海峡を越えた先には

発車標・バスの画像を掲載しています。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

神姫バス 4172

今回の画像は、神姫バスの4172です。 社番等から判断すると、1995年式だと思われるエアロスターシャーシのB-Ⅰ(58MC)で山崎出張所に所属しているようです。撮影時は姫路駅方面に回送されるところでした。年式の割に登録されている「姫路200ナンバー」が新…

サンデン交通 5010

今回の画像は、サンデン交通の5010です。 2007年頃に「下関230ナンバー」で登録されたと思われるいすゞ・キュービックで、新下関営業所に所属しているようです。撮影時は幡生駅始発で東駅・新町四丁目・唐戸・入江口経由の下関駅行きで使用されていまし…

大阪環状線50周年のヘッドマーク

今回の画像は、森ノ宮電車区の201系に付けられていた大阪環状線50周年のヘッドマークです。 1961年に西九条~大正~天王寺が開業し、現在の大阪環状線の形になったようで、それから今年で丁度50周年ということで、9月末から森ノ宮電車区の103系・201系に取り…

土佐電ドリームサービス 103

今回の画像は、土佐電ドリームサービスの103です。 装着されている「高知22ナンバー」から判断すると、1989年式だと思われるエアロバスKです。撮影時は県庁前・はりまや橋~高知龍馬空港の空港連絡バスで使用される為に回送されるところでした。この車輌…

大分バス 22200

今回の画像は、大分バスの22200です。 装着されている「大分200ナンバー」から判断すると、2002年頃に大分バスにやってきたと思われる日産ディーゼル・UAシャーシの7Eで、大分南営業所に所属しているようです。撮影時は県庁正門前始発で大分駅前・明磧…

仙台空港鉄道 仙台空港駅

今回の画像は、仙台空港鉄道の仙台空港駅の駅名標です。 仙台空港鉄道の各駅の駅名標はJR東日本の標準的な駅名標の帯を緑色から青色に変更したものになっており、この仙台空港駅の駅名標も同タイプのものになっています。JR東日本の標準的な駅名標には隣駅の…

鹿児島市交通局 1158

今回の画像は、鹿児島市交通局の1158です。 装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2011年式だと思われる日野レインボーⅡです。撮影時はドルフィンポート始発で市役所前・天文館・鹿児島中央駅・神田・唐湊経由の唐湊住宅行き25番線で使…

岡山電気軌道 516

今回の画像は、岡山電気軌道の516です。 装着されている「岡山200ナンバー」から判断すると、2010年式だと思われるエアロスターです。前面に黄色いステッカーが貼られているので、津高営業所に所属しているようです。岡電バスのPKG-規制の車輌としてはこ…

まだ健在!下関駅の幕式発車案内

今年3月頃に幕式からLED式への交換が行われた下関駅のホーム上の発車案内ですが、自分が3月に下関に行った際には改札前の方向幕は幕式のままであり、その時は「改札前のものももうすぐLED式のものに更新されるのかなぁ」と思っていたのですが、今月下関を訪…

西鉄バス北九州 9417

今回の画像は、西鉄バス北九州の9417です。 社番等から判断すると、2006年式だと思われる日産ディーゼル・スペースランナーRAで、車体にはB-Ⅰ(96MC)が採用されており、小倉自動車営業所に所属しているようです。撮影時は砂津始発で小倉駅バスセンター・…

広島電鉄 74658

今回の画像は、広島電鉄の74658です。 装着されている「広島200ナンバー」から判断すると、2004年式だと思われる日野・レインボーHRで、曙営業課に所属しているようです。曙町・広島駅前・八丁堀経由の県庁前行き2-7号線で使用されていました。広島電鉄…

熊本県八代市のマンホールの蓋

今回の画像は、新八代駅前にて撮影した八代市のマンホールの蓋です。 市の鳥であるカワセミと市民の花である八代草が描かれたものになっています。八代草というのは八代市周辺に自生するキキョウ科の花のようで、絶滅危惧種にも指定されているようです。八代…

九州産交バス 753

今回の画像は、九州産交バスの753です。 2009年頃に「熊本200ナンバー」で登録されたと思われるいすゞ・キュービックで、木山営業所に所属しているようです。撮影時は木山産交始発で健軍電停前・熊商前・水前寺公園前・通町筋経由の交通センター行き東5系…

仙台市交通局 6573

今回の画像は、仙台市交通局の6573です。 装着されている「宮城22ナンバー」から判断すると、1996年式だと思われるいすゞ・キュービックシャーシの7Eです。側面の中ドア横に「川」のステッカーが貼られているので、川内営業所に所属しているようです。こ…

鹿児島市交通局2100形 2101

今回の画像は、鹿児島市交通局の2100形2101です。 2100形は1989年に鹿児島市電が開業60周年になるのを記念して導入された車両で、JR九州鹿児島車両所にて製造されています。製造されたのは2両のみで、鹿児島市内でも見かける機会は少ないように思い…

