海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大分交通 ON677

今回の画像は、大分交通のON677です。 1995年頃に導入されたRMで、車体は8Eが採用されており、大分営業所の所属になっているようです。側面・ 後部には人権に関する広告ラッピングがされています年式的に導入当初は行き先表示は方向幕だったと…

阪神5500系 5517F

今回の画像は、阪神電鉄本線の今津駅にて撮影した5500系5517Fです。 阪神電鉄の普通列車専用で運用されており、4両で1編成になっています。制御装置はVVVFインバータ装置に なっており、それ以前の青銅車のジェットカーに比べると起動時の加速度…

九州産交バス 3154

今回の画像は、九州産交バスの3154です。 1997年頃に導入されたと思われるセレガで、熊本営業所の所属になっています。主に熊本~宮崎の“なんぷう 号”などで使用されている車輌のようです。方向幕は3面に装備され、後部の方向幕は大型タイプが採用…

西鉄バス北九州 9354

今回の画像は、西鉄バス北九州の9354です。 2005年に導入されたUAシャーシのB-Ⅰで、香月自動車営業所の所属になっています。主に福岡~中間・香月 の高速バスで使用されている車輌で、この路線は方向幕のバックが薄紫色になっているのが特徴的でしょう…

221系 16編成 (奈良電車区所属)

今回の画像は、JR大阪環状線の大正駅にて撮影した221系16編成です。 6両で1編成になっており、主に大和路快速で使用されている車両です。前面の行き先表示は種別表示用の幕 のみになっており、側面では種別表示用の幕と号車・行き先表示用のLED…

広島電鉄 74708

今回の画像は、広島電鉄の74708です。 2008年に導入されたと思われるブルーリボンⅡで、曙営業課の所属になっているようです。ノンステップバスに なっており、車体にその表記があります。ドアは前ドアがグライドスイングドア、中ドアが折り戸という…

両備バス 0335

今回の画像は、両備バスの0335です。 1989年に導入されたエアロスターで、玉野営業所の所属になっていると思われます。側面の社番から判断する と、2003年に車体更新が行われているようで、カラーリングも変更されていますが、現行カラーよりも青色…

415系 FM520編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR山陽本線の下関駅にて撮影した415系FM520編成です。 この編成は、元々はJR東日本でK620編成で、かつては勝田車両センターの所属になっており、主にJR常磐線 で使用されていましたが、昨年12月頃にJR九州に譲渡されまし…

九州急行バス 3125

今回の画像は、九州急行バスの3125です。 1998年に導入されたと思われるエアロバスシャーシのC-Ⅰで、長崎支社の所属になっています。九州急行バ スの中では一番台数が多いと思われるKC-代の1台で、トランクは横スライド式になっているのが特徴的…

広島電鉄3800形 3804 (荒手車庫所属)

今回の画像は、広島電鉄の原爆ドーム前~本川町(相生橋付近)で撮影した3800形3804です。 3連接車になっており、宮島線に直通する便に主に使用されています。塗装は広島電鉄の標準色になっていま すが、側面の一部にはサニクリーンの広告が貼られているのが…

ことでんバス 53

今回の画像は、ことでんバスの53です。 装着されている「香川ナンバー」から判断すると、2001年頃に導入されたと思われるエアロミディです。ショッピン グ・レインボー循環バスの専用車で、ゆめタウンの広告もあり、かなり派手な感じでしょうか。方向…

芸陽バス 112

今回の画像は、芸陽バスの112です。 2000年頃に導入された日野自動車製のレインボーRJで、三原営業所の所属になっていると思われます。塗装 には旧カラーが採用されて、ワンステップ仕様になっています。行き先表示は方向幕になっており、側面の方…

最後に下関駅で富士ぶさを Part2

今日は、朝から下関駅に最後の富士・はやぶさを見送りに行っておりました。 Part2では、大幅に遅れていた富士・はやぶさの下関駅での到着・発車シーンを中心にお送りします。 下関駅は停車のみならず、機関車の交換も行われる為、最後の富士ぶさを撮影…

最後に下関駅で富士ぶさを Part 1

今日は、朝から下関駅に最後の富士・はやぶさを見送りに行っておりました。 Part1では、大幅に遅れていた富士・はやぶさの到着の前に撮影した発車案内板を中心にお送りします。 下関駅に到着して、取り敢えず改札前に行ってみました。すると… 特急・急…

下関駅の営業時間が短い売店

上の画像のように、下関駅の3・4番ホームには寝台特急富士・はやぶさの下り便と山陽本線・山陰本線の下関 行き列車(乗客を降ろした後、車両基地に回送される列車のみ)が停車しますが、売店が設置されています。但し 聞いたところによると、休日のみの営業…

