海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

バス関連

岡電への対抗?

今回の画像は、岡山駅東口バスターミナル12番のりばに貼られている広告です。 岡山駅東口バスターミナルでは4月28日に方面別への乗り場再編が実施され、以前は2番乗り場だった岡電バスの法界院・三野方面のバスが宇野バスの乗り場の隣の13番になり、宇野バス…

宇野バスの「岡電・柳川」

宇野バスは6月18日の運賃改定に合わせて岡山市内中心部で停留所を増設するようで、柳川西・中国銀行本店西(岡電は中銀前)・中電前等に新たに宇野バスのポールが設置されていますが、その中でも法界院方面の路線で新設されると思われ、岡電バスの「柳川」と同…

停留所名&行き先表示変更

昨日(10月2日)から林原修社錠前がイオンモール岡山・源吉兆庵前に、労災病院が岡山ろうさい病院に停留所名の変更が行われ、労災病院は労災病院域行きの行き先表示で頻繁に表示されることもあり、行き先表示も「岡山ろうさい病院」に変更されました。その他は…

ついに林原駐車場前改称へ

9月25日、下電バスの公式サイトで林原駐車場前バス停について10月2日より上りをイオンモール岡山前、下りを源吉兆庵本社前に変更することが発表されました。林原駐車場(林原モータープールは)だいぶ前に閉鎖となり、その後も改称はありませんでした。源吉…

京橋めぐりん運行開始

八晃運輸は今日から岡山市内循環バスめぐりんの2路線目となる「京橋めぐりん」の運行を開始しました。これによって、従来の医大めぐりんとの区別の為、各車には京橋と医大、どちらの路線かが分かりやすいように前面・側面に路線名が入るようになりました。私…

移行組も時刻表設置

高速ツアーバスが廃止になり、ツアーバスを運行していた事業者もツアーバスをやめるか、新高速乗合バスへの移行を迫られました。それに伴い、色々な変化が見られますが、高速乗合バスへの移行に伴い、バス停が確保されたことが大きいです。 倉敷駅北口でも4…

下津井電鉄、吉備エクスプレス大阪号に参入

昨日(6月24日)、倉敷・岡山~大阪の高速バスに大きな変化があり、下津井電鉄・下電観光バスが運行する大阪梅田エクスプレスは運行休止、下津井電鉄が吉備エクスプレス大阪号の運行に加わることになりました。数年前まで大阪線は両備・JRバス陣営・下電グルー…

大阪梅田エクスプレス運行休止&4社共同運行へ

先日、両備や下電の公式サイトで発表されたのですが、6月23日の運行を以て大阪梅田エクスプレスの運行が休止され、6月24日より倉敷・岡山~大阪線が両備ホールディングス・中国JRバス・西日本JRバス・下津井電鉄の4社による共同運行となることが発表されまし…

ハレカ専用

今回の画像は、宇野自動車の車両に貼られているハレカのステッカーです。 宇野バスでも3月12日よりハレカが使用可能になりましたが、既存の両備・岡電・下電・中鉄の車両に貼られているのとは異なるステッカーが貼られています。その原因として、既存事業者…

宇野バス、Hareca導入へ

宇野バスでは、明日より岡山県南の主要バス会社の路線バスを中心に使用可能なHareca(ハレカ)を導入することになっています。3/7より発売は開始されていますが、実際に使えるのは明日からになります。最近撮影した宇野バスのHareca関連のものを掲載していきた…

撤去?

今回の画像は、九州産交バスの一般路線車の後部を拡大したものです。 産交の車両では後部に「乗降中」の表示器を設置したものもいますが、いつの間にか表示器が撤去されたようで、その跡には「乗降中の停車にご協力ください」と書かれた表記が追加されていま…

めぐりんダイヤ改正、東中央町止め新設

八晃運輸が運行する岡山市中心部の循環バス「めぐりん」、2月15日にダイヤ改正が行われ、その中で大きなものが従来岡山駅前止めの便があったものが東中央町で打ち切りに変更されたことでしょうか。それに伴い、東中央町止めの表示も新たに出るようになりまし…

消える「岡山駅前止」

岡山市中心部で八晃運輸が運行する循環バス「めぐりん」、今月15日にダイヤ改正が行われ、現在は岡山駅前止めの便がありますが、それを東中央町止めに変更するという大きな変化が見られます。なので、「岡山駅前止」の表示が見られるのも2月14日までになりま…

夜行バス利用者向け?