下津井電鉄 H101

今回の画像は、下津井電鉄のH101です。 社番等から判断すると、2001年式だと思われるセレガR FSで、児島営業所に所属しているようです。撮影時は水島駅前始発で旭化成団地口・倉敷駅北口経由の岡山空港行きリムジンバスで使用されていました。この車輌は…

サンデン交通 5100

今回の画像は、サンデン交通の5100です。 今年「下関230ナンバー」で登録されたと思われるエアロスターで、彦島営業所に所属しているようです。撮影時は下関駅始発で筋川・東駅・中央病院・新町四丁目・唐戸を経由して下関駅に戻ってくる市内循環で使用…

JR難波駅の駅名標

今回の画像は、JR難波駅の駅名標です。 JR難波駅は元々「湊町駅」として開業しましたが、1994年にJR難波駅に改称され、更にその後地下化されています。駅名標自体は大和路線の他の駅と同じく、ラインカラーに合わせた緑色が取り入れられています。JR難波駅は…

南国交通 153

今回の画像は、南国交通の153です。 装着されている「鹿児島200ナンバー」から判断すると、2001年式だと思われるブルーリボンシティで、鹿児島営業所に所属しているようです。撮影時は花棚始発で無線前・稲荷町・鹿児島駅・天文館・鹿児島中央駅・田上経…

西鉄バス北九州 2527

今回の画像は、西鉄バス北九州の2527です。 社番等から判断すると、2011年式だと思われるいすゞ・エルガミオで、中谷自動車営業所に所属しているようです。撮影時は砂津始発で小倉駅バスセンター・三萩野・北方・守恒・長行経由の中谷行き12番で使用され…

B&S専用車が鹿児島に?

今回の画像を撮影したのは宮崎駅でも新八代駅でもなく、鹿児島中央駅です。この車輌は宮崎駅と新八代駅を結んで九州新幹線に接続する「B&Sみやざき号」の新設に伴って転用・改造されたものですが、ナンバーが以前は「宮崎230あ1078」だったようですが、かな…

半年振りの九州

昨日・今日と九州方面に旅行に出掛けておりました。九州に行くのは約半年振りで、昨日は下関・北九州、今日は鹿児島に行っておりました。この3都市でブログに掲載する画像も撮ってきましたので、それらについては今後徐々に掲載していきたいと思います。宿泊…

ことでんバス 440

今回の画像は、ことでんバスの440です。 装着されている「香川22ナンバー」等から判断すると、1994年式だと思われるエアロミディMKです。撮影時は瓦町天満屋始発でJR高松駅・高松築港・瀬戸内町・中央卸売市場前経由のイオン高松ショッピングセンター行き…

磁気カード⇒ベンチ

今回の画像は、京王電鉄の桜上水駅にて撮影したベンチです。一見普通のベンチですがよく見てみると… 「このベンチシートは使用済みパスネットカード等をリサイクルして作られています」と書かれており、関東地方の私鉄などで使用可能だった磁気式カードのパ…

中鉄バス NO.0255

今回の画像は、中鉄バスのNO.0255です。 社番等から判断すると、2002年式だと思われる日野・レインボーRJで、岡山営業所に所属しているようです。撮影時は天満屋バスセンター始発で岡山駅・三門・万成・中川橋・大窪経由の芳賀佐山団地行きで使用され…

サンデン交通 540

今回の画像は、サンデン交通の540です。 装着されている「下関230ナンバー」等から判断すると、2006年頃にサンデン交通にやってきたと思われるエアロスターMで、彦島営業所に所属しているようです。撮影時は下関駅始発で筋川・東駅・中央病院・新町四丁目…

221系 B3編成 (網干総合車両所所属)

今回の画像は、JR神戸線の西宮駅にて撮影した221系B3編成です。 221系はJR西日本が初めて設計・製造した電車であり、当初は新快速で使用されていましたが、223系の投入によって新快速から撤退し、網干の221系はJR神戸線・京都線・琵琶湖線の快速列車を中心に…

両備ホールディングス 0214

今回の画像は、両備ホールディングスの0214です。 社番等から判断すると、2002年式だと思われるエアロバスです。撮影時は湊町(OCAT)始発でなんば高速バスターミナル・山陽インター・岡山駅西口経由の倉敷駅北口行きリョービエクスプレスで使用されていま…

熊本市交通局 501

今回の画像は、熊本市交通局の501です。 装着されている「熊本200ナンバー」から判断すると、2006年頃に熊本市交通局にやってきたと思われるキュービックシャーシの7Eで、小峯営業所に所属しているようです。撮影時は長嶺小学校前始発で日赤病院前・警察…

チボリ跡地の現状

2008年末で閉園した倉敷チボリ公園の跡地に建設が進んでいるアリオ倉敷・三井アウトレットパーク倉敷ですが、開業まであと2ヶ月ほど(アリオは11月25日、三井アウトレットパークは12月1日オープン)ということで、外観は完成に近付いているようにに思います。…