海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ことでんバス 112

今回の画像は、ことでんバスの112です。 装着されている「香川200ナンバー」から判断すると、2002年式だと思われるレインボーHRです。撮影時は高松駅始発で市役所前・昭和町・郷東橋・香西・下笠居支所前経由の弓弦羽行き11番で使用されていました。この…

115系 D18編成

今回の画像は、JR山陽本線の中庄駅にて撮影した115系D18編成です。 撮影時はD編成+A編成(どちらも岡山電車区所属)の7両編成で走っており、どちらの編成も黄色単色でした。将来的にはこの光景が当たり前になるのでしょうね。岡山の115系は行き先表示がLEDに…

西日本鉄道 9531

今回の画像は、西日本鉄道の9531です。 社番等から判断すると、2006年式だと思われる日産ディーゼル・スペースランナーRAで車体にはB-Ⅰ(96MC)が採用されています。撮影時は日田バスセンター始発で日田インター口・杷木・高速甘木・福岡空港経由の福岡(天…

両備ホールディングス 1031

今回の画像は、両備ホールディングスの1031です。 2003年式だと思われるエアロミディMJで、西大寺営業所に所属しています。撮影時は西大寺バスセンター始発で海吉・自動車学校入口・東山・県庁前・天満屋経由の岡山駅行きで使用された後、回送されるとこ…

違和感のある光景

今回の画像は、岡山駅東口バスターミナルの東側のバス乗り場の様子です。 岡電バスの旧塗装車が停まっている部分は10番乗り場で岡電バス(両備から移管された桑野営業所)や下電バスの車両が発着し、岡電バスの車輌は両備から移管された車輌ばかりということで…

九州産交バス 33

今回の画像は、九州産交バスの33です。 装着されている「熊本200ナンバー」から判断すると、1999年式だと思われるエアロスターで、熊本営業所に所属しているようです。撮影時は楠団地始発で二里木・竜田口駅前・熊本大学前・子飼橋・通町筋経由の交通セン…

サンデン交通 3316

今回の画像は、サンデン交通の3316です。 装着されている「下関230ナンバー」から判断すると、1997年式だと思われるいすゞ・キュービックLTで、新下関営業所に所属しているようです。撮影時は石原車庫始発で新下関駅・川中豊町・大学町・東駅・唐戸経由…

連結部のライト点灯、こんな場合でも

JR西日本の列車において、2編成が連結されている場合に連結部のライトを点灯していることはこのブログでもお伝えしましたが、1編成のみでもライトを点灯している場合があるので紹介します。それが今回の画像で、こちらは岡山電車区の213系C12編成となります…

関西空港交通 2302

今回の画像は、関西空港交通の2302です。 装着されている「和泉230ナンバー」から判断すると、2011年式だと思われる日野・セレガHDです。撮影時は丸亀駅始発で坂出ICBT・高松駅・高松中央ICBT・高速志度経由の関西空港行きリムジンバスで使用さ…

岡山電気軌道 519

今回の画像は、岡山電気軌道の519です。 2003年式だと思われるエアロミディMKで、岡南営業所に所属しています。撮影時は天満屋バスセンター始発で岡山駅・市役所前・東古松四丁目・富田経由の新保・万倍行きで使用されていました。この車輌は両備バスに最…

ピーポーの駐輪場に防犯カメラ設置

一昨日の夕方のローカルニュースや昨日の山陽新聞朝刊で取り上げられていたのですが、水島臨海鉄道の5駅の駐輪場に防犯カメラが設置されたようです。設置されたのは倉敷市~三菱自工前の全10駅のうち、水島地区の5駅(浦田~水島)のようで、この中に私の家…

南国交通 965

今回の画像は、南国交通の965です。 装着されている「鹿児島22ナンバー」から判断すると、1997年式だと思われるキュービックシャーシのB-Ⅱで、鹿児島営業所に所属しているようです。撮影時は鹿児島駅前・天文館・鹿児島中央駅・武岡トンネル経由の西郷団…

ことでんバス 145

今回の画像は、ことでんバスの145です。 型式に関しては「KC-RX4JFAA」だと思われる日野・リエッセです。普段は仏生山駅から上浅野・香川支所・香南支所・香南楽湯を経由して池西支所に向かう香川町シャトルバスで使用されている車輌のようで、側面のサボ…

鹿児島市交通局9500形 9505

今回の画像は、鹿児島中央駅前にて撮影した鹿児島市交通局9500形9505です。 9500形は8000形(元大阪市交通局2601形)から機器を流用して、車体を新製した車両で、9501~9505までの15台が在籍しています。9500形の中には鹿児島市電の標準塗装車もいますが、この…

篠栗観光バス 180

今回の画像は、篠栗観光バスの180です。 型式に関しては「U-RU2FSAB」だと思われる日野・セレガです。篠栗観光バスは福岡県粕屋郡篠栗町に本社を置く貸切バス事業者で、同社=ツアーバスの印象が個人的には強いのですが、撮影時は普通の団体客の貸切バス…