今回の画像は、新宿駅JR高速バスターミナルに設置されている自動販売機です。 普通の自動販売機はお茶や炭酸飲料・コーヒー等の缶類が中心でペットボトルや瓶タイプも扱っているものが多いですが、新宿駅JR高速バスターミナルは全国各地への長距離夜行バ…

明らかに隠してる…

今回の画像は、中国バス井笠バスカンパニーの車両に貼られているステッカーです。 PASPYと国交省標準仕様ノンステップバスのステッカーは普通なのですが、その下には明らかに不自然な白いスペースが…。この場所には以前磁気式バスカード対応車のステッカーが…

レインボーRJによる代走

今回の画像は、昨日(2012年11月23日)福山駅北口で撮影したものです。 福山市中心部循環線「まわローズ」は中国バス・鞆鉄道の2社により運行されていますが、昨日は中国鉄道井笠バスカンパニー唯一のまわローズ専用車H0901がふくやまバスまつりの車両展示で使…

今日で最後、井笠鉄道のバス事業

このブログをご覧の皆様の中にはご存知の方も多いかと思いますが、今日の運行を以て井笠鉄道のバス事業が廃止されることになっています。路線によっては他事業者が運行を引き継いだり、廃止になったり、引き継がれても大幅減便となる路線もあるなど、井笠地…

どうなる?両備バス国道フェリー線

1つ前の記事で宇高国道フェリー運航休止の記事を書きましたが、実は両備バスも宇高国道フェリーの宇野港乗り場前までのバスを運行しているのです。岡山駅から天満屋・日赤病院・当新田・宇野駅を宇高国道フェリー乗り場に向かうこの路線、実際にフェリーに接…

Harecaステッカーが2枚

今回の画像は、下電バスの車両のドア付近を拡大したものです。 普通は1枚か、2枚貼られていてもHareca定期券取り扱い開始後の新タイプも合わせて新旧各1枚が貼られている場合も多いですが、この車輌の場合はどちらも旧タイプのステッカーが貼られており、こ…

めぐりんの時刻表の進化

今回の画像は、八晃運輸が運行する「めぐりん」の柳川西バス停の時刻表です。 めぐりんの岡山駅前以外のバス停の時刻表は当初「10~15分間隔で運行」としか書かれていませんでしたが、その後「15~20分間隔で運行」に変わり岡山駅前止めの便の通過時刻のみを…

こんなところでも宣伝

今回の画像はサンタクシー(八晃運輸)のタクシーに貼られているめぐりんの広告です。 サンタクシー(八晃運輸)はタクシーの他に岡山市内循環バス「めぐりん」の運行もしており、自社のタクシーにもめぐりんの広告を貼って、めぐりんの存在をアピールしています…

このスタイルも24日まで

今回の画像は八晃運輸が運行する循環バス「めぐりん」の柳川西バス停の時刻表です。 めぐりんの時刻表といえば、運行当初は岡山駅前以外のバス停の時刻表が全て「10~15分間隔で運行」の表記のみで利用者にとって不親切な印象を持っていましたが、少し前に今…

両備バスは来ないけど…

今回の画像は、旭化成団地口バス停の画像(上が倉敷駅方面、下が児島駅方面)です。 旭化成団地口には現在下津井電鉄が運行する塩生線と下電・中鉄が共同運行をしている空港リムジンバスが停車するようになっていますが、バス停には「両備バス」の文字が入って…

黒瀬営業所?

今回の画像は、中国JRバスの一般路線者に設置されている広告です。 結構古めな貸切バスの広告になっており、モデルとなった車輌もエアロクイーンっぽいですね。申し込み・問い合わせ先が黒瀬営業所になっていますが、黒瀬営業所は2008年に東広島支店に名称変…

呉駅前に残る“呉市営”

今回の画像は、呉駅前に設置されているバス乗り場の案内です。 呉市交通局の路線・車両が広島電鉄に委譲されてから約5ヶ月が経ちますが、この路線図には「呉市営」「呉市交通局」の文字が残っているなど、この路線図だけを見ると「まだ呉市営バスが走ってる…

両備の特殊ツアーに参加してみた。

今日は、両備バス企画のバスファン向けツアー「シビルライナーで行く旅 福山自動車時計博物館&バス営業所見学」に参加してまいりました。始発の臨鉄・JR山陽線・両備バス西大寺本線を乗り継いで、7時25分くらいに西大寺バスセンターに到着。予告通りソラビ…

他とは違う

今回の画像は、めぐりんで使用されている八晃運輸のポンチョの中ドア付近を拡大したものです。 岡山の路線バスは基本的に後乗り前降り運賃後払いですが、めぐりんだけは前乗り中降り運賃前払いの方式を採用しています。めぐりんだけこの方式を採用しているこ…

分かりづらくなった時刻表

今回の画像は、岡山駅西口バスターミナルに設置されている高速バスの時刻表です。 岡山駅西口の高速バス乗り場は主に24~26番乗り場になりますが、この3乗り場については今年に入ってから時刻表の様式が改定され、従来は路線毎の時刻表でしたが、現在は同じ…

「路線バス」を強調

今回の画像は、一畑バスの高速バス用車輌で見かけた表記です。 ドア横の用途の表記については路線バスで使われる車両では「乗合」とか「一般」と書かれている場合が多いですが、今回撮影した一畑バスの車輌では「乗合 路線バス」と書かれており、特に「路線…

バスが停車できないバス停

今回の画像は、下関駅前のバス降車場に設置されているバス停です。一見すると、普通のバス停に見えるのですが、赤色の部分を拡大してみると… なんとバスポールにはバスが駐停車できない旨の文言があります。実はこの撮影場所の左側にはホテル(だったと思う)…