おのみちバス 227

今回の画像は、おのみちバスの227です。 装着されている「福山ナンバー」から推測すると、1991年頃に導入されたと思われるいすゞ自動車製のジャーニ ーLRです。おのみちバスは尾道市交通局からバス事業が譲渡された会社で、第3セクターの会社です。…

長崎自動車 3609

今回の画像は、長崎自動車の3609です。 1996年に導入されたブルーリボンで、桜の里営業所の所属になっているようです。この年は純正ボディと西工 ボディの車輌が両方導入されており、こちらは純正ボディの車輌になります。長崎バスのツーステップで…

最後の富士・はやぶさ

先程、東京駅を18時03分に出発し、熊本・大分に向かう寝台特急富士・はやぶさの映像がニュースで流されてい ましたが、やはりかなり人が多そうな感じでした。今日は富士・はやぶさの停車駅はかなり人が多そうですね。遅 れることなく、無事に東京・熊本・大…

防長交通 245

今回の画像は、防長交通の245です。 2002年導入されたエアロバスで、周南営業所の所属になっており、主に広島~徳山の高速バスで使用されて いるようです。塗装は現行カラーが採用されており、側面には「Highway Liner」の文字も書かれています。側面…

西鉄バス 9928

今回の画像は、西鉄バスの9928です。 2008年に導入されたスペースランナーRAで、車体はB-Ⅰになっており、大分ナンバーになっているので、主 に福岡~日田の高速バス「ひた号」で使用されているようです。2008年は「ひた号」用に6台の新車が導入…

下関から東京側30m

今回の画像は、下関駅の8・9番ホームに設置されているトイレの案内です。 東京側30mって…、ちょっと分かりにくいような…。因みに東京から下関までは時刻表で調べたところによると、 営業キロで1095.9kmもあるそうです。3・4番ホームの門司寄…

熊本市交通局 2316

今回の画像は、熊本市交通局の2316です。 1989年に導入されたキュービックシャーシのB-Ⅰで、側面の表記を見ると、小峯営業所の所属になっている ようです。1989年式ということで、今年で20年目を迎える車輌です。側面窓には逆T字窓が採用されてい…

行き先表示のLEDは対応済み

今回の画像は、近鉄奈良線で使用されている車両の行き先表示用LEDを撮影したものです。現在の近鉄難波 駅という名称は、阪神なんば線が開業し、阪神電鉄と近鉄奈良線の直通運転が始まる3月20日から「大阪難波」 駅に変更されることになっていますが、…

中国バス H0732

今回の画像は、中国バスのH0732です。 1994年に導入されたと思われるセレガGDで、福山営業所の所属になっていると思われます。福山~広島で運 行されている“ローズライナー”の専用車になっているようで、カラーリングはローズライナーの共通塗装…

岡山電気軌道 962

今回の画像は、岡山電気軌道の962です。 1996年に導入された三菱ふそう製のエアロスターで、岡南営業所の所属になっています。撮影時は両側面と後 部に「キャリアプランニング」の広告ラッピングがされていましたが、現在はそれは剥がされており、全面が…

115系 K05編成 (岡山電車区所属)

今回の画像は、JR山陽本線の中庄駅にて撮影した115系K05編成です。 4両で1編成を構成しており、体質改善工事も行われています。中間車は元々は117系だった車輌で、現在では 115系3500番台を名乗っています。その3500番台の車内はドア寄り・端部は…

大分バス 12793

今回の画像は、大分バスの12793です。 2004年頃に東京都交通局から移籍してきたと思われるブルーリボンで、中央営業所の所属になっているようで す。都営バスは前乗りの為、方向幕は前ドアのすぐ後ろに設置されていましたが、大分バスは中乗りの為…

広島交通 722-65

今回の画像は、広島交通の722-65です。 社番から判断すると1996年に導入されたと思われるUAシャーシのB-Ⅱで、高陽営業所の所属になっている ようです。画像では分かりませんが、中ドアには4枚折戸が採用されており、方向幕は3面に装備され、…

811系 P7編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の竹下駅にて撮影した811系P14編成です。 0番台ということで、100番台では固定式になっているドア寄りの座席も転換クロスシートになっています。各車 両に1~2箇所のくず物入れが設置されているのも特徴的でしょう…

西鉄バス北九州 4829

今回の画像は、西鉄バス北九州の4829です。 社番から判断すると1993年に導入されたエアロバスシャーシのS型で、香月自動車営業所の所属になっていま す。所属が香月で、方向幕の地が紫色なので、主に福岡(天神)~中間・香月の“中間高速”で使用され…