海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

両備ホールディングス F9024

今回の画像は、両備ホールディングスのF9024です。 社番等から判断すると、1990年式だと思われるエアロスターMで、霞橋営業所に所属しています。撮影時は倉敷駅北口始発であけぼの橋・イオンモール倉敷・水江・八王寺を経由して倉敷駅北口に戻ってくる…

熊本都市バス 756

今回の画像は、熊本都市バスの756です。 2010年頃に熊本都市バスにやってきたと思われるレインボーHRで、本山営業所に所属しているようです。撮影時は水前寺鳥居前始発で渡瀬・県立劇場前・子飼橋・水道町経由の交通センター行き子2系統で使用されていま…

地下鉄四つ橋線 西梅田駅

今回の画像は、大阪市営地下鉄四つ橋線の西梅田駅の発車案内です。 改札前には発車案内は設置されておらず、ホーム上にのみ発車表が設置されています。御堂筋線などで採用されているものと比べると横幅が広めになっている印象で、行き先や接近案内は余裕があ…

さんようバス 974

今回の画像は、さんようバスの974です。 型式に関しては「U-MS729S」だと思われるエアロクイーンMVです。撮影時は広島バスセンター始発で広島駅・呉駅前・見戸代・豊浜支所・大長港経由の沖友天満宮前行きとびしまライナーで使用されていました。この車輌…

大分交通 OI733

今回の画像は、大分交通のOI733です。 装着されている「大分200ナンバー」から判断すると、2001年式だと思われるいすゞ・エルガミオで、大分営業所に所属しているようです。撮影時はスカイタウン高崎センター・生石一丁目・新川経由の大分駅前行き16A系…

阪急京都・千里線 淡路駅

今回の画像は、阪急京都・千里線の淡路駅の駅名標です。 淡路駅の駅名標のデザイン自体は阪急では標準的なものになっていますが、京都線・千里線が乗り入れる駅なので、隣駅表示は2駅ずつ(計4駅)表示され、その駅名の横には(○○方面)と書かれているのが特徴…

南国交通 351

今回の画像は、南国交通の351です。 装着されている「鹿児島200ナンバー」から判断すると、2004年頃に南国交通にやってきたと思われるエアロスターKで、鹿児島営業所に所属しているようです。撮影時は高速船ターミナル始発でドルフィンポート・水族館前・…

西鉄バス北九州 6867

今回の画像は、西鉄バス北九州の6867です。 社番等から判断すると、1993年式だと思われる日産ディーゼル・JMで、中谷自動車営業所に所属しているようです。撮影時は砂津始発で小倉駅バスセンター・三萩野・貴船町・今町二丁目・恵里経由の守恒行き21番で…

熊本市交通局8500形 8501

今回の画像は、熊本市交通局の8500形8504です。 8500形は1200形の主要機器を利用し、車体は新造されて誕生しました。この8501は大東建託の広告ラッピングがされています。前面窓は大型一枚窓になっているのが特徴でしょうか。行き先表示の方向幕は前面に設置…

阪神バス 482

今回の画像は、阪神バスの482です。 社番などから判断すると、2009年式だと思われる日野・セレガで、尼崎営業所に所属しているようです。撮影時は空港と大阪駅前周辺を結ぶ空港リムジンバスで使われていたようです。阪神バスのリムジンバス用車輌は三菱ふ…

長崎県交通局 4S51

今回の画像は、長崎県交通局の4S51です。 局番等から判断すると、2002年式だと思われるいすゞ・エルガで、矢上営業所に所属しているようです。撮影時は何処始発かは分かりませんが、中央橋・市役所前経由の長崎駅前行きで使用されていました。県営バスで…

地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅

今回は大阪市営地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅の発車案内について掲載します。 こちらは御堂筋線では標準的な発車案内です。3段で1列車の表示をするようになっており、行き先・接近案内、お知らせが表示されます。発車時刻は表示されないものの、御堂筋線は昼間…

宇野自動車 3443

今回の画像は、宇野自動車の3443です。 装着されている「岡山22ナンバー」から判断すると、1992年式だと思われるエアロスターMです。宇野自動車はワンステップ・ノンステップ車を導入していない為、現在でもツーステップ車ばかり在籍しており、今後車輌…

大分バス 12826

今回の画像は、大分バスの12826です。 装着されている「大分200ナンバー」から判断すると、2007年式だと思われる日野・レインボーⅡで、大分南営業所に所属しているようです。撮影時は県庁正門前始発で大分駅前・大道四丁目・明磧・二豊団地・椿が丘団地…

連結面のライト点灯

JR西日本では今年5月から2編成が併結される際に連結部分のヘッドライトを点灯するようにしています。これは連結部分の転落を防止する意味があるようで、点灯していない場合に比べると目立ち、効果は少しはあるのではないでしょうか。関西地区だと新快速も多…

