海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

中国ジェイアールバス 641-0904

今回の画像は、中国ジェイアールバスの641ー0904です。 2000年に導入されたと思われるいすゞ自動車製のガーラHDで、広島支店の所属になっています。PASPYやバ スカードのカードリーダーが車内に設置されているので、主に広島~呉の“クレアライ…

207系 S51編成 (明石品質管理センター所属)

今回の画像は、JR神戸線のさくら夙川駅にて撮影した207系S51編成です。 元々はJR神戸線・JR宝塚線~JR東西線直通の運用に入ることが多かったと思いますが、321系が東西線直 通の運用に就き始めてからはJR京都線にも行くような運用も多く…

サンデン交通 12

今回の画像は、サンデン交通の12です。 2006年に導入された日野自動車製のレインボーHRで、新下関営業所の所属になっていると思われます。サン デン交通ではあまり数が多くない“下関200”ナンバーの車輌で、ノンステップバス専用のカラーになっていま…

岡山電気軌道 918

今回の画像は、岡山電気軌道の918です。 1992年に導入されたエアロスターシャーシのB-Ⅱで、岡南営業所の所属になっています。以前は中ドアの後 ろの部分に源吉兆庵の広告が貼られていたと思いますが、最近剥がされたようで、中ドアより後ろの一部に…

カラフルな山陽新幹線の乗車位置案内

今回の画像は、山陽新幹線の岡山駅(21番乗り場)にて撮影した乗車位置案内です。 東海道新幹線は全列車が16両編成で統一されていますが、山陽新幹線は“のぞみ”が16両編成で統一されて いるのを除いて、“ひかり”(レールスターを含む)は8・16両、“こだま”は4…

九州産交バス 174

今回の画像は、九州産交バスの174です。 2002年に導入されたと思われるエルガシャーシのB-Ⅰで、木山営業所の所属になっているようです。全面に ユーミーマンションの広告ラッピングがされているのが特徴的でしょうか。ユーミーマンション(弓場建設)…

南州交通 697

今回の画像は、南州交通の697です。 1994年に導入されたセレガFCです。ドアはスイング式になっており、トランクは1スパン確保されています。車内 は4列シートになっており、サロンも装備されているようです。車内に外から見えるように、日野のエン…

115系 A06編成 (岡山電車区所属)

今回の画像は、JR山陽本線の倉敷駅にて撮影した115系A06編成です。 A編成ということで、4両で1編成を構成しており、片側3ドアになっています。体質改善工事が行われており、塗 装はリニューアル色に変更されています。車内は223系と同様の転換ク…

ことでんバス 52

今回の画像は、ことでんバスの52です。 2001年に導入されたと思われるエアロミディMKで、床はワンステップになっています。元々はことでんバスの 通常カラーだったようですが、現在は国民共済の全面広告ラッピング車になっており、ショッピング・レ…

岡山電気軌道 984

今回の画像は、岡山電気軌道の984です。 2002年に導入された三菱ふそう製のエアロスターで、岡南営業所の所属になっています。側面・後部にはベネ ッセグループの人材派遣会社の広告ラッピングがされており、結構派手な感じでしょうか。行き先表示用…

121系 第17編成 (高松運転所所属)

今回の画像は、JR予讃線の高松駅にて撮影した121系第17編成です。 121系は高松近郊の予讃線・土讃線(琴平以北)の普通・快速サンポートのどちらでも使用されており、四国の普 通電車を代表する車両と言えるでしょうか。片側3ドアになっており、車…

芸陽バス 3766

今回の画像は、芸陽バスの3766です。 1993年に導入されたと思われる日野自動車製のブルーリボンで、西条営業所の所属になっているようです。側 面の方向幕は標準サイズのものになっていますが。その周りがかなりの範囲で黒く覆われているのが特徴的…

ジェイアール九州バス 647-2974

今回の画像は、ジェイアール九州バスの647-2974です。 1992年に導入されたと思われる日野自動車製のセレガで、筑豊ナンバーになっているので、直方支店の所属に なっているようです。真っ赤な車体に“RED LINER”の文字が書かれており、結構派手な…

缶ジュースでクリームシチュー

最近は寒くなってきて、缶ジュースの自動販売機は冷たい飲み物の他に温かい飲み物も登場しています。自販 機での温かいのしか販売されていない飲み物といえば、コーンポタージュやおしるこでしたが、今年は画像のよう なクリームシチューの缶飲料を販売する…

熊本電気鉄道 105

今回の画像は、熊本電気鉄道の105です。 2001年に導入されたと思われるJPで、床はノンステップになっています。元々は“アイミーくん”などが描かれた 黄色い塗装になっていたようですが、現在は赤い“TOTO BIG”の広告ラッピングがされています。ただ…

