海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

321系 D20編成 (明石品質管理センター所属)

今回の画像は、JR神戸線のさくら夙川駅にて撮影した321系D20編成です。 網干総合車両所明石品質管理センターの所属になっており、主にJR神戸線・JR京都線・JR宝塚線・東西線・学 研都市線で使用されています。7両で1編成を組んでおり、今の…

ことでんバス 157

今回の画像は、ことでんバスの157です。 1989年に導入された三菱ふそう製のエアロバスで、高松駅~高松空港のリムジンバスの専用車となっています。 行灯部分は最初は幕になっていると思ったのですが、【高松空港~高松駅】の固定表示になっているようで…

西鉄高速バス 3148

今回の画像は、西鉄高速バスの3148です。 1996年導入されたエアロバスシャーシのS型で、現在は北九州高速自動車営業所の所属になっています。年式 の割にはナンバーが新しいようなので、導入当初は福岡高速自動車営業所の所属になっていたと思われます…

キハ220-1501 (大分車両センター所属)

今回の画像は、久大本線の大分駅にて撮影したキハ220-1501です。 主に大分近郊の久大本線・豊肥本線で活躍している車両で、両運転台車になっており、単行での運転も可能に なっています。車内は黒色のモケットが張られたロングシートが並んでいます…

中鉄バス 9506

今回の画像は、中鉄バスの9506です。 1995年に導入された日野自動車製のブルーリボン(ツーステップ仕様)で、現在は岡山営業所の所属になって いると思われます。側面の方向幕は小型のモノが採用されており、後部には方向幕が設置されていませんが、…

キハ47-69 (岡山電車区気動車センター所属)

今回の画像は、津山線の岡山駅にて撮影したキハ47-69です。 主に津山線・吉備線で活躍している車両で、撮影時は津山線の快速ことぶき号で使用されていました。総社寄り に連結されているキハ40系と比べると、側面の窓周りがグレーで塗装されているの…

広島電鉄 56674

今回の画像は、広島電鉄の56674です。 2005年に導入されたいすゞ自動車製のエルガ(ノンステップ仕様)で、現在は広島東営業課の所属になっている と思われます。ノンステップバスという事で、側面及び前面にはその表記が見られます。側面の白色の部…

サンデン交通 489

今回の画像は、サンデン交通の489です。 東京都交通局(都営バス)から移籍してきたと思われるいすゞ自動車製のキュービック(ツーステップ仕様)で、現 在は新下関営業所の所属になっています。側面は黄色い“しものせき観光周遊バス”の専用ラッピング車にな…

広島電鉄3900形 3906 (荒手車庫所属)

今回の画像は、広島電鉄の広島駅前~猿猴橋町で撮影した3900形3906です。 3900形は全編成が荒手車庫の所属になっており、主に2号線の広島駅~西広島~宮島口の直通運用に就いているので、この車両も主に2号線で活躍しています。3連接車になっ…

一畑バス 3463

今回の画像は、一畑バスの3463です。 2002年に導入された三菱ふそう製のエアロバス(ハイデッカー仕様)で、撮影時は広島~松江の“グランドアロー 号”で使用されていたので、恐らくグランドアロー号の専用車として活躍していると思われます。前面の行…

佐賀市交通局 713

今回の画像は、佐賀市交通局の713です。 1995年に導入されたスペースランナーです。佐賀市営には複数台いる“ゆめタウン”の広告ラッピング車のうち の1台で、窓部分にはゆめタウンのキャラクターも貼られていたりします。主にゆめタウン方面に向かう…

415系 FM1518編成 (南福岡電車区所属)

今回の画像は、鹿児島本線の竹下駅にて撮影した415系FM1518編成です。 1500番台ということで、ステンレス鋼製の車体になっており、4両で1編成を組んでいます。車内はロングシート が並んでおり、トイレは1箇所設置されています。撮影時は回…

井笠鉄道 Z0205

今回の画像は、井笠鉄道のZ0205です。 2002年に導入されたいすゞ自動車製のガーラ(ハイデッカー仕様)で、現在は福山自動車営業所の所属になっ ていると思われます。広島~福山の“ローズライナー”で主に使用されているようですが、ローズライナーの…

両備バス 0631

今回の画像は、両備バスの0631です。 1990年に導入された三菱ふそう製のエアロスター(ツーステップ仕様)で、現在は桑野営業所の所属になってい ると思われます。社番から考えると、2006年に更新され、塗装の水戸岡カラーへの変更・方向幕のLE…

103系 B-11編成 (広島運転所所属)

今回の画像は、山陽本線の広島駅にて撮影した103系B-11編成です。 主に広島近郊の山陽本線・呉線・可部線で活躍しており、4両で1編成を成しています。広島運転所所属の115系 と同様に前面の行き先幕は使用されていません。車内はロングシートが並ん…

西鉄バス 9887

今回の画像は、西鉄バスの9887です。 今年(2008年)に導入された日産ディーゼル製のスペースランナーRAで、車体は西日本車体工業製のB-Ⅱが 採用されており、現在は那珂川自動車営業所の所属になっています。塗装はスマートループになっており、今迄 の…

亀の井バス 285

今回の画像は、亀の井バスの285です。 2006年に導入された日産ディーゼル製のスペースランナーRMで、車体は西日本車体工業製のB-Ⅰが採用 されており、現在は別府営業所の所属になっています。画像では分かりにくいですが、中ドアは引き戸式になっ…

キハ220-204 (大分車両センター所属)

今回の画像は、豊肥本線の大分駅にて撮影したキハ220-204です。 キハ220形200番台は行き先表示がバス用のLEDを使用しているのが特徴的で、側面のLEDの経由地表示 部分は4箇所表示できるようになっており、大分発中判田行(もしくは中判田…

広島電鉄 24647

今回の画像は、広島電鉄の24647です。 2002年に導入されたと思われる日野自動車製のセレガR(GJ)で、現在は広島北営業化の所属になっています。 元々は貸切車として活躍していたようですが、現在は広島~浜田・有福温泉の“いさりび号”の専用車として活…

熊本市交通局9700形 9701

今回の画像は、熊本市電の熊本駅前電停で撮影した9700形9701です。 9700形のトップナンバー車で、超低床電車です。他の9700形(9702~9705)とは異なり、行き先表示はLEDが採 用されており、車体下部は水色のグラデーションの塗装になっている…

サンデン交通 2890

今回の画像は、サンデン交通の2890です。 1992年に導入されたエアロスターシャーシのB-Ⅰ(ツーステップ仕様)で、現在は小月営業所の所属になって います。サンデン交通は窓枠がブロンズの車輌もいますが、この車輌は窓枠が銀色になっています。両側…

今日から更新再開!

本日10時に英語のテストが終了し、ようやく夏休みを迎えることになりました。まぁ大学の夏休みっていうのは2ヶ月近くもあって長いんで、休暇中はやることがあまり無くて、逆に休暇中は「早く休みが終わってくれないかなぁ」と思う時もあったりするんです…