長門山電タクシー 2751

今回の画像は、長門山電タクシーの2751です。 装着されている「山口22ナンバー」から判断すると、1990年式だと思われるいすゞシャーシのHD-Ⅰです。長門山電タクシーはその名の通り、山口県長門市を中心にタクシー事業を行っている会社ですが、貸切バス事…

神姫バス 4269

今回の画像は、神姫バスの4269です。 社番等から判断すると、1996年式だと思われるエアロスターで、山崎出張所に所属しているようです。撮影時は姫路駅まで回送されるところでした。年式の割に「姫路200ナンバー」が新しめですが、導入当初は神戸ナンバ…

広島電鉄5000形 5012

今回の画像は、広島電鉄の猿猴橋町電停付近で撮影した5000形5012です。 5000形は広電では初の超低床電車になっており、国内の超低床電車としては熊本市電の9700形に次いでの導入になったようです。製造はドイツのシーメンス社です。5連接車になっており、“GR…

鹿児島市交通局 1688

今回の画像は、鹿児島市交通局の1688です。 装着されている「鹿22ナンバー」から判断すると、1987年式だと思われるいすゞ・キュービックシャーシのB-Ⅰです。撮影時は吉野支所前始発で辻ヶ丘団地中央・せばる団地・竪馬場・市役所・天文館経由の鹿児島中…

九州産交バス 268

今回の画像は、九州産交バスの268です。 装着されている「熊本200ナンバー」から判断すると、2003年式だと思われるいすゞ・エルガシャーシのB-Ⅰで、木山営業所に所属しているようです。撮影時は木山産交始発で健軍電停前・熊商前・水前寺公園・通町筋経由…

阪急京都線 南方駅

今回は阪急京都線の南方駅の発車案内を掲載します。 以前の南方駅には発車案内標は設置されていませんでしたが、2007年のダイヤ改正で準急が停車するようになった際に高槻市・河原町方面行きの1番乗り場のホーム上にのみ設置されました。3段での表示となって…

宮城交通 1650

今回の画像は、宮城交通の1650です。 装着されている「宮城200ナンバー」から判断すると、2009年式だと思われるエアロクイーンで、仙台南営業所に所属しているようです。撮影時は仙台駅前始発で京都駅八条口・名神高槻・東梅田・OCAT経由の大阪あべの橋…

井笠鉄道 H0801

今回の画像は、井笠鉄道のH0801です。 社番等から判断すると、2008年式だと思われる日野・レインボーⅡで、笠岡自動車営業所に所属しているようです。撮影時は倉敷駅北口始発で清音駅・備中箭田・呉妹経由の矢掛行きで使用されていました。この車輌は撮…

西鉄バス北九州 6701

今回の画像は、西鉄バス北九州の6701です。 社番等から判断すると、1992年式だと思われる日産ディーゼル・UAシャーシのB-Ⅱ(58MC)で、小倉自動車営業所に所属しているようです。撮影時は砂津始発で小倉駅前・魚町・中井口・中本町・枝光・中央町経由の西…

大阪市内のローカル線、南海汐見橋線

大阪市は日本有数の大都市であり、各路線の列車の本数も多く運行されていますが、大阪市内にありながら日中は2両ワンマンの普通列車が30分間隔というローカル線の雰囲気が漂った路線があります。それが南海汐見橋線です。汐見橋線は正式には南海高野線の一部…

サンデン交通 5060

今回の画像は、サンデン交通の5060です。 2009年頃に「下関230ナンバー」で登録されたと思われるいすゞ・キュービックで、北浦営業所に所属しているようです。撮影時は何処始発かは分かりませんが、山の田・東駅・新町四丁目・唐戸・入江口経由の下関駅…

JR宇野線 宇野駅

今回はJR宇野線の宇野駅の発車案内を掲載します。 瀬戸大橋が無い頃、宇野駅はJR宇野線と宇高連絡船の接続点として賑わっていましたが、瀬戸大橋の開通によってJRの岡山~四国方面の列車は児島経由となり、宇野線の茶屋町~宇野の区間は通常時は普通列車のみ…

長崎県交通局 4R11

今回の画像は、長崎県交通局の4R11です。 局番等から判断すると、1992年式だと思われるエアロバスで、レトロバス仕様になっています。撮影時は島鉄雲仙営業所前始発で小浜ターミナル・唐比温泉口・蛍茶屋・中央橋経由の長崎駅前行き特急で使用されていま…

広島バス 212

今回の画像は、広島バスの212です。 装着されている「広島200ナンバー」等から判断すると、2006年式だと思われる日産ディーゼル・スペースランナーRAで、車体にはB-Ⅰ(96MC)が採用されています。撮影時は広島駅・八丁堀経由の紙屋町行き21号線で使用されて…

土日祝日1本の岡山国際ホテル行き

今回の画像は、両備バスの岡山国際ホテル行きの前面の行き先表示です。 岡山駅・天満屋方面から岡山国際ホテルに向かう両備バスの路線は東山・県庁前・岡山国際ホテルを経由して基本的に操南台団地まで向かいますが、土日祝日に1往復のみ岡山国際ホテル発着…