宇野自動車 3440

今回の画像は、宇野自動車の3440です。 装着されている「岡山22ナンバー」から判断すると、1992年式だと思われるエアロスターMです。撮影時は表町バスセンター始発で岡山駅・三野・新道穂崎・山陽団地西・下市経由のネオポリス西9丁目行きで使用されてい…

EF200-10

今回の画像は、JR山陽本線の中庄駅にて撮影したEF200-10です。 EF200形は全21両が吹田機関区に配置されており、東海道・山陽本線を中心に使用されています。EF200形は輸送力増強の為に製造されましたが、変電所の電力供給能力の問題により、出力を抑えて運用…

大分交通 BH678

今回の画像は、大分交通のBH678です。 装着されている「大分22ナンバー」から判断すると、1995年式だと思われる日野・レインボーRJで、別府営業所に所属しているようです。撮影時はどの系統かは分かりませんが、大分駅行きで使用されていました。大分交…

広島バス 300

今回の画像は、広島バスの300です。 装着されている「広島200ナンバー」から判断すると、2001年頃に広島ナンバーで登録されたと思われる日産ディーゼル・UAシャーシの7Eです。この車輌は東京都交通局からの移籍車で、都市新バス仕様になっています。広島…

N700系S編成によるレールスター運用の増加

今回の画像は、岡山駅の新幹線ホームにて撮影したN700系の博多~新大阪のひかり号の行き先表示です。 山陽新幹線内のみをはしるひかり号といえば、700系E編成使用のひかりレールスターの印象が強いですが、今年8月31日・9月1日からその700系E編成によるレー…

関西空港交通 1603

今回の画像は、関西空港交通の1603です。 装着されている「和泉230ナンバー」から判断すると、2004年式だと思われる日産ディーゼル・スペースアローで、車体にはC-Ⅰが採用されています。撮影時は大阪駅前と関西空港を結ぶリムジンバスで使用されていました。…

熊本都市バス 241

今回の画像は、熊本都市バスの241です。 装着されている「熊本200ナンバー」から判断すると、2002年式だと思われるエアロミディMJで、上熊本営業所に所属しているようです。撮影時は上熊本営業所始発で上熊本駅前・県立体育館前・壺井橋・市役所前経由の…

台風による影響 後編

岡山12時30分発の三原行きで倉敷に戻ってきたわけですが、伯備線のホームに設置されている特急やくも号(出雲市行き)の編成・乗車位置を示すボードを見てみると、台風による影響か、18時台以降4本のみしか編成が掲示されていませんでした。なお、JR西日本公式…

台風による影響 前編

岡山では約14年振りに台風が上陸し、被害も出ています。JR等の鉄道でも昨日は岡山県内の在来線(全10路線)が運転を見合わせるなど、影響が大きいものでした。台風は岡山県南からは徐々に遠ざかっていますが、今日は所用で岡山駅前に行っていたのですが、今日…

サンデン交通 5065

今回の画像は、サンデン交通の5065です。 装着されている「下関230ナンバー」から判断すると、2009年頃にサンデン交通にやってきたと思われるいすゞ・キュービックシャーシの7Eで、小月営業所に所属しているようです。この車輌は新京成バスからの移籍車…

鹿児島市交通局 545

今回の画像は、鹿児島市交通局の545です。 装着されている「鹿児島200ナンバー」から判断すると、2006年式だと思われるブルーリボンシティ・ハイブリッドです。撮影時は市役所前始発で天文館・鹿児島中央駅・鹿児島高校前・かけごし・明和北経由の明和行…

神戸市営地下鉄西神・山手線 西神中央駅

今回は、神戸市営地下鉄西神・山手線の西神中央駅の発車案内について掲載します。 こちらは改札前に設置されているものです。発車順・発車時刻・行き先・乗り場が表示されるようになっており、発車順は先発が赤、次発が緑、次々発がオレンジで、3色で表示可…

本四海峡バス M0202

今回の画像は、本四海峡バスのM0202です。 社番等から判断すると、2002年式だと思われるエアロバスです。年式の割に神戸ナンバーがかなり新しめになっており、導入当初は徳島営業所に配置され、徳島ナンバーで登録されていたようですが、後に淡路島島内…

両備ホールディングス 0623

今回の画像は、両備ホールディングスの0623です。 社番等から判断すると、2006年式だと思われるエアロスターで、霞橋営業所に所属しています。撮影時は倉敷駅北口始発であけぼの橋・イオンモール倉敷・水江・八王寺を経由して倉敷駅北口に戻ってくる水江…

広島電鉄3700形 3702

今回の画像は、広島駅~猿猴橋町で撮影した3700形3702です。 3700形は3500形の後に製造された3連接車両で、アルナ工機で製造されています。この3702は千田車庫に所属しており、撮影時のように1号線で使用されることが多いようです。カラーリングはクリーム色…