大分バス 12574

今回の画像は、大分バスの12574です。 1988年に導入されたと思われるブルーリボンシャーシの5Eで、中央営業所の所属になっているようです。大分 バスだと日野+富士重工でも7Eは結構見かけたと思いますが、5Eは7Eに比べるとあまり見掛けな…

EF210-141 (吹田機関区所属)

今回の画像は、JR山陽本線の倉敷駅にて撮影したEF210-141です。 2007年に製造されたと思われる車両で、EF210の中での新しい方の車両でしょうか。 EF210自体には“ECO POWER 桃太郎”の愛称が付けられていますが、これは最初に岡山機…

ジェイアール四国バス 644-4958

今回の画像は、ジェイアール四国バスの644-4958です。 2004年に導入されたと思われる三菱ふそう製のエアロバスで、香川ナンバーなので、高松支店の所属になって います。撮影時は広島~高松の“高松エクスプレス広島号”で使用されていました。J…

サンデン交通 5035

今回の画像は、サンデン交通の5035です。 2008年に国際興業バスから移籍してきたと思われるいすゞ自動車製のキュービックで、彦島営業所の所属にな っているようです。国際興業から移籍してきた車輌の中には側面窓が逆T字になっているのもいますが…

885系 SM2編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の竹下駅にて撮影した885系SM2編成です。 特急かもめ用の塗装で、ソニック用とは異なり、車体側面の帯と前面の窓周りは黄色になっており、KAMOME のロゴが施されています。車内は本革製の座席が並んでいますが、ソ…

宇野自動車 4114

今回の画像は、宇野自動車の4114です。 1998年に導入されたと思われる三菱ふそう製のエアロスターで、床はツーステップになっています。ただ、宇野 バス独自の工夫によって、他社のツーステップ車輌よりも乗り降りがしやすいようです。行き先表示は…

西鉄観光バス 8845

今回の画像は、西鉄観光バスの8845です。 1993年に導入されたと思われるセレガシャーシのC-Ⅱです。西鉄観光バスの車輌ですが、九州観光バス時 代の塗装になっているので、3社合併の以前は九州観光バスにいた車輌でしょうか。社番は3社合併以後に…

鹿児島ならではのゴミ置き場

今回の画像は、鹿児島市内にて撮影した宅地内降灰指定置場の看板です。 この看板はやはり桜島の影響なのでしょうかね。現在住んでいるところや実家の辺りでは見かけないので、つい 撮ってしまいました。桜島で噴火があった時にはこのゴミ置き場には多くの降…

熊本バス 2134

今回の画像は、熊本バスの2134です。 1988年に導入されたと思われる日野自動車製のブルーリボンです。現行塗装とも旧塗装とも赤い帯の塗り分け が違うので、この塗装は試行的な意味合いがあったのでしょうかね。ただ、元々は赤色部分が多い旧塗装だ…

広島電鉄800形 803 (江波車庫所属)

今回の画像は、広島電鉄の広島駅~猿猴橋町で撮影した800形803です。 広島銀行の全面広告ラッピング車になっており、前面が青色を地に覆われています。車内はロングシートが並ん でいます。801・802とはライトの形状が異なっています。

長崎県交通局 4A53

今回の画像は、長崎県交通局の4A53です。 2002年に導入されたと思われる日野自動車製のセレガR(FS)で、長崎営業所の所属になっています。長崎~ 熊本の“りんどう号”で主に使用されています。“りんどう号”は産交担当の全便や県営担当の一部便は偏…

ことでんバス 330

今回の画像は、ことでんバスの330です。 2008年に導入されたと思われるレインボーⅡで、前面・側面・後部に緑色の国土交通省認定の標準仕様ノンス テップバスのステッカーが貼られているので、床はノンステップになっています。塗装はことでんバスの新…

813系 R219編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、JR鹿児島本線の吉塚駅にて撮影した813系R219編成です。 813系の中では一番編成数が多い200番台の車輌です。車内は赤色系のモケットが張られた転換クロスシート が並んでいますが、ドア寄りの座席などは固定式になっています。8…

下津井電鉄 H-734

今回の画像は、下津井電鉄のH-734です。 2007年に導入されたブルーリボンⅡで、興除営業所の所属になっています。昨年に4年振りに導入された一般 路線用の新車のうちの1台で、この年には児島営業所にもブルーリボンⅡが2台導入されています。尺は…

西鉄バス 9701

今回の画像は、西鉄バスの9701です。 2007年に導入されたスペースランナーRAで、車体は西日本車体工業製のB-Ⅰになっています。主に福岡~ 日田の“ひた号”で使用されており、所属表記が○日になっているので、運行自体は日田バスに委託されていま …