロバスシャーシのS型で、現在は北九州高速自動車営業所の所属になっています。 元々は3208と共に北九州~佐世保の“九十九島号”の専用車として使用されてきましたが、その九十九島号が 今…

岡山電気軌道 921

今回の画像は、岡山電気軌道の921です。 1992年に導入されたエアロスターシャーシのB-Ⅱ(ツーステップ仕様)で、前面のハレカステッカーの横に大き めの黄色の【OKADEN BUS】のロゴが張られているので、津高営業所の所属になっていると思われます。側…

700系 E12編成 (博多総合車両所所属)

今回の画像は、山陽新幹線の小倉駅にて撮影した700系E12編成です。 E12編成ということで、ひかりレールスターと山陽新幹線内の一部のこだまで使用されており、8両編成で運用 されています。側面の帯も700系B・C編成とは異なり、紺色と黄色のモノに…

広島交通 754-02

今回の画像は、広島交通の754-02です。 2000年に導入されたエアロスターシャーシのB-Ⅱで、現在は大林営業所の諸族になっていると思われます。 中ドアは4枚折戸になっており、その直後に大型サイズの方向膜が設置されています。車内は広島交通の…

大分バス 12803

今回の画像は、大分バスの12803です。 2005年に導入された日野自動車製のレインボーⅡ(ワンステップ仕様)で、現在は大分南営業所の所属になって いると思われます。いすゞのエルガミオのOEM車ではありますが、前面に“HINO”のロゴが入っているので、そこ …

115系 N-21編成 (下関車両管理室所属)

今回の画像は、山陽本線の広島駅にて撮影した115系N-21編成です。 撮影時(2008年3月29日)は広島快速色でしたが、現在は幡生に入場しているようで…、噂によればリニューアル 色で出場してくるとか…。個人的にはJR九州の415系FM5編成のように1編成だけ…

呉市交通局 H9317

今回の画像は、呉市交通局のH9317です。 呉市営バスの社内番号の付け方は知らないんですが、恐らく両備と同じ感じでH=日野、93=1993年式、17= その年の17台目ということを表しているんでしょうかね。広島22の3800番台なので、恐らく1993年式で…

サンデン交通 5036

今回の画像は、サンデン交通の5036です。 今年国際興業バスから移籍してきたと思われるいすゞ自動車製のキュービック(ツーステップ仕様)で、現在は北 浦営業所の所属になっています。先日まではこの5036がサンデン交通の中でナンバーが一番新しい車…

815系 N020編成 (大分車両センター所属)

今回の画像は、日豊本線の大分駅にて撮影した815系N020編成です。 大分周辺の日豊本線の普通列車ではメインとして活躍している型式で、2両で1編成を構成しています。車内は ロングシートが並んでおり、佐伯寄りの車両の中津寄りにはバリアフリー対…

長崎県交通局 8E20

今回の画像は、長崎県交通局の8E20です。 1996年に導入されたエアロスターシャーシのB-Ⅰで、現在は長与営業所の所属になっていると思われます。 中ドアは4枚折戸が採用されており、その直後に方向幕が設置されています。同じ長崎市内でも長崎バス…

岡山電気軌道 953

今回の画像は、岡山電気軌道の953です。 1995年に導入された三菱ふそう製のエアロスター(ツーステップ仕様)で、現在は岡南営業所の所属になってい ると思われます。方向幕のLED化改造が施されており、その証として側面のLED周囲には白いスペー…

大分交通 OI723

今回の画像は、大分交通のOI723です。 2000年に導入されたいすゞ自動車製のエルガミオ(ワンステップ仕様)で、現在は大分営業所の所属になってい ると思われます。エルガミオといえば、中ドアに引き戸を採用するのが普通だと思っていたんですが、こ…

広島電鉄 26670

今回の画像は、広島電鉄の26670です。 2004年に導入されたいすゞ自動車製のガーラで、現在は広島北営業課の所属になっていると思われます。主 に広島~松江の“グランドアロー号”で使用されている車輌で、塗装は一般路線用車輌と同じような感じの緑…

新幹線100系 P10編成 (博多総合車両所所属)

今回の画像は、山陽新幹線の小倉駅にて撮影した新幹線100系P10編成です。 4両編成なので、岡山以東には乗り入れることはできず、山陽新幹線の博多南~博多~広島~岡山のみで運用 されています。塗装はフレッシュグリーン色に変更されており、車内は…

九州産交バス 3288

今回の画像は、九州産交バスの3288です。 1999年に導入された三菱ふそう製のエアロバス(ハイデッカー仕様)で、現在は熊本営業所の所属になっている と思われます。撮影時は北九州~熊本の“ぎんなん号”で使用されていましたが、福岡~熊本の“ひのくに…

下関市の“河豚”なマンホール

久々にマンホール書庫の更新を…。 今回は、下関市のマンホールの画像を掲載します。下関市といえばやっぱり河豚ということで、マンホールもフグ をイメージしたものになっています。このマンホールは駅前などの人通りが多いところだけでなく、普通の住宅地 …

鞆鉄道 F4-322

今回の画像は、鞆鉄道のF4ー322です。 1994年に導入されたエアロクイーンⅠです。広島~福山の“ローズライナー”の専用車になっており、塗装もロ ーズ(薔薇)をモチーフにしたものになっています。方向幕は前面のみに装備されており、側面・後部は固定…

サンデン交通 5007

今回の画像は、サンデン交通の5007です。 2006年か2007年に国際興業バスから移籍してきたと思われるいすゞ自動車製のキュービック(ツーステップ仕様) で、現在は小月営業所の所属になっていると思われます。サンデン交通には国際興業バスからの移籍車が…

813系 R208編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、鹿児島本線の西小倉駅にて撮影した813系R208編成です。 813系では一番多い200番台の車両で、3両で1編成を成しています。車内は赤系のモケットの転換クロスシー ト(ドア寄りの座席は固定式)が並んでおり、結構快適な感じでしょ…

広島バス 841

今回の画像は、広島バスの841です。 1988年に導入されたエアロスターシャーシの5E(ツーステップ仕様)で、現在は小河原営業所の所属になって いると思われます。三菱+富士という広島バスらしい選択になっています。中ドアは4枚折戸になっており、…

西鉄バス 2109

今回の画像は、西鉄バスの2109です。 2006年に導入されたエルガシャーシのB-Ⅱ(ワンステップ仕様)で、現在は那珂川自動車営業所の所属になっ ています。導入当初から3面にLEDが装備されており、車内も西鉄バスでは標準的な青系のモケットが貼ら…

岡山電気軌道 878

今回の画像は、岡山電気軌道の878です。 1989年に導入されたエアロスターシャーシのB-Ⅱ(ツーステップ仕様)で、現在は岡南営業所の所属になって いると思われます。岡電バスの中でも結構古い部類に入ると思われる車輌ですが、方向幕もLED化改造が…

岩国市交通局 2871

今回の画像は、岩国市交通局の2871です。 1992年に導入された日野自動車製のセレガで、現在は広島~岩国の“錦帯ブルーライナー”の専用車として活 躍しています。この車輌は貸切から高速路線用への一部改造が施されており、行灯部分を潰してLEDが…

熊本市交通局 9700形 9703

今回の画像は、熊本市電の熊本城前~市役所前で撮影した9700形9703です。 1997年に製造されたということで、9700形という形式になっているようです。今回の画像の9703は行き先表示 が幕式になっていますが、9701のみがLEDでの行…

亀の井バス 1591

今回の画像は、亀の井バスの1591です。 1990年に導入された日野自動車製のレインボーRJ(ツーステップ仕様)で、現在は別府営業所の所属になって います。亀の井バスでは主力になっている型式で、方向幕は前面・側面・後部の3面に設置されており、…

中国ジェイアールバス 534-1953

今回の画像は、中国ジェイアールバスの534-1953です。 1991年に導入されたと思われる三菱ふそう製のエアロスター(ツーステップ仕様)で、現在は広島支店の所属に なっています。方向幕は前面・側面(中ドア直後)・後部の3面に設置されており、特…